折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

夕映えに染まる花と蕾と

2014年04月23日 22時20分39秒 | 穀雨

◇ 夕方ずいぶん日が長くなりまして、こちらの日没時刻は18時50分、東京と比較して30分ほど遅い日の入です。

  会社からの帰宅後もまだ日が沈んでいないことが多くなって、ようやく庭の様子をチェックできるようになりました。

  北東側の花達に日没前の西日が当たって、いつも眺めているのとは違った感じの光景が広がっています。

  前回の続きを載せているような感じで、ちっとも変わりばえしませんが、昨日今日の日没前の様子です。

 

□ ゴールデン・セレブレーション(ER)の蕾が膨らんでいます。

その向こうに西日が燦々と当たっています。

 

□ 小さかったピンクの蕾がいつのまにか膨らんで、しかも白みを帯びて来ました。

ハゴロモジャスミン、1週間以内に開花すると思われます。

 

□ モンタナ系クレマチスのメイリーン、まさに夕日に染まっていました。

 

□ この辺りは西日がすーっと射してきます。

 

□ 白牡丹の淡いピンクが一層映えています。

 

□ 最初に開花した花は、満開になりました。

 

□ 昨日4月22日はまだ開き切っていませんでした。

やはり夕日が射していました。

 

□ 花びらの淡いピンク、そのまた微妙な濃淡がきれいでした。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする