Willow's Island

since 2005

少子化問題

2008年02月22日 23時33分19秒 | テレビ

 久しぶりに「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中」という番組を見てみた。今日のマニフェストは、「第2子が生まれたら毎月10万円を支給する」というものだった。私はすぐに「どこにそんな金があるんだよ」とか思ってしまった。仮に何らかの補助をするとしても、なんで子供一人に毎月10万円もかける必要があるのか。どこから金を捻出するのか全く考えず、ただ政府が金を出せばいいという提案など、まったく話にならない。
 今の日本では、女性が生涯で産む子供の数は平均1.32人なのだそうだ。2人目を産まない主な理由は、子育てや教育に金がかかりすぎる、ということらしい。だから、国が金を支給すればいい、という上のマニフェストが出てきたのだろう。しかしこれが本当に根本的な問題なのだろうか。金がないということなら、昔の日本の方がよっぽど生活が苦しかったはずなのに、生まれる子供の数は今よりはるかに多かった。現在でも日本よりずっと貧しい国の方が、出生率もはるかに高い。太田が私の考えと同じことを言っていたが、番組では誰もこの疑問に答えずスルーされてしまったのが残念だ。
 金がないから子供が産めない、というよりも、日本が先進国化して子供一人当たりの価値が非常に高騰してしまい、結果として育てるために大変なコストがかかるようになってしまった、ということではないだろうか。近年の日本で最も生まれる子供の数が多かったのは、終戦直後であった(いわゆる団塊の世代)。この頃の日本は戦争で焼け野原となっており、日本人の死者も膨大な数で、まさに存亡の危機に瀕していた。こういった時期に子供が増えたということは、滅亡の危機に瀕すれば何とかして子孫を残そうとする、生物としての本能が働いた、と考えられないだろうか。ということであれば、誰でも普通に暮らせばどうにか衣食が足りるようになった現代の日本では、生物の本能が働かず、繁殖しようとする力も相当に弱まった、ということが考えられる。これが少子化の根本的な原因ではないだろうか。

最新の画像もっと見る

9 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yosikuri2000)
2008-02-23 08:13:55
少子化の原因として考えられるのは、男女雇用機会均等法などにより男女が平等になり、女性が男性を頼らなくても生活できるようになった。次に、男性がネット難民やワーキングプアになり、家庭を築き、家族を養おうと思わなくなった。(無気力な人間が増えた)3つ目が、昔みたいにお見合いをさせたりする紹介者がいなくなった。ネット業者などはあるが。
あとは周りが結婚、出産をしなくなり、あせりがなくなった。そして、子供にお金をかかりすぎることが考えられる。 などが考えられる。
第2子が生まれたら毎月10万円というのは財政赤字の国には無理がある。だが、もう少し児童手当を増やしたり、税額控除を設け額を大きくしてもいいと思う。(乳幼児医療の関係で医療費が無料は現制度で充分)。日本は税金の使い方にもう少し、是正が必要だと思う。日本の将来のために次代をになう子供にもっと税金をつぎ込み、道路特定財源などをリラクゼーションなど無駄なものにつかうのをやめてほしい。天下りのための接待。年金財源による公共施設設置。税金消化のためのパンフ作成。来年度予算確保のための今年度予算消化。など。
最後に、子供ができると親は躾などで成長できる(詳しくは親の品格を)し、自分の過去も、子供を見ながら振り返ることもできる、家族のためにがんばれるので是非とも私は貧乏でも子供は持つべきだと思う。
返信する
Unknown (宅86)
2008-02-23 11:46:14
子育てを通して親も成長できる事は、友人同僚なども口を揃えて言っておりますね。ただし、父親は仕事している事もあり、積極的に参与する気構えがなければあまり向上は望めない、とも。 私も子供は持ちたいですね。国のためというよりも、自分のために。しかしこればかりは、貯金しても手に入りませんからねー(汗)
返信する
Unknown (下田)
2008-02-23 11:52:18
俺もこのTVは友人と見ていた。そんな財源が、どこにあるか?当然その議論になったのだが、友人は「公務員のサラリーを減らせば良いことだ」そうだ。しかし俺としては、willow君のことが頭に浮かび、可愛そうだから反対しておいたぞ(笑)。実際問題、昨今の如く公務員が叩かれ、行政対象暴力などという問題も出ている状況下で、さらに給料削減などという措置を発動した暁には公務員諸氏は嫌気がさし、かといって転職も難しいから公務員は続けながら仕事がいい加減になるのではないだろうか。すると結局、市民に影響が跳ね返ってくるのであり、安易な賃下げは避けるべきであろう。
返信する
Unknown (総務課長)
2008-02-23 20:42:07
公務員は民間企業や医師に比べれば楽で高給。給料は減らすべきだ。減らしてもやめる職員はいない。なぜなら、給料だけ働いてないからだ。
返信する
Unknown (kozo)
2008-02-24 00:13:08
子育てコストの高騰・・・そうですね。ことに、大学費用まで出してやろうとすれば、費用は大変なものに。さりとて進学希望なら、叶えてやりたいし・・・。当方、岐阜の田舎ですが矢張り大学進学する子が多いようです。よく、農家などは「田んぼをいくつか売れば金は工面できる・・・」などと思う方もいるようですが実際はなかなかどうして。市街区域とかいう、簡単に家を建築できる地方ならともかく、田舎ですと農地を守るため建築は原則不可(農地法で?)のような状況のようです。財布の方は、田舎も楽ではないですよ。 わたしもいずれ子供を持ったときが、少し心配ではありますね。
返信する
Unknown (コーサク)
2008-02-24 00:16:34
willow君は、云わずと知れた県庁様の幹部候補生。子供が生まれても、金に心配は無用だね♪
返信する
Unknown (willow)
2008-02-24 11:32:06
yosikuri> 良い意見をありがとう。公共事業費は7年前に比べてすごく減ったけど、まだまだ削るべきところがあるのかもしれないね。ところで、今は予算を使い切る、という考え方はしなくなってきて、余らせても怒られなくなったよ。

宅86さん> その通りですね。子供は国のために持つものではなく、自分が希望するから持つものです。

下田さん> 反対していただき、ありがとうございます。(^^) 実はサラリーカットは既に行われており、私もここ数年は給料が上がっていません。

総務課長さん> 総務課長さんは重労働かつ低賃金の仕事に就いておられるのですか。いわゆる負け組ですねえ。大変でしょうけど、がんばって生きてください。

kozoさん> 農地を売ろうと思えば転用申請が必要ですからねえ。教育費が高くなっているのは、やはり少子化のせいで生徒数が減り、学校を維持するための費用負担が1世帯あたりで大きくなったことが原因なのでしょうか。

コーサクさん> いや、私は幹部候補生なんかじゃありませんよ。
返信する
Unknown (yosikuri2000)
2008-02-25 06:24:25
予算余らせてもいいのか。一歩前進だね。
道路は別なのか?それにしても年度変りに道路の工事が増えるね。無駄な予算消化のための道路舗装は止した方がいいな。経済発展のためのインフラは大いに結構。
返信する
Unknown (コーサク)
2008-02-26 19:00:17
大丈夫、willow君は繁殖力不足なんかではないよ。自信を持ってほしい。実績が証明している。
返信する

post a comment