2つ連続で英語メッセ更新がありました。
【Combless】2009.2.10(Tue) 04:50 PC/携帯
【With Pouch】2009.2.10(Tue) 04:54 PC/携帯
***** *****
【櫛がない】2009.2.10(Tue) 04:50
昨日の夜、LAリードが主催した今年のポスト・グラミー・パーティに行ってきたよ!
なんか有名なステーキ屋だったらしいんだけど、ウルフギャングとか何とかいってたかな?
あんなに本格的なパーティだなんて知らなかったんだよ。着いてみたらレッドカーペットが敷かれててさ! そんなイベントだったんだ~、って(笑)。
んでそのレッドカーペット見たときに「あちゃ~、こりゃお店にヘアブラシ買いに行っとくべきだったかな~」って感じになっちゃったから一瞬どうやってカメラマンの横を気付かれずに通り過ぎるかに考えを巡らしてしまったんだが(笑)、これも私の仕事のうちだ!って思い直してさ。それに、私にはこのとっておきのポーチがあったからね! これもアルバムのプロモとしては悪くないと思うし。(笑)
初めての人にもたくさん会ったし、知った顔も幾つか見れたから楽しかったな☆ しかし、これだけは言わねばなるまい(笑) 昨日食べたあのフィレミニヨンはチョーヤバかったぜ!!!!
【でもポーチがある!】2009.2.10(Tue) 04:54
これが、パーティに持っていったMyポーチだぁ!
もしグラミーにベスト・ポーチ部門があったら、今年は私のもんだっただろうな!(●^口^●)
***** *****
というわけで、グラミー賞の打ち上げパーティに行ってきた話です。
日本でもニュースになりましたね。(こんな感じで)
LAリードは今現在UtaDAがお世話になってるアイランド・デフ・ジャム・グループの・・・
英語版wikipediaによると、“chairman/チェアマン”だそうです。
ひとんちの会社組織のことはわからないので(苦笑)、“えらいひと”だと
思っとけばいいでしょう。まぁ、社長さんとかCEOとかそういう人種だと思われます。
パーティの催されたステーキハウスは、どうやらココのことみたいですね。
場所はビヴァリーヒルズ。本店は随分と由緒正しいお店らしく。
グラミー賞といえば最高峰のアウォードですから当然高級な感じなんでしょうが、
光にはそういう意識がまったくなかったみたいで。(笑) らしいというかなんというか。
Wolfgangといえば、モーツァルトのファーストネームなので、
もしかしたらそっちを連想していたのかも。
メッセの最後で“フィレミニヨンがチョーヤバかった”と言っていますが、
フィレミニヨンとはステーキの部位の名称です。あと、日本語でいえば
例えば「松坂牛のステーキ」とかみたいな感じの、
アメリカでは「高級な食事の代名詞」でもありますから、
つまり、フィレミニヨンにはしゃいでみせてるのは“最後まで私は場違いな感じがしてました”
っていう意味なんでしょうね。
あと、訳文では当たり障りなく“お店”としておいた所は、原文では“Pharmacy”になってます。
辞書を引いたら“薬局”と出ていて、そのまま訳すと
「なんでヘアブラシを薬局に買いにいくねん」となりますが、
英語でPharmacyといえば、日本でいうドラッグストア、もっというと
コンビニや雑貨店みたいなイメージらしいです。生活雑貨も扱ってるなんでも屋さん、
ということなので、ヘアブラシを買いに行けるわけで。まぁ、ここらへんもまた
「私は庶民派」というところをしっかりアピール(というか、地で書いてるだけですが(笑))していて、
今までの英語メッセにないリラックスぶりです。
まぁつまり、ドラッグストアもフィレミニヨンの感想も、
なによりポーチへの自信満々さも、全部
「グラミーのパーティに行ったけど、アタシはセレブじゃないからね!」
というメッセージなわけです。まぁ、大金持ちであることには変わりはないんだけど(笑)
英語圏のひとたちは、UtaDAがどういう人間なのか全く知らないんだし、
プロフィール(“About UtaDA”とかね)を読んでも日本でCD売りまくった人だというから
きっとセレブなんだろうと思われかねないから、そこんところは「違う!」と
言っておきたかったんじゃないでしょうか。その為にはただ素直に書けばいい、ってのが
今のアルバムを作り終えた解放感と、アルバム自体への自信のほどがうかがえて嬉しいです:-)
さて、このステキなポーチは、既製品なのか、手作りなのか??
気になりますが、どうなんでしょうね。
あ、“Killer Poach”って、訳してあるように「とっておきの、必殺の、キメの」という意味で、
日本語でも「キラー・コンテンツ」なんて言い方が定着してますよね、そういうKillerの使い方です。
余談でした。
| Trackback ( 0 )
|
|