amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

ドラレコの電池交換

2020年04月18日 | 修理
今日は雨だし,コロナの影響で外の出る気もしないので,籠もってます。

昨日のバックカメラは廃棄と云うことにして,今日は,本体のドラレコのタイムスタンプが消えてしまう(よくあるバッテリーの消耗)ので,電池の様子を見てみました。

機械はこれ。昨日は17年5月かなと書いたんですが,記録を見たら18年4月に購入でした。本体はまだ大丈夫ですが,ちょっと古くさい感じになっちゃってます。バックカメラが2年持たなかったのが残念。


裏側のディスプレー側のくぼみに爪を引っかけて開けると,パカッと開きました。


下が液晶パネル。上がカメラ側の回路部分です。


カメラレンズの筒のところに,リポ電池が見えます。


一応保護回路付きで,300mAh。もうプンプクリンです。


いくらか電池があるかと思ったのですが,ゼロです。

はじめ,電気2重コンデンサでも突っ込もうと思ったんですが,古いリポ電池があるのを思い出して,探してみました。

へへへ・・750mAhです。

でも,元のところには大きすぎて入りません。

こうなれば外付け。

ケースの下側にコードを通す溝を掘って引き出します。このケース,プラスチックかと思ったら,アルミ製ですよ。ミニルーターでガーッとやりました。


こんな風になります。


あとは蓋を閉めて,外の工作。


コードは半田づけでも良いのですが,パーツがあったので,差し込み式にしました。

この圧着端子の工作が,ぶきっちょな私には大変。何個も失敗してしまいました。道具が悪かったのかな??


カメラ側。


リポ電池はむき出しです。膨らんできたら交換と云うことで・・・・・
で,リポ電池の扱い方として,こんな風に直射日光が当たっても良いものなんでしょうか?外付けだから放熱的には良いでしょうが,直射日光が心配。この辺,ご存じの方教えてください。何か,カバーになるものを検討します。




日時を設定して,モバイルバッテリーで充電。



リポ電池の廃棄法はよく分からないのですが,とりあえず古くて使えなくなったものを塩水につけてみました。みんなプンプクリンです。
放電して気泡が出るはずなんですが,ウントモスントモいいません。完全に放電しちゃったのかしら??

今,机の上で動作確認中です。特に問題ないみたい。

さて,バックカメラをどうすんべ!!

コメント    この記事についてブログを書く
« ドラレコバックカメラ 修理失敗 | トップ | RiPo電池解体 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

修理」カテゴリの最新記事