goo blog サービス終了のお知らせ 

電脳筆写『 心超臨界 』

強みは物理的な能力がもたらすものではない
それは不屈の信念がもたらすものである
( マハトマ・ガンディー )

動作と感情は並行する――ウィリアム・ジェームズ教授

2007-03-01 | 11-韓国語で学ぶ名言の智恵
カテゴリー900で、自分の好きな言葉の韓国語訳を掲載しています】

그러나 미소를 띄울 기분이 일어나지 않을 때는 어떻게 해야 하는가? 그러한 때는 이런 방법을 써보라.

우선 억지로라도 웃어 볼 일이다. 혼자 있을 때라면 휘파람을 불거나 콧노래라도 불러 보라. 행복해서 견딜 수 없는 것처럼 행동하는 것이다. 그러면 신기하게도 정말로 행복한 기분이 들게 된다.

허버드대학의 교수였던 고 윌리엄 제임스의 말을 다음에 소개하겠다.

“동작은 감정에 따라 일어나는 것처럼 보이지만 실제로는 동작과 감정은 병행하는 것이다. 동작은 의지로써 직접 통제할 수가 있지만 감정은 그렇지 않다. 그러나 감정은 동작을 조정함으로써 간접적으로 조정할 수가 있다. 따라서 쾌활한 감정을 잃었을 경우 그것을 회복하는 최선의 방법은 진짜로 쾌활한 것처럼 행동하고 쾌활한 것처럼 떠들어대는 일이다.”
――――――――――――――――――――――
”사람을 움직여라” 데일카네기, 일호플러스, p87
「따뜻한 미소를 보내라」
――――――――――――――――――――――


笑顔など見せる気にならないときは、どうすればよいか。方法はふたつある。まず第一は、むりにでも笑ってみることだ。ひとりでいるときなら、口笛を吹いたり鼻うたをうたったりしてみる。幸福でたまらないようにふるまうのである。すると、ほんとうに幸福な気持ちになるから不思議だ。ハーバード大学の教授であった故ウィリアム・ジェームズの説を紹介しよう。

「動作は感情にしたがって起こるように見えるが、実際は、動作と感情は並行するものなのである。動作のほうは意志によって直接に統制することができるが、感情はそうはできない。ところが、感情は、動作を調整することによって、間接に調整することができる。したがって、快活さを失った場合、それを取りもどす最善の方法は、いかにも快活そうにふるまい、快活そうにしゃべることだ……」。
――――――――――――――――――――――
「人を動かす」D・カーネギー、創元社、p97
「笑顔を忘れない」
――――――――――――――――――――――

「こころは超臨界」トップページへ戻ります
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伝えたいことがはっきりして... | トップ | 絶対に自分から「ノー」を言... »
最新の画像もっと見る

11-韓国語で学ぶ名言の智恵」カテゴリの最新記事