片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

寒さで硬直する筋肉和らぐマシントレ、デイ通所で助かる運動能力維持!

2015-02-07 08:20:54 | 「リハビリ」

厳しい冷え込み、気圧の谷が通過後、9日(月曜日)は冬型の気圧配置が強まるでしょう。

今季最強クラスの寒気が流れ込み、真冬の寒さが戻りそうです。九州は雲が広がりやすく、昼頃から広く雨雲がかかるでしょう。中国・四国~北陸・東海は天気は下り坂です。
次第に雲が厚みを増し、夜になると雨や雪の降る所がある見込です。(tenki・jp) 

第一生命保険と日本生命保険が、りそなホールディングスと資本・業務提携を結ぶ方向で交渉していることが分かった。月内にも締結する見通し。複数の関係筋が6日、明らかにした。(ロイター)

          

          

          

8:45分 PDS送迎車に迎えられ、仁川ディサービスセンターへ、 先着組ご婦人席へ招かれ、コーヒー飲みながら世間話に興づる。
KさんのMRI受診報告から、主治医と総合病院の関係に話が広がり、Kさんは個人開業医で健康診断を受けていたが今回は、縁があってT総合病院にて受診したと言われた。
今後は主治医をT総合病院の医師に変更したと話され、オピニオンが優先される社会風潮にあって患者の賢い選択と受け取れる。
仲間の心配事は、2週間続けて木・土お休みN氏の消息、先週は風邪気味と聴いていたが今日もお休みで心配が募る。
看護師Mさん バイタルチェック(血圧132-67 脈拍78 体温36.4℃)、先週差し上げた「ポケット詩集」の感想を述べられ、”くまさん”に心を奪われたと大変喜ばれ安堵する。
まど・みちお作 は るが きて めが さめて くまさん ぼんやり かんがえた  さいているのは たんぽぽだが  ええと ぼくは だれだっけ  ...”非常に優しい言葉が羅列されているが何かほのぼのとしたものが胸を捉えてくる。
           

           
オリエンテーション リーダーA氏 本日の利用者は20人、プログラムは体力測定組とパワーリハ組に分けますと言い、体力測定組5人の氏名が発表され、トップに出てくるのに驚く、仲間のYさんと指定の場所に移動する。

           

           

           

           

パワーリハビリ総合評記録用紙に従って、スタッフ二人がプログラムを進められた。
前回26.1106⇒今回27.02.07と記録対比する。
1、身長 164.6㎝⇒164.1㎝ 
2、体重68㎏⇒66㎏ 
3、開眼片足立ち 右足 6.409秒⇒57.25秒 左足0.902秒⇒1.06秒 
4、フアンクショナルリーチ(体幹柔軟性測定、直立左右手伸ばし) 右手29㎝⇒30.5㎝ 左手 不能⇒不能 
5、体前屈 右+5㌢⇒16㎝ 左-22㌢⇒-23㎝ 
6、Timed UP&GO(一定距離の歩行タイム)20.45秒⇒20.38秒。

           

終了後のマシントレーニングは4機種の選択、
№1「チェストプレス」・・・・・左右胸を広げることで呼吸機能アップ、片麻痺患者は右手機能に導かれ左手機能の回復又は硬直緩和に期待する。最大の問題は麻痺左手のグリップ、右手の助けを貰ってグリップに左手の平を開け、握りにいくが意識すれば硬直が進み、正確な把握は難しい。

            

№2「ヒップアブダクション股関節開閉」・・・・尾骨を真っ直ぐにイメージ、顎引いて、体幹を伸ばし膝を開く要領で開き・戻す。負荷(0.5㌔)を一気に開くことなく、押し開ける気持ちでゆっくり「1234」で開き、「5678」で戻していく。

       

        

       

        

        

午後は、13:30分「ぷらざこむ1」2階会議室21AB 開催の「こむ1会」第2回学習会「あなたのそばにある災害!!」~自分の住んでいる地域の特性を知りましょう~出席。
宝塚市の現状について、宝塚市安全部 危機管理室総合防災課 I氏講演を40分傾聴。
1、防災マップの見方・・・・・・●武庫川水系・猪名川水系が氾濫した場合の浸水想定区域及び急傾斜による崖崩れや土石流などの土砂災害区域を表示している。
見開きには●地震に備える●大雨・土砂災害に備える 等有益な情報が満載され、万一の備え家族で話し合う必需マップ。

          

プロジエクターを使用されての説明は、非常に分かり易く、オンラインでの動画配信「ユーチューブ」も巧みに演出され、土石流の恐怖が充分に伝わった。
防災・減災情報の中で、1、兵庫県CGハザードマップ 2、宝塚市:雨量情報 3、宝塚市安心メール等は初めて聞く情報もあったが災害情報・防犯情報・気象情報等をメールで配信する”安心メール”は即座にアプローチしてみたい。

         

          

          
14:45分グループディスカッション終了後講演の疲れを癒やす 沖縄三線演奏 Vグループ「ていんがーら」の皆さんが沖縄芸能八重山民謡をご披露いただく。
「”♪鷲ぬ鳥節”ばすいぬとうるいぶし」・「♪涙そうそう」に続いて演奏された「豊年音頭」は沖縄踊りカチューシャを指導され会場の皆さんと歌って踊り、最高に盛り上がる。

 

         

         



最新の画像もっと見る

コメントを投稿