■2013/4/29(月)5/4(土)5/18(土) 5/21(火)【天気】晴れ
【場所】田谷地沼,原,宮崎
【種名】カワウ,ダイサギ,アオサギ,カルガモ,トビ,オオタカ,ハイタカ,ノスリ,サシバ,チュウヒ,キジ,コチドリ,ウミネコ,キジバト,アオバト,カッコウ,ツツドリ,ホトトギス,アマツバメ,ヤマセミ,アカショウビン,カワセミ,アオゲラ,アカゲラ,オオアカゲラ,コゲラ,ヒバリ,ツバメ,イワツバメ,キセキレイ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,サンショウクイ,ヒヨドリ,モズ,ミソサザイ,ルリビタキ,ノビタキ,クロツグミ,アカハラ,シロハラ,ツグミ,ヤブサメ,ウグイス,オオヨシキリ,エゾムシクイ,センダイムシクイ,キビタキ,オオルリ,コサメビタキ,サンコウチョウ,エナガ,ヒガラ,ヤマガラ,シジュウカラ,ゴジュウカラ,キバシリ,メジロ,ホオジロ,カシラダカ,ノジコ,アオジ,カワラヒワ,ウソ,イカル,シメ,スズメ,ムクドリ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス(33科71種)
【メモ】2011年は小鳥の個体数が多く,2012年は積雪が遅くまであり,前年度より個体数が少なく感じられたが,今年は積雪も例年並みだったようだが,個体数がさらに少なかった。これは,遊歩道の常連で会う人ごとにそういう感じだそうだ。確かに種類数はそう変わらないが,出現頻度や一度に見る個体数が少ない傾向にあった。今年は仕事が6月初旬以降非常に立て込んでいて,さらに7月に入ってからは毎日雨で,行く回数も少なかった。3年間の観察結果は後ほどまとめることにする。
【写真】
■4月29日 田谷地沼ミズバショウ/ミズバショウは咲いたが船形連峰はまだまだ雪/遊歩道沿いに咲くキクザキイチゲ(萼片が青紫色のもの)
■豊富な雪解け水が大滝を流れる/5月4日 船形連峰を望む/クロツグミ
■遊歩道で採餌していたクロツグミ/5月14日 田谷地沼/カルガモ
■カイツブリの鳴き声が聞こえた沼のほとり/シジュウカラ♂/センダイムシクイ
■イカル/ペアで戯れるキバシリ/キバシリ
■キバシリ/サシバ若鳥/サシバ若鳥同一個体
■キビタキ♂/サンショウクイ
■♂♀で戯れるキビタキ/ノジコ♂/ノジコ♀
■スミレの一種/ミツガシワの群落
Copyright(C)2013 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.
【場所】田谷地沼,原,宮崎
【種名】カワウ,ダイサギ,アオサギ,カルガモ,トビ,オオタカ,ハイタカ,ノスリ,サシバ,チュウヒ,キジ,コチドリ,ウミネコ,キジバト,アオバト,カッコウ,ツツドリ,ホトトギス,アマツバメ,ヤマセミ,アカショウビン,カワセミ,アオゲラ,アカゲラ,オオアカゲラ,コゲラ,ヒバリ,ツバメ,イワツバメ,キセキレイ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,サンショウクイ,ヒヨドリ,モズ,ミソサザイ,ルリビタキ,ノビタキ,クロツグミ,アカハラ,シロハラ,ツグミ,ヤブサメ,ウグイス,オオヨシキリ,エゾムシクイ,センダイムシクイ,キビタキ,オオルリ,コサメビタキ,サンコウチョウ,エナガ,ヒガラ,ヤマガラ,シジュウカラ,ゴジュウカラ,キバシリ,メジロ,ホオジロ,カシラダカ,ノジコ,アオジ,カワラヒワ,ウソ,イカル,シメ,スズメ,ムクドリ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス(33科71種)
【メモ】2011年は小鳥の個体数が多く,2012年は積雪が遅くまであり,前年度より個体数が少なく感じられたが,今年は積雪も例年並みだったようだが,個体数がさらに少なかった。これは,遊歩道の常連で会う人ごとにそういう感じだそうだ。確かに種類数はそう変わらないが,出現頻度や一度に見る個体数が少ない傾向にあった。今年は仕事が6月初旬以降非常に立て込んでいて,さらに7月に入ってからは毎日雨で,行く回数も少なかった。3年間の観察結果は後ほどまとめることにする。
【写真】
■4月29日 田谷地沼ミズバショウ/ミズバショウは咲いたが船形連峰はまだまだ雪/遊歩道沿いに咲くキクザキイチゲ(萼片が青紫色のもの)
■豊富な雪解け水が大滝を流れる/5月4日 船形連峰を望む/クロツグミ
■遊歩道で採餌していたクロツグミ/5月14日 田谷地沼/カルガモ
■カイツブリの鳴き声が聞こえた沼のほとり/シジュウカラ♂/センダイムシクイ
■イカル/ペアで戯れるキバシリ/キバシリ
■キバシリ/サシバ若鳥/サシバ若鳥同一個体
■キビタキ♂/サンショウクイ
■♂♀で戯れるキビタキ/ノジコ♂/ノジコ♀
■スミレの一種/ミツガシワの群落
Copyright(C)2013 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.