amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

基板配線の変更

2011年12月02日 | astronomical
RLCさんの取り組みが成功したようです。さっそく真似をさせて頂くとして,,,
http://rlc.cocolog-nifty.com/kousaku/2011/11/httpwwwyoutubec.html
回路図と説明は,RLCさんのサイトをご参照下さい。無断で載せるのも失礼なので,,,
RLCさんは新たに基板をおこしたようですが,私は元の基板で変更できるものなら使ってみたいと思い,基板レイアウトを検討してみました。
配線図をいちいち書くのも面倒なので,たまたまaitendoの新しい基板図(右)があったので,この上に書いてみました。(この基板図は改良型なので,私の基板配線とTr回りやLEDの電流制限抵抗等違います。まえの基板での間違いの指摘のあった場所の改良版と思われます)

太い線のところが変更点(左の図)。たぶんこれで良いのではないかと・・・・
これを見ながら,基板をいじります。

まず,4.3Vのツェナーと200Ωを外して,+電源を14pinに繋ぐ。電源部分のパスコン等をつける。SP-LED切換ショートピン等はそのまま。

半田面の造作・・・7-14pinのパスコン忘れた。あとで,

ここまでにしようと思ったけど,PIN_PDも基板から外しておきましょう。

基板につけたまま,シンチレーターを取り付けるのも良いかなと思いましたが,ぐるぐる巻にして固定するには,外した方が良いかなと思いまして,,,,

PDの後ろ姿も記念に・・・


あとは,電源基板の回線図(仮想中点)

オペアンプの手持ちに5532はないので適当にオーディオ用で,,,

明日は,シンチレーターの取付と電源基板

【やり残しの追加】

TrはC1815GRに変えました。

7-14pin間の104コンデンサ
コメント    この記事についてブログを書く
« イマージョン・オイル | トップ | 基板もう一つ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

astronomical」カテゴリの最新記事