博客 金烏工房

中国史に関する書籍・映画・テレビ番組の感想などをつれづれに語るブログです。

『鴻門宴』

2012年03月03日 | 映画
『鴻門宴』

劉邦を黎明(レオン・ライ)、項羽を『宮』でオラオラ系DQNの八阿哥を好演した馮紹峰、虞姫を劉亦菲が演じた豪華キャストによる楚漢戦争映画。山場となるのはタイトルにもなっている鴻門の会ですが、そこでなぜか張良と范増が囲碁で勝負をすることに……

張良役は『孫文の義士団』の孫文役やドラマの新版『水滸伝』の宋江役でお馴染み張涵予です。


范増役はこれまたいろんな作品でお馴染みの黄秋生(アンソニー・ウォン)。目が見えないという設定になってます。


本作の主役は項羽と劉邦ではなく、この2人であると言えましょう。

で、これまで囲碁の対局では負け無しだった張良ですが、劉邦陣営の運命を賭けた勝負で范増に敗れ、一党もろとも命を奪われる所を、劉邦を助命せよという懐王の勅書を持った韓信が到来してギリギリのタイミングで命拾い。劉邦はここで「オレたちの鴻門宴はこれからだ」(意訳)という捨て台詞を吐いて封地の漢中へと赴任していきます。

一方、劉邦と別れて項羽の配下となった張良ですが、劉邦のために范増の追い落としを謀り、見事に成功。項羽に隠居を迫られ、しかも余命幾何もない范増ですが、今際のきわで見舞いにやってきた張良に「お前は若い頃のオレ自身だ、オレたちは表裏一体なのだ」とか何とか言い残して息絶えるシーンには、なんとなくBL的なサムシングが感じられるのですが、こんな展開にして一体誰得なのかとツッコミたくなります(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『白蛇伝説』/『譲子弾飛』

2012年01月02日 | 映画
『白蛇伝説』

程小東が監督、李連杰(ジェット・リー)が法海和尚、黄聖依が白素貞、林峰(レイモンド・ラム)が許仙、蔡卓妍(シャーリーン・チョイ)が青青、そしてなぜかビビアン・スーも友情出演と、豪華スタッフ&キャストで送る『白蛇伝』映画です。正月に見るのにふさわしいアクション大作でしたが、頑張ってたのは役者さんではなくCG制作班ではないかという気も(^^;)

『白蛇伝』と言えば、元々は男をたぶらかす白蛇の精を高僧が退治するという話だったはずが、後に善玉と悪玉が入れ替わってしまい、妖怪の身で人間の男性を愛してしまった白素貞が健気なヒロイン、「人と妖は所詮相容れぬ!」と杓子定規に白素貞を倒そうとする法海が人の恋路を邪魔する悪役という役回りになり、自分のやることに疑問を感じない正義の味方とはどういうものなのかを、まざまざと我々に見せつけてくれる話になっちゃったわけです。

で、今回の映画も基本的な設定や流れは今までのものと変わらないのですが、ネタバレすると今回の法海和尚は一応反省しますw

『譲子弾飛』

姜文監督・主演の、去年の正月映画。民国八年の四川、姜文演じる匪賊の親分張麻子は、葛優演じる新任の県令馬邦徳夫妻が乗る汽車を襲撃。馬邦徳は身の安全を守るため、敢えて県令の師爺(相談役)と身分を偽り、張麻子一党とともに赴任地の鵞城へ。張麻子はこれまた身分を偽って県令のふりをしますが、鵞城は周潤発(チョウ・ユンファ)演じる街の顔役の黄四郎が牛耳っており……

ということで、張麻子・馬邦徳・黄四郎の3人が互いに丁々発止の騙し合いと暗闘を繰り広げるのが作品の見所となります。四川が物語の舞台とあって、通常の中文音声のほかに四川方言による音声モードがあるのも特色です。しかしこちらの語学力不足もあいまって細部がイマイチつかめなかったのが何とも残念。日本語版の劇場公開もしくはDVDリリースが望まれるところです。所々で陳凱歌の『無極』(邦題『PROMISE』)を思わせるような微妙なギャグが挿入されているので、実は物凄く評価に困る作品なのではないかという疑いも捨てきれないのです(^^;)

というか、EDのクレジットに思い切り「日本語字幕担当 水野衛子」とか出てるので、制作段階で既に日本での公開を念頭に置いてたのではないかと思われるのですが……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『1911』

2011年11月06日 | 映画
『1911』(原題『辛亥革命』)

ウィンストン・チャオ演じる孫文とジャッキー・チェン演じる黄興の2人を主役に据えて辛亥革命の流れを追った映画ですが、予想してたより歴史劇っぽい映画でしたね。というか、普通に途中で寝そうになりました(^^;) 正直なところ、題材か出演している俳優のどちらかに強い思い入れが無いと、相当退屈な映画ではないかと思います。中盤で黄興がいつものジャッキーアクションを披露するシーンがありましたが、あれはそのあたりを見越したサービス・シーンということでいいんでしょうか……

俳優さんと言えば、主演の2人以外にも、冒頭で出て来る秋瑾(寧静)や黄興の妻となる徐宗漢(李氷氷)、その他林覚明(胡歌)・汪兆銘(余少群。『蒼穹の昴』の主演俳優ですね)・醇親王載灃(李東学)、おまけに主題歌を歌っているのが韓磊(『康熙王朝』などの主題歌でお馴染み)と、中国映画・ドラマのファンにとってはかなり豪華な配役になってますね。まあ題材が題材ですし、これも『建国大業』なんかと同じく半強制的オールスター総出演映画なのかもしれませんが。

で、個人的にツボだったのは孫淳演じる袁世凱。この映画自体「汚いなさすが袁世凱きたない」でまとめられそうな内容なんですが、袁世凱が隠居先の洹水のほとりで漁夫のコスプレをしながら釣りに興じるシーンに思わず見入ってしまいました(^^;)(これについては「中原逐鹿の旅7日間 安陽~北京」を参照。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『剣雨 レイン・オブ・アサシン』

2011年08月28日 | 映画
昨日ジョン・ウー監督の武侠映画『剣雨』(邦題:レイン・オブ・アサシン)を見て来ました。

時は明代。謎の組織「黒石」は宰相張海端の屋敷を襲撃し、手に入れた者の望みを何でもかなえるという達磨大師の遺体を奪取しようとしますが、ミシェル・ヨー演じる「黒石」の女刺客細雨が達磨大師の遺体を持ち逃げしてしまいます。その後細雨は整形手術をして曽静と名を変え、市井に紛れて新しい人生を送っていたところ、チョン・ウソン演じる配達人江阿生に惚れられて結婚。しかし平凡で幸せな生活は長く続かず、転輪王率いる「黒石」の面々に行方を突き止められてしまい……

この映画のキーワードは「整形・宦官・生き埋め」だと事前に聞いていたのですが、ホントにその3つが主要要素になってました(^^;) アクションなど出来自体は悪くないと思うのですが、その3要素を含めて様々なツッコミ所が……

例えば、そう毎日夕立ばかり降らんやろうとか、(曽静が街角で布を売っていたところ、夕立に降られ、そこへ江阿生が駆けつけて布を片付けるのを手伝うというシーンが5回ぐらいある……)達磨大師の遺体の力で立たなくなった足が再び立つようになるというのはともかく、一旦切った×××をもう一度再生させるのはさすがにムリやろうとか、心臓の位置が普通とは逆なので左胸を指されても死なないって、聖帝サウザーかよ!とか……

もっとも、『天地英雄』(邦題:ヘブン・アンド・アース)では仏舎利の力で死んだはずの人間が一瞬生き返ったりしてましたので、お釈迦様の骨にそのぐらいの力があるなら、達磨大師の遺体に×××を再生させる力があったとしても何の不思議もないのかもしれません(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『関雲長』

2011年07月02日 | 映画
『関雲長』

劉備の妻妾ともども曹操の客分となっていた関羽。劉備が汝陽の地にいると知った彼は、同郷の出身で劉備の妾となっていた綺蘭を伴って汝陽へと向かうことに。曹操は関羽を止め立てしてはならんと命令を下したはずが、五関を守る武将たちはなぜかみな皇命を盾にして関羽を襲撃し……

ということで『三国演義』の関羽の五関越えをもとにした本作ですが、ドニー・イエン(甄子丹)演じる関羽が姜文演じる曹操と孫儷演じる綺蘭の2人に惚れられて困っちゃうなーという誰得なストーリーが展開されます(^^;) いつものことですが、ドニーさん、調子に乗りすぎですよ!そしてラストでは関羽襲撃の意外な黒幕の正体が明らかとなりますが、個人的に「それはないわー」という気が……

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『プリンセス・トヨトミ』(映画版)

2011年05月31日 | 映画
ということで『プリンセス・トヨトミ』の映画版を見てきました。

登場人物のうち会計検査院の鳥居と旭ゲーンズブールの性別が入れ替わっているということでイヤな予感がしてましたが、やはりこれらの改変がややダメな方向に作用してました。詳細は公開中の作品ということで詳しくは触れないことにしますが、ひとつだけ揚げておくと、映画ではスパコンが出て来なかったのが大変に残念です。原作では大阪国の予算の大半がスパコンの管理に使われているという設定だったはずですが…… (なお、原作の内容についてはこちらを参照。)

ただ、個人的には大阪城公園を取り囲む群衆を見られただけで満足です。スタッフロールのエキストラの所に「大阪国民のみなさん」とあったのには思わず笑ってしまいましたが(^^;) 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『武林外伝』(映画版)

2011年05月22日 | 映画
『武林外伝』(映画版)

ドラマ版の本放映から5年。『武林外伝』が遂にスクリーンに登場!ということで、武侠コント『武林外伝』の映画版です。

ドラマ版の最終回の後、同福客桟では白展堂と佟掌柜、呂秀才と郭芙蓉がそれぞれ結婚。そんな中、七侠鎮に都から不動産屋の裴志誠が到来。彼は殺し屋の姫無力を雇ってめぼしい土地の地上げを強行し、七侠鎮の再開発を進める一方で、街の人々にマイホームの購入を煽ります。同福客桟の面々もマイホーム購入熱に浮かされますが……

ということで、現代中国で社会問題となっている地上げや新婚さんのマイホーム購入をストーリーに絡ませていますが、ドラマ版と比べてシナリオのキレがイマイチ。そもそもドラマ版の方も複数話にまたがるエピソードはあんまり面白くなかったですしね…… 

しかし映画版ではセットが一気に豪華になっていて笑ってしまいました(^^;) ドラマの方ではドリフか吉本新喜劇のような舞台劇風の安っぽいセットだったんですが。キャスティングはドラマ版と同じですが、メインキャラの1人莫小貝が登場しなかったのは、莫小貝役の女優さん王莎莎の都合がつかなかったからでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『超強台風』

2011年05月05日 | 映画
『超強台風』

浙江省温州市に史上最大級の台風が接近。大方は進路が逸れると見る中で、気象専門家は強気に温州直撃と判断。市長は悩みつつも120万の市民の命を守るため避難命令を発するが……

ということで、ツッコミ所がありすぎて色々と凄いと評判の本作をDVDで鑑賞。ディザスター・ムービーということで出来れば劇場で見たかったところなんですが、関西では上映されなかったのですよ……

で、内容ですが、主人公の市長さんが色々と凄い!

市長さんのここが凄い!その1:温州直撃を予言した女性専門家は市長さんの小学校の恩師だった!(ついでに言うと、彼女の判断は予測というより予言といった方がふさわしいような気がします。要するに理論より直感を重視するタイプということですね(^^;) )

その2:市民の命を守るためなら法令遵守などクソ食らえ!

その3:暴風雨の最中、難産の妊婦さんを抱えて大パニックの女性研修医が、市長さんから激励の電話を受けて大泣きするほどのカリスマ性!

その4:横転して爆破寸前のタンクローリーの下敷きとなったコソ泥も我が身を省みずに救い出すぞ!

そして洪水とともに避難所になだれ込んできた鮫(浙江温州の近海では人食い鮫が繁殖しておるのでしょうか……)を退治しながら「私は特殊部隊にいたことがある」と、さりげなく過去を告白する市長さん。な、なんだってーーーーーー!!何でそんな人が市長なんかやってるんですかっ!! 

本作を見て、震災直後に某都知事に期待されていたのは天罰がどうとか嫌事を言うことではなく、こういうことだったのではないかと思った次第。まあ、良くも悪くも人治の国だからこそ成立しうるストーリーなんでしょうけど……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『大笑江湖』/『趙氏孤児』

2011年04月03日 | 映画
『大笑江湖』

大陸で人気のお笑い芸人小瀋陽主演の武侠パロディ。小瀋陽の師匠趙本山もついでに出演してます。

主役の呉迪は武侠漫画の世界に憧れつつ、街頭で靴の補修に励む毎日を送っていたところ、賞金稼ぎの月露と出会います。実は彼女、時の皇帝の婚約者なのですが、宮廷での窮屈な暮らしを嫌って江湖を漫遊していたのでありました。呉迪は彼女と武林大会に向かうことになりますが……

ということで、金庸作品はもちろん『スターウォーズ』『グリーンデスティニー』などのパロディが詰め込まれたお笑い作品に仕上がってますが、前に見た『越光宝盒』あたりと比べると、もうひとつハジケっぶりが足りないなあと…… あと、セリフが訛ってるキャラが多いなど作風に何だか既視感があるなあと思ったら、脚本家が『武林外伝』の寧財神でした。

『趙氏孤児』

陳凱歌監督で、葛優主演、范氷氷(肩は出してません)・趙文卓・張豊毅・黄暁明が脇を固めと、キャスティングが何気に豪華な作品です。春秋時代、晋の国で重臣の趙氏一族が屠岸賈の陰謀により誅殺され、医師の程嬰が趙氏唯一の生き残りの赤子趙勃を密かに養育することになり……という話で、基本的な展開は同名の元曲・京劇に基づいています。

重厚な歴史劇……と思いきや、前半で黄暁明演じる韓厥が程嬰から趙勃の入った籠を奪い取った後に、足を滑らせてその籠を放り投げるシーンにワロタw 一応確認しておきますけど、『PROMISE』みたいなお笑い大作じゃないんですよね?(^^;)

で、後半部では趙勃が父の仇の屠岸賈の義子となりますが、程嬰の思惑を超えて屠岸賈は趙勃を実の子のようにかわいがり、趙勃もそんな屠岸賈を慕うようになっていきます。この展開自体はとても良いと思うのですが、互いが互いの身の上を知った後の葛藤をもっと丁寧に描いてほしかったなあと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ロビン・フッド』

2011年01月04日 | 映画
『ロビン・フッド』

時は12世紀末。イングランドのリチャード獅子心王に付き従い、フランスの城を略奪しながら十字軍遠征より帰還していたロビンですが、リチャード王の戦死のドサクサに紛れて軍より離脱。その時に殺害されたロバート・ロクスレー卿から郷里ノッティンガムにいる父親のウォルターに家宝の剣を渡すよう頼まれ、仲間とともにノッティンガムへと向かうことに。しかし思いがけずウォルター卿より息子の替わりになって欲しいと頼まれしまいます。

一方、兄リチャードを継いで王となったジョンは、乳兄弟のゴドフリーを重用し、母アリエノールや父の代からの老臣を遠ざけるようになりますが、実はこのゴドフリー、フランス王フィリップがイングランド征服のために送り込んだスパイで……

ということで、ロビン・フッド伝説に十字軍とかマグナ・カルタとか時代的に合いそうな要素を振りかけた、歴史好きにはたまらない作品に仕上がっています。

ロビン・フッド物に出て来るリチャード獅子心王と言えば、騎士の鑑ということで名君扱いされるのが普通なんですが、この映画では戦争好きのDQNな王様として描かれ、しかもDQNなまま序盤で戦死してしまいます。後で「やっぱり生きてました!」という感じで再登場するのかと思いきや、出番は本当にそこまででした(^^;)

で、通常悪役として描かれるジョン欠地王は本作でもやっぱり悪役です。最初から最後までブレのないDQNぶりを見せてくれます。途中で王としての自覚に目覚めかけるシーンなんかも出て来たりするのですが、それでもアホなDQNから脱皮して狡猾なDQNになったという程度です……

本作ではイングランド征服を企んでいるということになっているフィリップ尊厳王ですが、陰謀家タイプでいい所を見せてくれるのかと思いきや、結局はかばかしい所も無いままラストシーンでは涙目を見せてフランスへと退却していきます。史実では完璧超人に近い王様のはずなんですが、実にもったいない使い方です(^^;)

ラストの英仏両軍の戦いなどアクション・シーンに目が行きがちな作品なんですが、個人的には英仏両国王の三者三様ぶり(英国母后アリエノールも含めると四者四様か)が面白かったなあと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする