日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

ワーキングプア(働く貧困層)

2006-12-11 | つれづれ
昨今問題になっています。
先日のNHKでも取り上げていました。
日本語訳は「働く貧困層」と言うそうです。
働けど働けど我が暮らし楽にならず・・・。
こんな言葉がありましたっけ・・・。

ワーキングプアについては色々な説があります。
年収280万円未満の世帯とか生活保護以下の収入世帯とかを言うそうです
その数は400万世帯とも700万世帯とも言われます。
なかなかぴんと来る数字ではないように思えますが
400万世帯であれば日本の10%
700万世帯であれば日本の17.5%の世帯になります。

日本は今、いざなぎ景気超えと言われています。
この約5年間で世帯収入は1%減っています。
夫の小遣いも減っています。
子供の塾通いも減りました。
とても景気の良い国とは思えません。

先日も記事にしましたが、派遣社員やアルバイト、フリーターはキャリアになりません。
どんなにその道で精通した仕事をしたとしても
正社員として勤めていない限りキャリアとはなりません。
残念ながらこれは事実です。
もっとも一部違うケースはあります。
しかし、これは稀な事です。

これから卒業する学生さんたちに一言だけ忠告できるなら
最初から正社員で入りなさい。
そして、仕事が身につくまでは絶対辞めないでください。
そうしないと、あなたの今までの努力が実を結ぶ可能性がなくなりますよ。

ワーキングプアは自分が若い間は理解できないものですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金太郎飴にはならない

2006-12-11 | 危機管理
金太郎飴というものをご存知だろうと思います。
どこを切っても同じ図柄(金太郎)が出てくる棒状の飴です。
同じことを指す言葉として良く使われる言葉の一つです。
どちらかというと褒め言葉で使うことは少ないようです。

企業において、ルールやマニュアルは、企業統治という観点からは
その成果として金太郎飴を目指しています。
すなわち、誰がやっても同じ成果が上がることを期待しています。

しかし、なかなか同じ成果は上がらないものです。
なぜなら、ルールやマニュアルは無視され、軽視されるからです。
昨日の○ックのクレーム時に店員男性が取った行動がそれに該当します。

ドライブスルーで商品が間違った時の対応です。
商品が違っていることを申し出られたときの対応は、まず客の怒りに対する謝罪です。
ところが、謝罪の言葉がありませんでした。(マニュアル違反?)
次に注文を取り消し、新たに注文をとらなければいけないのに
レシートの中だけで対処しようとした。(マニュアル違反?)
間違い分の商品代金をレジに打ち込まずレジから出した(ルール違反?)
サービスですと言って間違った商品をそのままつけて私に渡した(マニュアル違反?)

数分のクレーム処理の中でこれだけルール違反やマニュアル違反が存在します。
しかも、その店の幹部がそのようなことをしているのです。
幹部がする甘い管理は、必ず部下も真似をします。
結果、現金が合わない、利益率悪化、商品の持ち出しから始まって
社内風紀の悪化という結果まで引き起こします。

ちょっとした事を見逃すと、大きな失敗(業績悪化や倒産)に繋がります。
ご用心、ご用心!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする