ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

”玉川の山吹”は見ごろだった

2011-04-29 16:42:49 | 

4月29日(金曜日) (祝日:昭和の日
庭のヤマブキが咲いてきた。我が家には白色の一重のヤマブキが咲く。

Dscf0908_r

Dscf0910_r

白色のヤマブキの花は、よそではまだ見たことがない。見たことのある人、手を挙げて!
誰もおりませんか。
ヤマブキの花見をするならば、家から車で15分の所に行けば良い。天気はグッド。レッゴー!
先日まで井手町の玉川の堤には桜が咲いていたが、今度は主役はヤマブキだ。

Dscf1059_r

Dscf1064_r

Dscf1072_r

玉川の両岸の600~700mにヤマブキが咲き乱れ、まるで小判を見ているように黄金色が眩い。

Dscf1069_r

ヤマブキには花弁が八重と一重がある。

Dscf1061_r

Dscf1060_r

八重には実はならないが、一重は結実する。どちらも美しい。
堤の桜の木には、ここに訪れた方がヤマブキを詠んだ札がぶら下がっている。

Dscf1066_r

Dscf1067_r

Dscf1068_r

08年、環境省の「平安の名水百選」のをきっかけに、町商工会など8団体でつくる「玉川の名水を守る会」が2年がかりで約5000株を植樹。現在では同町が整備した分も合わせて約1万2000株に増えているそうだ。
ここのヤマブキには歴史がある。奈良時代に橘諸兄(たちばな の もろえ)がこの地にヤマブキを植えたのが始まりと言われ、数多くの歌に詠まれている。

小野小町の歌で「色も香も 懐かしきかな 蛙(かわず)鳴く 井手のわたりの 山吹の花」があり、井出の里が、蛙と山吹で有名だったことを伺わせる。
・新古今和歌集 159 藤原俊成 「駒とめて なほ水飼はむ山吹の 花の露添ふ井出の玉川」
 乗って来た馬を止めて、もっと水を飲ませてやろう。山吹の花の露がこぼれ加わる井出の玉川。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡麗Wみっけ!

2011-04-29 01:41:22 | ニュース

4月28日(木曜日)
震災の影響で、私が愛飲している淡麗Wが酒屋から消えてしまった。いつも買っている酒屋さんには、入荷したら電話をしてくれと言っているが、2週間経過するも電話が無い。
今のところ他の銘柄でしのいでいるが、やっぱり寂しい。何と言っても”淡麗W”のプリン体99パーセントカットは、痛風になった者としては有り難いアルコールだ。
この99パーセントカットは、1社しか発売していないから悩ましい。
痛風にならないためには、普通に食事をしていれば大丈夫と断言出来る。サラリーマン時代から尿酸値が8前後で10年くらい続き、医者に「貴男はいつ痛風を発症してもおかしくない」と言われていた。これはすべて、私がプリン体の多い食品が好物だったからだ。だけ食いは私の得意中の得意で、ホタルイカの季節になれば、毎日1パックをビールのつまみにして食べていた。鱈の白子もしかり。モツの好きな方は要注意ですよ。
今日は滋賀県の和邇へ愛妻の治療行ったが、待っている時間にスーパーで時間つぶしをした。酒屋へ淡麗Wが無いかなと入って見た。冷蔵しているガラスケースの中を覗く。 「あった!」
店の方に「2ケース下さい」と言ったが、未開封のケースは無いと言う。全部かき集めてようやく1ケースを確保した。この店からからも淡麗Wが消えてしまった。
店の方と話をしたが、やっぱり震災の影響で一部の銘柄が入荷してこないそうだ。
これから1週間は淡麗Wが飲めるが、早く製造ラインが回復することを願っている。「焼酎を飲んでいれば?」「モチロン焼酎は飲みますとも。ビール党で40年も過ごせば体が求めるのです・・」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする