スニーカー履いて

‘猫’も歩けば・・・今日はどんな出会いが?

小さな花々

2019-04-14 | 花散歩


YRPの水辺公園で 毎年この時期に催される 「ニリンソウ観賞会」で、
今年も ニリンソウをはじめ、いろいろな花に出会いました。




普段は入れない 奥の池のニリンソウ群生地☆

シダの根元を びっしり埋めつくして・・
1つ1つは地味な花だけど、群生すると なかなか壮観 

ニリンソウ(二輪草)
キンポウゲ科
     
♪ 咲いて清らな 白い花~ 夢を重ねる 二人は二輪草 ♪ ・・でしたっけ?



他にもいろいろ 小さな花を見つけました☆

カキドオシ(籬通し)
シソ科
     
茎が伸びて 垣根を通り抜けるというので、この名。
子供の夜泣き 癇の虫に 昔から使われてきた薬草で、
別名:カントリソウ(癇取り草)


ツルカノコソウ(蔓鹿の子草)
オミナエシ科
     
花姿が 鹿の子模様のようだというところから、この名。


ショカツサイ(諸葛菜)
アブラナ科

別名: オオアラセイトウ(大紫羅欄花)
ハナダイコン(花大根)
 ムラサキハナナ(紫花菜)


ヘビイチゴ(蛇苺)
バラ科
     
毒々しいほど真っ赤な 実が生ります。


ケキツネノボタン(毛狐の牡丹)
キンポウゲ科
     
葉が 牡丹の葉に似ていて、茎に細い毛がびっしり生えているので、この名。


ホタルカズラ(蛍蔓)
ムラサキ科

咲き始めは 赤味がかった青、次第に鮮やかな青に。
中心の星形の白線が 蛍の光を連想させると、この名。


キランソウ(金瘡小草
シソ科
     
地面に張り付くように 平らに葉が広がるところから、
別名:ジゴクノカマノフタ(地獄の釜の蓋)



ムラサキケマン(紫華鬘)
ケシ科
     
仏殿の欄間などの装飾具に似ているというので、この名。

つい見過ごしてしまう 雑草と呼ばれるような 小さな花も、
よくよく見てみると それぞれ なかなか個性的ですね



今日も静かな 奥の池でした。







 

コメント    この記事についてブログを書く
« 三浦富士から富士山を見る | トップ | 花の国の「ポピーまつり」 »

コメントを投稿

花散歩」カテゴリの最新記事