キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

休日はYOUTUBEでCCR

2009年05月31日 | ☆エンタメ-音楽
以前トラックバックさせていただいた方のブログに、CCRの記事がありました。
CCRと言っても若い方はご存じないかな?
「クリーデンスクリアウォーターリバイバル」
60年代~70年代にわずかな時間活躍した、アメリカのロックバンドです。

もちろん、わたしもリアルタイムで知ってるわけではないですヨ。
気がついたらすでにジョンフォガティーとして活動してたと思います。

で、朝からまたまたYOUTUBEサーフィンしてしまいました。

    「雨を見たかい?」Have you ever seen the rain?

は、ながらく反戦歌だと言われていましたが、

    「天気の日に降る雨」=ベトナム戦争時のナパーム弾

どうもそうではないらしいと言う説もあります。
作者(ジョン・フォガティー)本人が否定したとか。(WikiのCCRの項に書いてある)
でもWikiの「ナパーム弾」のところには、やっぱりCCRのこの曲は反戦歌だと書いてありますし。
歌っていろいろに解釈できるのです。
受け取り手の問題ですね。


さて、CCRといえば、「雨を見たかい」が超有名です。
ほかにも「プラウドメアリー」とか「ダウンオンザコーナー」などもあるのですが、

私の好きな曲は「SOMEDAY NEVER COMES」です。

イントロの感じからして好きですし、
歌詞カードみても、自分では絶対歌えないサビのところの節回しに、中学生の私はシビレテいました。

動いてはいないけど、YOUTUBEにありました。
詳細を押すと歌詞もでます。
歌詞はなかなか深いと思いまする。

Creedence Clearwater Revival: Someday Never Comes



「おとなになればわかるよ」
「いつかあなたにもわかるときがくるわよ」

なんて言われて育った覚えはないけれど、でもやっぱり時間がたたないとわからないことって、たくさんあるな~と思いますね。
で、そうやって自分が時間をかけて獲得したことを、自分の後輩たちに話して聞かせるのがいいかとなると・・・・
やっぱり「あなたもいつかわかるわよ」と言ってしまうのですね。

歌詞とは少しずれるけど。
「サムデイ」はきっと来ると言うのが私の感覚かな~。
全部わかろうってのは土台無理な話ですけどね。





サーフィンしてて気がつきましたが、陳昇の「別譲我哭」のイントロは、CCRの「Born On The Bayou」に似てますね。
ボビーの曲は、世代的に50~70年代のアメリカンロック(フォーク)の影響かなり受けてると感じるので、他にもこういうのいっぱいあるんですけど。


旅の持ち物

2009年05月30日 | ☆旅行─シンガポール・マレーシア
マレーシア行きまで、あと4日です。

【今回の旅行の持ち物リスト】


●旅をスムーズにする書類など

 パスポート
 お金(前回の残りのマレーシアリンギも)
 クレジットカード
 クリスフライアーの会員証(ホテルの割引のため)
 飛行機のEチケット
 ホテルの予約控え

●通信機器などべんりもの
 日本の携帯電話(充電器も)
 海外用携帯電話(充電器も)
 マレーシアのSIMカード(お友達に借りました~)
 デジカメ(充電器も)
 ノートブックパソコン~~滞在型の旅行なので今回は持って行こう
 ICレコーダー(現地の音を録ろう~~)
 電池
 ~~~~もしや、マレーシアは電源プラグの形違う??

●旅を豊かにする書籍など
 ガイドブック(最近2冊買いました)
 ネットで見つけたKL情報などのプリント
 文庫本(2~3冊)今回はイザベラバードの「朝鮮紀行」を読むぞ!
 メモ帳(日記帳)
 筆記用具
 トランプ(先週以来、「スピード」にはまってる・・・)

●身の回りの品。現地調達も可能ですが・・・
 洗面用具
 化粧品 (日焼け止めは必須!)

 着替え
 水着(着るか分かりませんが)
 サンダル(向こうで買うように勧められています)
 部屋で履くスリッパ
 マスク(空港用)

●万一に備えて
 旅行保険の連絡先メモ
 パスポートのコピーとパスポート用写真
 おりたたみ傘(スコール用。街歩きに持ってでないと意味ないケド)
 薬類(酔い止めと痛み止め~~ぎっくり腰になったとき用)


こんな感じです。
忘れ物はないかな~?
服を少なめにして、荷物軽くしなくちゃ。


なぜ マレーシア?

2009年05月29日 | ☆旅行─シンガポール・マレーシア
なぜマレーシアに行くの?
ときかれました。
はて、なぜでしょう?

はじめて行ったのは、ペナンでした。
その後、シンガポールと組み合わせて3回ほど行きました。
(日帰りもあるけど)

マレーシアには、なんとなく良い印象を持っています。
・東南アジアののんびり感
・物価の安さ、
・人のおだやかさ、
・ごちゃごちゃ感、
・中華・マレー・インドのミックス感。
・文字がローマ字でとっつきやすい。
・ほどよく発展してる。

そんな理由かな~とぼんやり考えます。

行きます。マレーシア★

2009年05月28日 | ☆旅行─シンガポール・マレーシア
新型インフルエンザも、それほどの脅威でないようですし、どうしようかと思っていたマレーシア旅行を予定通り、来週実行することにしました。

マレーシアでは、ほとんど感染者はいないようです。
むしろ、日本が流行国となっているので、検査されるのかもしれませんね。

でも旅行にいけなくなったり、隔離されたりしたらイヤなので、ほとんどマスクしてる人のいない東京でも、しっかりマスク着用で過ごしています。(人ごみ=電車に乗るときだけですが)

だから、心配しないでね。
おとうさん、おかあさん。

おいしいお店はどこかな~とか、いろいろ調べていたら、頭がイタクなってきたので、ある程度行き当たりばったりで、のんびりと過ごしてこようと思います。
「予定をこなす旅」は達成感はあるけど。
今回は、ハプニングを楽しむ旅ってことで。



写真はイメージです。(多分マレーシアではありません)

中国語レッスン14回目

2009年05月27日 | ☆中国語レッスン
いつもと違う時間にレッスンを受けたら、子供の受講者に会いました。
中国語で算数をやってるみたい。
先生に聞いたら、日本人家庭の子供が中華学校に通ってるのだそう。
両親は中国語ができなくて、宿題が見てあげられないため、塾代わりに中国語教室に通ってるそうです。

ビックリしました。

でも聞いてみると、いま日本人でも中華学校に通う子供が増えてるんだそうですね。
義務教育を受けさせていないとみなされて、親には罰金が科されることもあるようですが、子供の将来を考えてそういう選択をする家庭もあるそうです。



今日の単語

【划算】 huá suàn と 【合算】 hé suàn



両方とも、「リーズナブル」に当たる意味を表すようですが、
先生に言わせると、ちょっと違うらしい。
あれこれ例を挙げて説明してもらいましたが、
いまいち飲み込めなかった。


辞書によれば・・・

【划算】
『動』
(1) そろばんをはじく,考慮する:
*不止一次~过这件事|この事について何度も思案した.
(2) 割りが合う,引き合う.
【同】[合算]


【合算】
『形』 採算が合う,割に合う.
━ 『動』あれこれ考える.



ますます分からなくなりました。
でも、私の中国語レベルでは、さほど気にすることでもないですね。

辞書に 【同】[合算]  と書いてあるんだから、差不多ってことで。


信仰 パート2

2009年05月25日 | ☆自分のために書く話
昨日の日記にはいろいろコメントを頂きありがとうございました。

念のためにもう一度書きますが、宗教を否定はしていません。
信仰を持つのはすばらしいことだと認識しています。

信仰があることで心豊かな毎日を過ごしている人も知っていますし、

尊敬できる生活者の先輩もいます。


でも新興宗教に多い、だまし討ちみたいな勧誘~あれは許せません。

久々に、それをやられて、悲しくなりました。


だって「相談があるので時間をとってもらえますか?」

と言われて、こっちも有る程度心配して、気をもんで、
待ち合わせ場所に行ったら・・・全然違う話で・・・。

私の心配を返せ~!!

包餃子でホームパーティー

2009年05月24日 | ☆個人的日記
大学の同級生家族をご招待して餃子パーティー。
5年ぶりに会いました。

みんなで餃子を包んで、焼いたり蒸したり。
満腹!

包餃子に夢中で製作途中の写真がない。
残念。


満腹になった後は、トランプ。

ババ抜きとか7ならべとか、神経衰弱とか。
いったい何年ぶりでしょう?

最後は、「スピード」大会。
これ、小学生のときにやって以来ですよ。

パパ対決。
応援のチアリーダー登場!



楽しくてあっという間に時間がたってしまいました。
何で五年も会わずにいたのかな?
またちょくちょく会いましょうね。

信仰

2009年05月24日 | └─政治と社会
知人から宗教の勧誘を受けた。



宗教の勧誘とはいわないで、別の口実でアポをとってくる。

待ち合わせ場所へ行くと、知らない人と一緒。

「今日そこで偶然会ったから、ご一緒していいですか?」

二人組みで勧誘すると言うわけ。


まぁ、よくある手法だし、その程度の宗教なのだろうと思うから、

それはいいんだけど。




私の半分くらいの年齢のお嬢さんが、必死で勧誘してくる、

誘い文句にちょっとウケタ。

「この神様を信じると、帰り道の電車で全部座れたり、信号が全部青だったりするんです。」

え?
そんだけ?
なんかおまじないと混同してない?


後で調べたら、10代の入信者が多い宗教なのだそうだ。
それも納得。



別に信心してる人を批判するつもりはないです。

信仰というものは心のよりどころとして、すばらしいと思います。

でも、それを自分の外に出す必要はないですね。

勧誘なんて、とんだおせっかい。



自分の心を穏やかに、平安にするために、日々信仰すればいいのだと思います。

そういう信仰ならば、私も自分の中に持っています。

具体的な神様ではないし、名前のついた宗教ではないけれど。


ナン@九品仏のカレーやさん シッダールタ

2009年05月23日 | ☆旅行─東京散歩
九品仏に新しくできたカレーやさん「シッダールタ」。

ナンが大きくて柔らかい!
カレーも美味しかったけど、このナンはいいですね。


下丸子、大岡山にもあります。
全店制覇してみるかな~。


セットメニューはこんな感じです。
このほかにもアラカルト料理豊富です。

キャンドルブッシュでデトックス

2009年05月22日 | ★美容の話題
今話題の(?)キャンドルブッシュのお茶を飲んでいます。
利尿作用や便秘解消によいのだそうです。

知り合いの業者さんが「今開発中なんですけど・・」
とサンプルをくれました。

デトックスにいいというわけで、飲んでます。
今日は暑かったせいもあり、コーヒーサーバーに1リットルくらい入れて煮出して、がばがば飲んでいたら・・・

ぴーぴーです。

すごい効き目。

もっとも、これは、煮出して飲むものではないそうです。
濃すぎたらしい。


夜中になってもピーピーはおさまりません。
おなかがグルグルいってる・・。



これ商品にしたら売れそうですね。



キャンドルブッシュは、マレーシアなどに自生する野草です。
花が塔になって咲く様子がろうそくの火に似てるというので
「lキャンドルブッシュ」あるいは「ゴールデンキャンドル」と呼ばれてます。


ビューティーワールドジャパン終了

2009年05月21日 | ★シゴトの話
昨日が最終日でした。


3日間中、2日間参加してきました。

出席したセミナーは以下の通り

●リピート率80%以上の超絶技巧『ミラクルリフティング」
●エステティック認証制度
●フランスマリアギャラン社の本格的顔筋リフトアップメニュー
●日本発上陸ニードルを使用しない鍼治療法
●一瞬でしわたるみが解消「耳たぶ回し美顔術」
●美容アドバイスのための肌のタイプと化粧品の正しい選択

いずれも興味深い内容でした~。

セミナーのほかに、名古屋のお客さんと打ち合わせしたり、
台湾の知り合いにばったり会ったりと、イベントならではの出会いもあり。

また、とある出展者さんのマッサージのデモのモデルに志願したり。
とても勉強になりました。
私の今回のテーマは「しわたるみの解消」でしたね。

でも、フェイシャルマッサージのデモのモデルは厳しいです。
施術者がし説明しながらマッサージするので、唾が飛んでくる・・・ 
面白かったけど、げんなりしました。
もう志願するのはやめよう・・。


自由が丘でパンケーキ

2009年05月20日 | ★シゴトの話
見本市のあと中国語レッスンまで予習しながらお茶。
店内では、ジョン・メレンキャンプがずっとかかっていて、なんとなくHAPPY。
店員さんに話しかけましたが、若い彼は、メレンキャンプ氏を知らなかったみたい。
店長さんの趣味だそうです。

また行って店長さんと話したいな。



花きゃべつ
東京都目黒区自由が丘1-7-3
TEL 03-3724-0310
9:30~21:00

中国語レッスン13回目

2009年05月19日 | ☆中国語レッスン
もう通い始めて4ヶ月目に突入しました。

いつもレッスンの始まりのところでは、先生が

「この1週間どうすごしましたか?昨日はなにかしましたか?」

と聞いてくれます。そこで、

「昨日は、一日寝ていました。それで夜なかなか眠れませんでした」

というつもりで「我昨天一天睡覚、所以晩上没睡著」といったのですが、

先生には「水餃子を作っていたから夜寝れなかった」

と聞こえたようで・・・・。


   「睡覚」 shuì jiào

   「水餃」 shuǐ jiǎo (3声+3声)

この単語、これまでに何度も練習したのに。
まだまだ四声ができていないのでした。



ちなみに「我上昨天一天睡覚、所以晩上没睡著」は、

「我昨天一整天都睡覚、所以晩上没睡好」とするのがよいらしい。



もうひとつ、覚えた語法

『1日に3回ご飯を食べる』=『我一天吃三次飯』

『1週間に2回実家に電話をかける』=『一個星期打両次電話回家』


これを私は『我一天三次吃飯』と言って、先生に

「這受到日文的影響」と言われてしまいました。




毎回、宿題が出ます。
短い記事を読んで、その感想を作文してくると言うもの。
これがプレッシャー。
中国語の作文って、これまでほとんどやったことなかったので、
めちゃくちゃ苦労します。

上達してるのかどうかは、ちょっと不明です。
先生の言ってることは、割とわかるようになってきたけど。
先生ゆっくりきれいにしゃべってくれるからだよね。
台湾に行ってもききとれないだろうな~。



YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?