Fly into the next stage , never surrender !

~さらなる高みへ~

5/19(Sat)

2012-05-19 23:50:13 | TRAINING
昨夜の終電で帰省
5:30起床
朝食
仮眠30分
7:30 2号地多目的グラウンド
■UPjog 2000m
10'18"
体操
■調整走4000m
88"0-89"4-88"1-87"1-88"2-86"9-87"8-86"1-86"8-84"8
total:14'33"
脈24.5拍
■流し100m×2
■300m{100m}×15
55"台前半{29"}57"4{29"}56"7{31"}57"6{30"}58"5{32"}
59"5{33"}59"4{33"}58"3{30"}56"4{33"}57"8{30"}
58"4{29"}58"4{30"}56"6{29"}58"3{28"}57"2
脈26拍

8:40~
グラウンド整備,準備
9:00陸上クラブ
9:30スポーツ教室(リレー1)
本日はクラブ練習担当。

 久々に地元でのメニュー。左アキレス腱の状態も治ってきているので300×10~15。木曜の1000×5でペースを上げられなかったので、今日はまだペースを上げることは二の次とした。まずはレースでの動き、大きくて早く速い動きを戻す。スピードを上積みするのと、距離を伸ばすのはその次の段階。
 この季節、2号地は北西の風。バックストレートと第3コーナーがやや向かい風。でも冬場に比べれば微風。木曜の多摩川よりも弱い。
UP、調整走ともアキレス腱の痛みはない。痛みだけでなく、違和感もほぼない。でも庇い気味で腰が乗り切っていないフォーム。
 調整走。昨年12月に着なかった市代表のランシャツ+ランパンで。調子の乗らないような時は、ちょっとしたことでもモチベーションを上げて臨む。ペースを決めずにスタート。キロ4でいい。意外と動いた。痛みがない分スムーズ。8:00で暖かく暑くない。湿度も快適。ただ心肺と呼吸器系は衰えている。鼻炎か花粉症か、何週間も鼻の通りが悪い。悪いというか、普段の生活から鼻を使えず口だけの呼吸になっている。90"くらいの体感で88"くらいのラップだった。300インターバルを想定して、腰高の状態から足をコンパクトに引き付けて前へ運ぶ動きをしたかったがイマイチ。向かい風も苦にならない。ただ、4000m終了後に息が切れていて脈もかなり高い。
 300インターバル。ペースは決めない。まずやってみて決める。上げられるようなら上げていけばいい。1本目、100mを17"台で通過。ここは向かい風区間なので×3して54"では行ける。そう思っていたが後半鈍り55"。繋ぎは落し過ぎず上げ過ぎず、感覚に任せる。急なペースの上げ下げはアキレス腱に負担がかかるので滑らかな減加速を意識。10本、これをこなすことが今日の目標。上げられなくても今の力でキープしたい。でもそれは意志ではなく軽い気持ち、なので簡単には上がるはずもない。徐々に落ちて57"台。300m走っている途中で気持ちが切れてしまうと簡単に59"台まで落ちてしまう。しばらくjog主体だったせいもあり足の引付けが弱く流れた脚が運べずピッチが遅れる。腕振りに対する骨盤・脚の動きの位相を少し速めようとしても、このペースだと修正が効かない。jogのなかで集中して直していかないと効かない。58"台,59"台でしか走れないことは割り切って、同じ感覚で15本までやることにした。9本くらい終えたところでやっと落ち着きがでて安定してきた。そこからつなぎは速くすることができたが300mのタイムは上がらない。心肺で頭打ち。5000mのレースペースができない。できないけど、順を追ってできるようにしていかないといけない。


58.0kg,15%
(これだけ重いと走れるはずもない)
19:05~
■矢作川堤防 8.1km(左回り)×2
31'44"[3'55"/km]-30'24"[3'45"/km](20'16"-3'28"-3'23"-3'17")
脈29拍
■Downjog 0.8km

Tシャツ+ランパン。アキレス腱の痛みも出てこなくなってきたので速いロード走。これができれば来週から多摩川5kmTTが再開できそうな目途が立つ。多摩川より矢作川の方が風が弱くフラットなので同じペースでも楽に感じるはず。キロ4を切る感覚でスタートする。しかし入り2kmくらいまでは4'オーバー。踵の高い引き付けを意識しながらテンポよく進んでいく。上塚橋東端を17分台で通過。2周目で上げるとすればちょっと負荷がかかるくらいの感覚のペースで1周目を通過。2周目、痛みも出ていない。違和感もほとんどない。大きな動きを潰してしまわないようにピッチを上げていく。1km通過3'36"。体感より速いペースで走れていた。が、中畑橋へ向かう上りで失速。息が切れる。あっさりとキロ4を大きくオーバー。臀部の筋持久力が無くて失速。補強しても持久力がなければ使えない。息も切れる。しばらくは鈍走。堤防緑地のトイレのあたりから再度ペースアップしようとしたが、一旦落ちるともう上がらない。消化メニューになってしまった。それでも上塚橋東端の通過が1周目とそれほど変わらなかった。それなら、と思い、ラスト3kmだけに絞って上げてみることにする。少し溜めて、ラスト3kmからスタート。赤信号にかからずノーストップ。最初の3'28"はほぼ体感通り。次、ここで少しペースダウンしたかに思えたが、3'23"でカバーできていた。ラスト1kmは上げられるだけ上げる。ただここは流石にスピード練習不足。キレがなく3'17"までしか上がらなかった。29分台も出ず。2kmでペースダウンしたから効果は低い。やはり16kmB-UPできてこそ意味のある設定だったのに、それができず。
支部選の10000mは17:00過ぎのレース。昨年のように午前のレースではない。気温が高くなっても夕方なら知れている。サバイバルレースにはならない。ほとんど実力通りの結果になる。残りの期間でどこまで追っ付けることができるか。木曜の1000×5で走れなかったのは風もあり仕方ないとして、今朝の300のペースがあれでしか走れていない。無意識のうちにインターバルに苦手意識を持ってしまっている。急な上げ下げだと体が反応しないのか。でもそれを逆にみれば、入り1000m,2000m,を落ち着いて余裕のある通過ができれば、後半勝負に持ち込めるかもしれない。


計 12.1+17.0=29.1km
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5/18(Fri) | トップ | 5/20(Sun) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

TRAINING」カテゴリの最新記事