夏の”棒茄子”をもらっても、決して奢らず、慎ましい生活を通す私だが、
この週末は、急きょ、2泊の宿をとった。
一泊目は、名古屋の北にある小牧市内のビジネスホテル。
二泊目はそこから100km離れた長野県境の山上にある休暇村茶臼山高原。
もちろん両者には何のつながりもなく、別個の旅を連続しただけのこと。
名古屋宅から車で1時間で行ける小牧の宿は
ビジホながら天然温泉なのが気に入っている(しかも等張性なので浸透性が高い)。
そのシングルルームで週末すべき作業をこなす。
家にいてもできる作業なのだが、ジッと家に篭りっぱなしというのは、どうも不健康で気も滅入る。
なので、転地効果のある場所で、集中作業と温泉入浴を繰り返して健康的にいきたい。
なにしろ温泉入り放題の宿代は朝食バイキング込みで特別価格の4800円!
一泊目で作業を終え、
二泊目は気分転換に愛知県最高峰の高原に車を走らせる。
こちらの宿も共済の2000円割引を使えば2食付きで6800円で泊まれる(ただし温泉ではない)。
自然豊かな奥三河のこちらでは「蛍鑑賞会」に参加。
それに今回はもうひとつの予定も…。
これは結果報告のお楽しみ。
2泊で10000円ちょいの旅(有料道路は使わない)で、
仕事がはかどり、気分転換にもなるのだから、
精神的にのみ”贅沢”な時間といえる。
といっても、毎月”2泊旅”をノルマにしているのだが、
実は5月も6月もそれぞれ2泊旅を2回ずつやってしまった。
5月は明日香と浜名湖、6月は恵那峡と今回。
となるとやはり贅沢かな…。
この週末は、急きょ、2泊の宿をとった。
一泊目は、名古屋の北にある小牧市内のビジネスホテル。
二泊目はそこから100km離れた長野県境の山上にある休暇村茶臼山高原。
もちろん両者には何のつながりもなく、別個の旅を連続しただけのこと。
名古屋宅から車で1時間で行ける小牧の宿は
ビジホながら天然温泉なのが気に入っている(しかも等張性なので浸透性が高い)。

そのシングルルームで週末すべき作業をこなす。
家にいてもできる作業なのだが、ジッと家に篭りっぱなしというのは、どうも不健康で気も滅入る。
なので、転地効果のある場所で、集中作業と温泉入浴を繰り返して健康的にいきたい。
なにしろ温泉入り放題の宿代は朝食バイキング込みで特別価格の4800円!
一泊目で作業を終え、
二泊目は気分転換に愛知県最高峰の高原に車を走らせる。

こちらの宿も共済の2000円割引を使えば2食付きで6800円で泊まれる(ただし温泉ではない)。
自然豊かな奥三河のこちらでは「蛍鑑賞会」に参加。
それに今回はもうひとつの予定も…。
これは結果報告のお楽しみ。
2泊で10000円ちょいの旅(有料道路は使わない)で、
仕事がはかどり、気分転換にもなるのだから、
精神的にのみ”贅沢”な時間といえる。
といっても、毎月”2泊旅”をノルマにしているのだが、
実は5月も6月もそれぞれ2泊旅を2回ずつやってしまった。
5月は明日香と浜名湖、6月は恵那峡と今回。
となるとやはり贅沢かな…。