goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

2016年通信簿 53 江村直也

2017-01-04 00:08:49 | 千葉ロッテ

 

53 江村直也 捕手 24歳 年俸950万円

【2016年成績】 22試合 23打数 1得点 3安打 打率.130 1二塁打 0三塁打 0本塁打 4打点 0盗塁 1四死球 10三振 得点圏打率.214

出場こそ少なかったものの第三の捕手として一軍の滞在期間は長かった江村は、しかし厳しさに変わりはありません。
年下の田村が正捕手の座をほぼ手中のものとし、また吉田、柿沼、宗接と年齢の近い選手がひしめき合っている捕手陣の中から抜け出すほどのアピールポイントを欠いているだけに、いつ誰に抜き去られてもおかしくはない脆弱な立ち位置なわけで、気の毒な存在でもあります。
かつての青柳、福澤、猪久保のときを思えばガッツを前面に猪久保タイプの江村は好きな選手なのですが、来季の田村、そして吉田や宗接あたりの状況によっては捕手に苦しんでいるチームに出してあげた方がよいのではないかと、そのぐらいにロッテでの今後に明るさを見出せないのが正直なところです。

浦和では今季も打席数は少ないながらも3割に近い打率で成長の跡は見せてはいますが、それにしては一軍では打てなさすぎです。
バットを短く持ってボールに食らいついていくその姿勢は買いたいのですが、しかしそれが結果的にボールを追いかけてしまっているように思えます。
オープン戦では田村、吉田を交互にスタメンマスクで起用する伊東采配の中で江村にもフル出場のチャンスをもらい、また開幕一軍を掴み取って初スタメンの試合ではファールで粘るなど必死さは見せましたが、重しとなっていた田村が故障で離脱をしたときに金澤にその座を奪われるなどなかなかチャンスを活かせません。
試合前の練習では涌井にいじられ、またお立ち台でもいじられ、チーム内で可愛がられる存在なのでしょうが来季に25歳、そろそろ先行きが見えてくるころです。
石原がいい年齢になってきた広島は郷里ですからいい話があれば、とは思いますが、もう少し打てなければ無理な相談でしょう。
もちろんロッテで花咲いてくれるのが一番ですが、咲かずとも第三の捕手としてチームを下支えするのもまた大切なポジションですので、チームに必要なのはレギュラーだけではない、元気いっぱいの野次将軍もよし、若手投手の相談役もよし、そういった息の長い選手を目指して頑張ってもらいたい江村です。

2011年通信簿
2012年通信簿
2013年通信簿
2014年通信簿
2015年通信簿


【オリオン村査定】 950万円 → 1150万円 (△21%)


にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
一日一クリック応援をお願いします。

コメント (14)