折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

「春雨」らしい春の雨

2014年04月13日 17時58分23秒 | 清明

◇ 夜半から降り始めた雨、辺りがぼんやりと煙るような朝の気配の中で、春雨らしくかすかな音をたてながら庭に降り注いでいました。

  日に日に伸長しているバラの葉にも雨粒がやんわりと落ちては跳ねて、初々しい葉が小刻みに上下動を続けていました。

  そんな情緒を感じる雨も午前中まで、お昼過ぎからは結構強めの雨脚になって、傘をさしてもすぐに濡れてしまいそうな降り方に変わりました。

  好天ならば今日にも咲き始めるかと思われたクレマチスも、恵みの雨では仕方ないと諦め顔、雨が上がったら仕切り直しで咲いてくれるはずです。

 

□ 伸びたばかりのバラの新芽の柔らかそうな棘も、その鋭さの片鱗がみられます。

ガートルード・ジェキル(ER)、子規の歌を思い起こさせる春の雨です。

                 (una poesia di oggi)

くれなゐの二尺伸びたる薔薇の芽の針やはらかに春雨の降る   正岡子規

 

□ 3月下旬から咲き続けているクレマチスの花も散り始めて…。

 

□ 毎年のことですが、花びらがバラの葉っぱの上にも落ちています。

 

□ モンタナ系のクレマチス「エリザベス」は、すぐにでも開花しそうでした。

 

  

□ 昨日(4月12日)には、ここまで咲きかけていたのですが…。

 

+----+----+----+   4月14日の様子を追加しました。   +----+----+----+

 

□ 朝の出勤前、少し開花していました。    2014年4月14日

 

  

□ クレマチス モンタナ系 エリザベス

(Clematis montana 'Elizabeth')

夕方、帰宅時にはここまで開花していました。

昨年1年生苗を購入して1年経過、花は全部でも、たったの6輪です。

 

 +----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+

 

□ 色づいたチューリップ「レディ・ジェーン」も、開花はお預け。

 

□ オールド・ローズ「カルディナル・ドゥ・リシュリュー」と白牡丹は隣り合わせです。

いずこにも春の雨が静かに降り注いでいました。

 

+-+-+-+-+   ここから先は、土曜日(4月12日)の様子です。   +-+-+-+-+

 

□ それぞれの色をなして、バラの葉が広がっています。

 

□ ウッドフェンスに誘引のクレマチスの中では、

手前のビチセラ系のつるが日に日に伸びています。

 

□ バラとクレマチスを誘引しているアーチですが、

側面に葉が展開して賑やかになってきました。

 

□ 半日蔭の内側には、クレマチス「プリンセス・ダイアナ」を誘引…

 

□ 日なたの外側には、バラ「ウィズレー2008(ER)」を誘引しています。

 

□ バラが葉を広げている中で、ヘレボルスの最終の花が咲いています。

 

□ この花の今年の春、名残を惜しんでいるかのようです。

 

□ 先月に切り戻したネメシアが、また咲き始めました。

 

  

  

□ 4月になって、少しずつ花の色が増えて来ました。

 

□ 開花は少し先ですが、ハゴロモジャスミンの花芽がスタンバイしています。

 

□ さて、日曜日のお昼ですが、

プロシュートのトルテリーニ(Tortellini al Prosciutto)でした。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする