Willow's Island

since 2005

楽童ミュージシャン "周辺人" 日本語訳

2016年07月30日 07時42分46秒 | 音楽

ここにもあそこにも
私のいる場所はない
近くても遠い 私たちの間
人はみな 私が変わったというけど
私の目には 彼らが変わった
知るようになるほど 遠ざけたい世の中
それでも抜け出すこともできないことを
必死に隠そうとしたのに
なぜだか 知ることになった気持ち
私は世の中、人々、愛情、
その周辺をぐるぐる回って ぐるぐる回る
周辺でうろうろして うろうろして
ふさがれた空間を突き抜けようとしても
外で私を迎えてくれるのは
冷たい夜の空気だけ
周辺をぐるぐる回って 回る

だれも私の話にうなずいてくれず
笑うことの何が難しいのか、と
人はみな 私が宇宙人みたいだという
いっそ本物ならば 理解もできる
知るようになるほど 遠ざけたい世の中
それでも抜け出すこともできないことを
必死に隠そうとしたのに
なぜだか 知ることになった気持ち
私は世の中、人々、愛情、
その周辺をぐるぐる回って ぐるぐる回る
周辺でうろうろして うろうろして
ふさがれた空間を突き抜けようとしても
外で私を迎えてくれるのは
冷たい夜の空気だけ
周辺をぐるぐる回って 回る

親の懐を離れてみると 世の中は違うのね
鏡に映った知らない子
愛されることができない子供
そうでなければ私の勘違い
Father 今は一人で できます
Do you understand You said I do
But I’m still staying around
私だけ離れていてAm I desperado
周辺をぐるぐる回る

両手に捉えたハンドルと
方向はそのままに 真剣に取り組んでみる
まだ力が弱い私は
周辺でうろうろする
君が到着する場所はあの島だと
示す指先は
あまりにも孤独に見えるよ
その周辺をぐるぐる回って ぐるぐる回る
周辺でうろうろして うろうろして
ふさがれた空間を突き抜けようとしても
外で私を迎えてくれるのは
冷たい夜の空気だけ
周辺をぐるぐる回って 回る

Pokemon GO をやってみた

2016年07月24日 05時37分19秒 | その他

 今、世界中でブームになっているというスマホのアプリ「Pokemon GO」がようやく日本で公開されたというので、どんなものかと思い、さっそくダウンロードしてみた。
 正直言って私もいい歳なので、町中でポケモンが見つかったところで嬉しくもなんともないのだが、それでも、外を歩くモチベーションになる。運動不足解消につながるし、小2の長女といっしょに遊ぶネタにもなるからいい。
 しかしアプリ自体が重いのか、私のスマホがパワー不足なのか分からないが、すぐに固まって動かなくなってしまうのは何とかしてほしい。

女子高生スタイルもアメリカ起源

2016年07月17日 06時05分25秒 | 映画

 ウーピー・ゴールドバーグ主演の「天使にラブソングを 2」は日本でも有名となった1993年のアメリカ映画だ。私も好きな映画の一つで、20代の頃に何度も見た覚えがある。先週だったかにテレビで放映されていたので、懐かしさを覚えて久しぶりに見てみた。上の動画はその中のワンシーンで黒人霊歌「Oh Happy Day」を生徒役達が歌っているところだ。
 久しぶりに見て今さら気が付いたのが、この映画に出てくる、ローリン・ヒルを初めとする女子高生たちの制服スタイルだ。90年代後半以降に日本で流行った女子高生スタイルにそっくりなのである。中にはルーズソックスを履いている生徒役もいた。おそらく、90年代前半のアメリカでは、女子高生の間でこのようなスタイルが流行っていたので、映画にも反映されていたのではないか。
 短いスカートにルーズソックスというスタイルは日本で生まれたものだとばかり思っていたが、どうやら違っていたようだ。日本の「女子高生文化」も、アメリカの影響を強く受けていたのである。

ハーグの仲裁裁判所、中国を全否定

2016年07月14日 05時33分10秒 | 中国
 
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2819102.html
 中国による南シナ海の海洋進出をめぐり、オランダ・ハーグの仲裁裁判所は中国の主権を否定する判断を示しました。

 南シナ海で九段線と呼ばれる独自の境界線を掲げほぼ全域の主権を主張する中国に対し、フィリピンは3年前、国際法に違反しているとして仲裁裁判所に提訴していました。判決で裁判所は九段線について、中国が歴史的権利を主張する法的根拠がないと中国の主張を退けました。

 また、中国が実効支配をしているのは自然の島ではないとしてこれを根拠にEEZ=排他的経済水域を設定することはできないと結論付けました。そのうえで、フィリピンのEEZで中国はフィリピンの漁業や石油資源開発の権限を邪魔していると、ことごとく中国側の主張を否定しました。南シナ海で主権を主張してきた中国は、国際法上その根拠を失ったことになります。

 今回の仲裁裁判所の判断について、中国共産党の機関紙「人民日報」は習近平国家主席が「南シナ海諸島は古来から中国の領土で、南シナ海における領土主権と海洋権益はいかなる状況の下でも仲裁裁判所の裁決の影響を受けない」と強調したと報じました。また、「この仲裁裁決に基づくいかなる主張や行動も受け入れない」と述べたとしています。(12日20:49)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 期待した以上に明確な判決が出た。当たり前のことだが、中国が主張していた「南シナ海は中国のもの」という馬鹿げた主張は、法的根拠が一切ないことが示された上、「九段線」も全否定されたのである。ここまではっきりした裁定が下るとは思わなかった、もしかしてアメリカ辺りが裏で動いていたのかもしれない。
 今回の裁定によって中国が侵略行為を改めるようなことは無いだろうが、それでも効果は大きい。中国は国際法を無視する無法国家、ということが明確にされたからだ。既に分かっていたことなのだが、裁判所による決定があった後と前とでは、説得力が大きく異なる。
 さっそく日本政府やアメリカ政府は声明を出し、この裁定を中国が尊重するよう求めた。直接の効果はなくとも、国際社会が一体になってじわじわと中国へ圧力をかけていくべきである。日米だけでなく、EU主要国などもハーグの裁定を支持する表明を出してもらいたい。
 今回のことで思ったのだが、日本もこの仲裁裁判所をもっと活用すべきではないか。すなわち、竹島問題だ。韓国が李承晩ラインを勝手に設けて、事実上武力によって竹島を占拠したのは国際法違反である、として訴えるのである。これなら、韓国が応じなくても裁定は下されるし、日本が勝訴する見込みは十分にある。

明日は参議院選挙

2016年07月09日 05時54分16秒 | その他

 仕事が一段落ついた訳でも何でもないが、ひとまず休止期間終了だ。(またすぐ休止になるかもしれないが)
 とにかく、明日は参議院選挙の投票日である。投票には必ず行かなければならない。1票だけで政治が変わるわけではないが、一人ひとりの1票ずつの積み重ねによって、確実に政治を変えていくことができるのは事実だ。
 とはいえ、他の政党に政権が渡るべきと考えているわけではない。現状、政権担当能力があるのは自民党だけだからだ。「アベノミクス」なんぞは明らかに成功してないし、安倍政権に言いたいことは山ほどあるのだが、それでも、投票するのなら自民党以外に他に選択肢は存在しない。