ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

梅の花は今が見頃だ(梅だより第二弾)

2007-02-28 12:17:26 | 

2007_02280003 2007_02280005 2007_02280007 明日から弥生3月だ。弥生は草木が芽を出して「いや生(は)う」と言う言葉が転じて「やうっ」「やよい」となったそうである。この時期になれば脳裏に浮ぶのは菅原道真が大宰府へ左遷される直前に詠んだ「東風吹かば 匂ひおこせよ梅の花 主なしとて春を忘るな」だ。早春2007_02280008 2007_02280010 2007_02280020 に先駆けて寒気の中で咲くのが梅であるが連日15度以上の暑さなので、いつもの年と様子が違う。2月25日からここ城陽市南部の青谷(あおだに)梅林で恒例の「梅まつり」が始まったが例年であればつぼみ硬しが普通であるがすでに5分咲きだ。いつもよりも10日ほど早いようである。昨日様子を見に行った所、8分咲きで丁度見頃であった。
あたり一面に梅の花のほのかな香りが漂い思わず花に鼻を近づけて嗅いだ。甘い、いい匂いだ。青谷梅林は、梅酒や梅干に使う梅の木が約10,000本あり、20ヘクタールで栽培されており京都府内最大の梅2007_02280017 2007_02280021林である。梅祭りにはその内、1ヘクタール約500本を花見用に開放している。観梅客はまずまずの人出であったが、この日は奈良、大阪、京都の老人介護施設の車が10数台も来ていた。会場には2007_02280028 2007_02280031 2007_02280030 色々な特産品を売っているが梅の花枝が200円とお手頃な価格な2007_02280013 2007_02280014 2007_02280016 のでよく売れていた。会場に車で来れば村の中は道幅が狭く特に私の家の曲がり角は鬼門で毎年どなたかが石垣とキッスをする。昨日も老人介護施設の車がコスリ警察が来て女房が対応したようである。車は新車で運転していた青年はベソをかいていたそうだ。この梅祭りは3月18日まで開か2007_02280029 2007_02280011れるがその頃には花は散ってしまい見に来た客のガッカリした顔が目に浮ぶ。

2月27日現在のJR西日本調べによれば
つぼみふくらむ 随心院(京都)
五分咲き 月ヶ瀬梅渓、賀名生梅林(奈良)
7分咲き 京都御苑、梅宮大社、二条城、城南宮、青谷梅林(京都)石山寺、長浜盆梅(滋賀)須磨浦山上遊園(兵庫)
満開 北野天満宮(京都)万博公園、大阪城公園(大阪)中山寺、播州綾部山梅林(兵庫)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする