9月2日(土)続き
Tちゃんのミッション①
高知で散骨にお供したTちゃんのお父様が使われていた印鑑、それを供養してもらうという。向かったのは下鴨神社。
世界遺産、やっぱり立派ですね~。
干支ごとの参拝も出来たり、自分の干支のところへ。
丑
こちらは、国家「君が代」で出てくる、「巌となりて~♪ 苔のむすまで~♪の岩(^0^;)
さすが下鴨神社、古都、京都ならではですわ~。
Tちゃんの目指していた”印鑑祈願祭”は、日にちが決まっていたらしく、本日は空振り(^^ゞ 京都在住グルメ隊長が、預かっておくよ、代わりに別日に来てくださるという。本当に面倒見のいい方なのです。感謝、感謝。
荷物もあることから、まずは、ホテルにチェックインしよう、と今回のお宿「ハーヴェストクラブ京都鷹峯」へ。街中から離れ、鷹峯という静かなエリアにある。 近くに外資の高級ホテルも続々オープンしている。アマンは裏側でした、時間が無くてのぞきに行けなかったけどね。京都にいながら、リゾート感が味わえる、それがいいんですね。
部屋に荷物を置き、近くのお醤油屋さんへ行ってみる。明日日曜は定休日なので。
松野醤油
老舗のお醤油屋さん。木樽がかっこいい♪
京都のお醤油、色は薄めでも味はしっかりめ。
Tちゃんのミッション②
クリケットのフルーツサンド
Tちゃんがお稽古で通っているお茶の先生が京都出身らしく、いっぱいお店を教えて下さったそうだ。「絶対行って~♪」を律儀にこなしていく(^^ゞ
「クリケット」と聞いて、え?クリケットするの?
と真面目に勘違いしたSちゃんも面白い。実は私も一瞬、このメンバーならアリかも、と思ったくらい。はい、でも、クリケットというのは、お店の名前ですよ。
窓際に飾られたフルーツも美味しそう♪
プリンアラモード♪ たまら~ん。
ボリューム満点のフルーツサンド うひゃっほ~\(^o^)/
美味しい♪ さすがセンセのオススメ♪
これも美味し♪
お腹いっぱい(^^ゞ ごちそうさまでした♪
少し歩きましょうね。平野神社の横を通り
北野天満宮
夕暮れも素敵ですね。
そして、私としては本日のメインイベント「上七軒ビアガーデン」へ向かいます。
みんなでプランを練っている時、危うく、「時間があったらね」とスルーされそうになったけどね(^0^;) 来れて良かったよ~!
上七軒は祇園のような花街、歩いていると三味線を練習する音が聞こえてきたり、舞子さん芸子さんが歩いていたりする。 ”北のをどり”を開催する歌舞練場があり、夏はそこがビアガーデンになるのだ。知っていたけど来る機会がなかった。グルメ隊長が予約を取ってくださり、いざ。
ワックワック♪
本日は上七軒の盆踊りと重なり、歌舞練場の裏にある広場は、たくさんの人が出ている。どうせなら、盆踊りも踊っておけばよかったかな(^0^)
中に入ると
中庭に鯉の泳ぐ庭があります。
ここで数年前、「北のをどり」観ました~(^O^)v
ビール一杯と簡単なおつまみプレートつきの入場料2500円
普段経験できない、異空間での体験は、プライスレスです。
若い舞子さんが来て、おしゃべりをしていってくれます。親父ならわくわくする体験ですよね。オヤジでなくても楽しい。そして名刺代わりのシールを下さり、各テーブルを廻っていきます。だらだらしていたおかげで?、しっかりめのお姉様、酔っ払いのお姉様と、3名に来ていただきました。お捻りとかを用意していなくて、申し訳なかったかな・・・。
特別な場所での貴重な経験、楽しかった~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます