緊急事態宣言が一か月程度延長されることになった。
仕方ない気もするが、事業によっては本当に大変なことになりそうだ。
我が家では、私の仕事は引き続き継続できそうでありがたいが、娘達の教育の方は色々ある。
大学生の長女はオンライン教育が始まっているが、公立の高校と小学校に通う二女と三女はいまだにプリント学習だけ。
以前から教育業界でのIT化の遅れを度々指摘してきたが、今回は真剣に変えないとダメになるのでは。
「PCを持っていない家庭があるから」とかという理由で、公教育のオンライン化を躊躇している姿に呆れてしまう。
いくらでもやり方はあるはず。
企業にPCの寄付を募るとか、クラウドファンディングでもよいし。
他のくだらない予算を回しても良い。
教育はとても大事だと思うのだが。
こんなことをやっていると、私費で教育を受けられる人だけが学力が向上し、益々格差が拡大するのではと危惧している。
仮に現在PCを持っていない方に最大公約数的に合わせてしまうと、より格差を生んでいるのでは思う。
仕事もそうだが、進んでいることやトップにいることに合わせることで、みんなが知恵を出し、試行錯誤して、様々なチャンスが生まれてきたことは歴史が証明していると思うのだが。