キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

和服 kimono 和装

2017年04月29日 | ☆自分のために書く話
最近着物にちょっと興味がある。
友人の影響かな。
先日、読書会をやったメンバーのうち二人は着物を着る人だ。

そのうち一人はまだ30代だけど、普段着のように着物を着こなし、木綿の着物やデニムの着物などという、洗濯機で洗える着物で飲み会に現れる。織物にも興味があって機織りもしてるんだって!
かっこいいなぁ。
せっかく日本人に生まれたんだから、私もあんなふうに着こなしてみたい。

私自身は、着物には縁がなかった。
背が高くて手も長いので、貸衣裳なんかだとちんちくりん。草履や足袋も規格外。
お下がり・借り物が無理なので、着物を着ようと思ったらとにかく「お金がかかる!」
ので敬遠していたわけ。
成人のとき着物着て写真撮りましたが、袖が短かったので必死に手を引っ込めてた。
そういえば、結婚した時の打掛もそうだった・・・笑。
式場の衣装係の人が「ギリギリだけど手を隠せばなんとかなるか」って言ってたっけ。
貸衣裳だから仕方ない。


でも、友人たちの影響もあり、数年前に浴衣を買った。
「今は背の高い人用の大きいサイズも安く買えますよ」と言われたのがきっかけ。
確かにショッピングモールの呉服店に行くと、つるしの安い浴衣が買えた。
いい時代になったものだ。



でも着物と言えば、
・フォーマルに着るもの
・高価
・決まりが多くて堅苦しい
・着付けが難しい

というイメージで、どうしても浴衣から先に行けない。


で、ふと考えた。
昔の日本人は(祖母くらいの年代までは)金持ちも貧乏人も着物着てたし、フォーマルでも普段着でも労働着でも着物だったんだよね。

着物=フォーマル=よそいき ってイメージを払拭してみようじゃないか!

もちろん、高いものはおいそれと買えない。
でも部屋着なら?
誰に見せるでもない生活着なら和装暮らし始められるかも。


そう思って気にしてみると、和装で暮らしている人、それなりにいるみたい。
歴史家のかるの造船所さんは「家では和服です」って言ってた。
ときどきこのブログで紹介するニッポン画家の山本太郎氏もFBで見る写真は全部和服。普段着だと和服にスニーカーとか穿いてる。



聴いた話によると、20世紀の半ば、洋装が日本人の生活に浸透してきて、先行きに不安を持った和装業界は「高級化」「フォーマル化」を生き残りの戦略に選んだのだそうだ。
それで、現代の和装はこんなに堅苦しいイメージに固められてしまってるんだ。
でもそれって、ついこのあいだのことなんだよね。

日本の長い歴史を考えれば、服飾の歴史もいろんな変遷をたどってる。貫頭衣から始まり、高松塚古墳壁画のドレスみたいな裳とか、平安絵巻の袴にひとえとか。着流しみたいに見える鎌倉~室町の着物~小袖から、振袖~筒袖まで色々。

今のフォーマル和装は江戸~明治あたりのフォーマルの生き残りなのかもしれない。
今や死に絶えたように見える庶民の普段着の和装文化は、現代以降進化してもいいわけだよね。

こんな風にちょっと興味わいている。


「メタファー」

2017年04月28日 | ☆読書
この世にはたくさんの言葉があるが、自分が使う言葉というのは意外と限られているものだ。それはいわゆる「語彙不足」からくるわけなのだろうけど、今日は「メタファー」について語る。

先日読んだ「騎士団長殺し」には、副題に「メタファー」というものが出てくるし、作中にもまぁ当然出てくる。それでも、わたしはこの「メタファー」という字(夏目漱石風w)を使ったことがこれまでなかったし、口から出したこともない。きっとこれからも・・・。

メタファーという言葉が「暗喩」だということは知識としては知っているのだけど、なぜ「暗喩」と言ってはいけないのかしら?暗喩とメタファーでは語義に微妙な違いでもあるのかな?
・・・わからない。


村上春樹の小説は比喩の表現が独特で、それにファンも付き、アンチも生じてると思われる。そして、きっと彼の小説には「暗喩」がいろいろにちりばめられてるんだろう。作者自らが副題につけるほどだ。今作は意識的に「暗喩増し増しで」となってることだろう。

「騎士団長殺し」読書会のあと、村上研究家の友人に「読書会したんだよ~」とメールを送った。そうしたら、彼の読後感想文が送られてきて、何度かやり取りした。私の書くものは、小学生レベル。それに対して彼からくるものは学者の論文レベル。きっとはたから見てたら滑稽なやり取りだろうけれども、まぁそれはいい。繕っても仕方ないし。

そのやり取りの中で、友人はこの小説から読み取れれるさまざまなものごとついて、たくさん教えてくれた。
源氏物語、二代の縁、父性、男の欲望、草枕、王、円地文子、父性の暴力、理想の父・・・・

そんなに読み取るのか???!!!
すごい。さすがプロは違う。ただただ感心した。
さらにすごいのは、私の舌足らずな小学生並みの読書感想文を「つまりこういうことだね」と高校生の書く小論文くらいのレベルに解釈してくれたこと(笑)。



小説を読むということは、そこから作者の伝えたいことを受け取ることだと思う。
でも暗喩だらけなのは面倒くさい。
村上春樹にイラっとする理由にはその辺もあるのかもしれない・・・。


とはいっても「シンゴジラ」には熱狂したのだ。
ゴジラが放射能を伴う災害だと思って。
いや、待て。あれは暗喩ではなく明瞭な比喩だったか?

やっぱり私には「メタファー」はムリか。



話はちょっと変わるけど、「メタ認知」とか「メタ記憶」なる言葉もあるらしい。
ふ~ん。
日本語に置き換えてくれんもんかね、と思う。
小池さんのカタカナ語攻撃とかも苦手。
騙されてる気しかしない。

私の知ってる「メタ」はWEBページを書くときの「META」タグくらいか。
たぶん、語源は一緒なのだろう。
「隠されている」とか「外側からの」とかいう意味かなぁ?



シャーロック4DVD

2017年04月27日 | ☆SHERLOCK祭
今日郵便受けを見たら、これが入ってた。
イギリスの友人が送ってくれた。
やったーーー!

シャーロックの第4シリーズについては、完全にネタバレ回避してきたので、何も知らない状態。
楽しみ。
びっくりさせてくれるかな。
でも英語字幕だけなので、多分あんまり理解できないだろうな。
日本でも確か7月にテレビで放送するはず。
種明かしはその時に。


GWの来客

2017年04月26日 | ☆個人的日記
今年の5月は後半にイベントが集中しているので、GWはのんびりベランダのガーデニングでもしていようと思っていました。
そうしたら、次々に来客の予定が。

まず第一弾は、熊本の弟と姪っ子。
姪は、いま「歌い手さん」とやらに夢中らしく、そのイベントが東京であるのに合わせ、父親である私の弟に引率してもらう形で上京するらしい。我が家に2泊させてというので、こちらは大忙し。何に忙しいか?
掃除です。

というのも、マンションの大規模修繕(ついこのあいだ終了しました)のあいだ、一部屋をつぶして網戸やらベランダのウッドデッキやらプランターやら、土やらを仕舞い込んでいたのですが、まだその復旧が全くできていないのです。人が寝られるようにしないと・・・・。
これがかなりの大仕事なのです。
貸布団の予約なんかもしました。

この春から転職した弟と高校に進学した姪。
どんな顔で来てくるのかな?
何はともあれ、うちに来るのは初めてなので楽しみです。



そして第二弾は、香港の友人。
過去数回の香港旅行でめちゃくちゃお世話になった人が、奥さんと友人と一緒に東京に遊びに来ます。
おもてなしをしなければ!
と言っても、あちらもいろいろ予定があるので、一晩だけ一緒に食事することに。

いつも言ってるけど、私たち夫婦だけでは言葉がおぼつかない・・・!
中国語(広東語)や英語の話せる友人に声をかけて10人位集めました。
にぎやかに歓迎したいと思います。
とりあえず銀座の居酒屋を予約(これも友人にお願いした)。
あとは、友人たちのコミュニケーション力に期待です。
日本・香港インディペンデント映画祭のように、日本人と香港人の交流を深めたいと思います。


日本・香港インディペンデント映画祭2017

2017年04月22日 | ☆エンタメ-映画
日本・香港インディペンデント映画祭2017
テアトル新宿にて4月15日(土)〜21日(金)

日本と香港のインデペンデント映画を毎日2本立てで上映し、上映後にゲストによるトークショーもあるという面白い映画祭が新宿で開かれていました。友人にも行った人が多く、興味もあったのですが、平日の夜ということでなかなか時間が取れず(今週は出張もあり、それと大きなクレームへの対応もあり珍しく忙しかったのです)、やっと最終日に滑り込んでみてきました。

この日の演目は
日本「新世界の夜明け」[監]リム・カーワイ
香港「アウト・オブ・フレーム」[監]ウィリアム・クォック


日本映画の「新世界の夜明け」は北京と大阪を舞台にしたもので、監督はマレーシア人。
言葉の半分以上は北京語です。
このリム監督は、日本留学、就職も日本でしたという経歴の持ち主で、日本語も堪能です。どこを拠点にするということもなく、日本や香港、中国大陸で映画を撮っています。そしてこの映画祭の主催者でもあります。

香港映画の「アウト・オブ・フレーム」。
全く情報のないまま見たのですが、こちらも北京(の近郊)を舞台にしていて、香港人の監督ですが、全編北京語で進んでいきます。テーマは、中国の芸術家たちが国の体制によって監視、迫害される様をドキュメンタリーっぽく描いていきます。迫力がありました。芸術ってこういうものなんだなと、感じました。この作品は上映される機会がとても少ないのではないかと思います。見られてよかったです。




上演終了後のトーク。広東語で進んでいく。(ここへきてようやく「香港」映画祭だと感じた)
非常に面白かった。




館内の掲示。
テアトル新宿、名前は知ってたけど初めて来た映画館。



この映画祭、香港の作品だけ、名古屋と大阪にも回るそうです。
見に行った人からとても評判のよかった映画祭でしたので、興味のある方お出かけください。

香港インディペンデント映画祭2017
名古屋:シネマスコーレにて5月6日(土)〜12日(金)
大阪:シネヌーヴォーにて6月開催決定 !

村上春樹「騎士団長殺し」読書会

2017年04月15日 | ☆読書


友人と読書会を開いた。
テーマは村上春樹の新作「騎士団長殺し」。

何度か書いてるけど、私はアンチ村上春樹
どうも読んでるとイライラしてしまう。
本筋と関係ないことが気になって、ストーリーに没頭できないし、感情移入できる登場人物がだいたい一人も出て来ない。

でも「そんな人もいた方が面白いから!」と誘われました。

メンバーは以下の通り。
Aさん、村上作品は小説以外も全て読んでるという高レベルのファン、ノルウェイの森がとても共感できたんだそう。
Bさん、小説は全部読んでるという人、読書量が多くて村上春樹もとりあえずは読むという。読んだら忘れるらしい。
Cさん、小学生の時にノルウェイの森を読んで以来、自分ルールを決めて文庫になったら読むという人。村上作品に登場する固有名詞にあこがれたんだとか。
そして5-6作品くらいしか読んでないアンチな私の4人で語りました。

会場は自由が丘の中華料理店。

感想。
一つのテーマについて、他人の感想を聞くのはとても面白い。
自分が気がつかなかったことを気づかせてもらったり、自分の見方とまるっきり逆の解釈を教えてもらったり。話しているうち、未消化だったことに「あっ」と、答えがひらめいたり。

ところで、この作品のタイトル「騎士団長殺し」は、作中に登場する日本画なのですが、どんな絵だろう?という話になりました。そこで私のイメージを絵にしてみました。子供の絵みたいですが👶

熊本地震から1年

2017年04月13日 | └─熊本地震・水害
去年4月中旬、熊本では最大震度7を記録する地震が2回起きました。熊本に起きた地震は、日本列島どこにいても安全なところはない、と思い知らせてくれました。また、あんな大きな地震が立て続けに2回も起こるなんて、自分たちの知識の当てにならなさも思い知りました。

先月帰省して、復興はまだ手を付けたばかりということも実感してきました。
災害列島である日本、ほかにもたくさんの被災地があります。
被災直後、いちばんにきめ細かく支援の手を伸べてくれたのが被災経験のある人たち・自治体等だったのも印象に残っています。
災害の多い国なのは仕方ありませんが、そこから学んでいけば「叡智」というものが蓄積されていくはずだと信じたいですね。


今現在グーグルマップの航空写真やグーグルストリートビューで熊本を見ると、被災直後の様子が見えます。(ストリートビューは去年の9月のもので、航空写真は5~6月位じゃないかと思います)おそらく時がたてば、どんどん更新されていくでしょうから、少し残しておきたいと思います。



うちの実家の近所。
屋根のブルーシートは先月もあまり変わっていませんでした。
写真中央の道路におかれているいわゆる「震災ゴミ」の山。
どんどん増えて大変でした。


健軍商店街ピアクレスのアーケードとスーパー「サンリブ」。
サンリブには重機が入って解体作業が進められているようです。アーケードはまだ壊れたまま。
先月帰省した時に行ったら、アーケードはきれいに修繕されていました。サンリブは更地になっていました。


実家近くの小学校。
校庭に避難者の自家用車がたくさん停まっています。
いつごろまでこのような状況が続いたのか、よくわかりません。
学校自体は5月の連休明けから再開されましたが。


こちらは益城町のグラウンドです。
テレビのニュースでもよく見た、益城町の避難所です。
トラックにテントが張られています。
これは登山家の野口さんたちの支援だったんじゃなかったでしょうか。


見るのが辛い写真ですが、益城町の様子です。
全壊している家屋がたくさんあります。地震の怖さが伝わります。


水前寺公園です。
湧水で満たされていた庭園の池が半分干上がっています。
この池に水が戻ってきたのはいつでしたっけ?


ストリートビューでみた2016年9月のスーパーサンリブとアーケードの様子。
更地になっていますが、アーケードの修繕はこの時点ではまだのようですね。



AMAZONでは「がんばるけん!くまもとけん!熊本県フェア」というフェアをやるようですよ。熊本の美味しいものを食べて飲んでみてください!
私の今日のお勧めは、これ!
「パール柑」先月帰省した時に(おそらく初めて)食べて、おいしいい!!!ってなりました。東京にももって帰ってきて、夫にも食べさせたら「おいしい~」って感動してました。デコポンも美味しいけど。パール柑あっさりしてていいですよ。
 青秀 熊本産文旦(パール柑)
 くまもと風土
 株式会社コムセンス


イ・スンファン 聴きたい曲たち その1

2017年04月12日 |   └─POPS韓国
今週、ある方からメッセージをもらいました。その方も、去年のイスンファンの来日コンサートを見てブログに記事を書いていらっしゃったので、コメントを残したのがお付き合いの始まりです。今回のコンサートのニュースを聞いてわざわざ「コンサートありますよ!ご存知ですか?」って連絡をくださったのです。ほんと、皆さんあたたかいなぁ。その後、少しメールのやり取りをしていて、その方から「YOKOさんはどの曲が好きですか?」と質問がありました。

はて?
そう言われると・・・・何だろ??
実は好きな歌は、この20年でいろいろ変化しています。
1995年に初めて「HUMAN」を買って聞いたころと、CDばかりを聞いていたその後の20年間と、コンサートを2回見てかなりのライブ音源を聴きこんだ今とでは、かなり嗜好が変わっているかもしれません。
今の気持ちは「ライブで聴けるなら何でも!」ですが、せっかくなので少し私の好きな歌をピックアップしてみますね。

4集「HUMAN」に入ってる「モシッケサヌンゴヤ」は別格で、一度ライブで聴きたいと思っています。
これは、コテコテストレートなアメリカンロック!という印象の曲です。
楽曲的に面白味があるわけではありませんが、自分の好みど真ん中です。

「RUMOUR」
これが一番ききたいかな。
どうってこといない曲なのですが、歌の上手い人が歌うとすごくよくなります。
何でこの曲が好きなのか説明できない・・。
6集「the war in life」収録 루머

「同志」
これは過去記事参照ですが、ライブで聴くと一体感がいいですね。
7集「EGG]収録 동지

「疎通の誤謬」
これも過去記事参照。
9集「Hwantastic」収録 소통의 오류

「美容室で」
5集「CYCLE」収録 미용실에서

「悪女誕生」
4集「HUMAN」収録
この歌には、決まった振りがついてて、ライブの時にファンたちが踊ります。(すごく簡単な振り)私も一緒にやりたい!ただそれだけです^^


以上5曲は、わりとテイストの似た軽快な楽曲で、私の考えるイスンファンの良さがよく出てる系列です。自分で歌ってみるとわかるんだけど、プロってこういう何気ない歌をカッコよく心に響く歌にできるんだなぁ。


イスンファン「소통의 오류」 疎通の誤謬

2017年04月11日 |   └─POPS韓国
2006年に発売された、イスンファン9番目のオリジナルアルバム「Hwantastic」に収録されている曲です。
ライブでは定番になっているよう。でも去年の来日公演ではやらなかったかな?
韓国の伝統楽器の音が印象的な曲です。
歌詞が固い漢語由来の単語で韻を踏んでいます。
체계チェゲ(体系) 외계ウェゲ(外界) 시계シゲ(時計) 흉계ヒュンゲ(凶計)
ん?「凶計」ってなんだ?

この動画は、先月末ソウルでのものですね。
소통의 오류 - 이승환 LiveClubDay 20170331


소통의 오류

오가는 대화 속에 움터가는 부지불식 소통의 오류
하늘과 닿으려던 오만함의 바벨탑 속 불통의 원류

나와는 다른 묘한 이해체계  모두들 사는 곳이 다른 외계
치명적 오류 인생을 망칠 지도

나만이 세상 축이 되는 시계  모두를 고립시키려는 흉계
너의 진실 한가운데 날 통과 시켜줘

관계는 소통불량 제 멋대로 듣고 싶은 말들로만 막혀
이해의 모든 앞은 오해일 뿐 판단유보 끝을 보고 난 뒤로

나와는 다른 묘한 이해체계  모두를 사는 곳이 다른 외계
치명적 오류 생사를 가를 지도

나만이 세상 축이 되는 시계  모두를 고립시키려는 흉계
너의 진실 한가운데 날 통과 시켜줘

아닌 것은 아니라고 그런 것은 그렇다고
왜곡보다 단절보다 더 무서우니

나와는 다른 묘한 이해체계  모두를 사는 곳이 다른 외계
치명적 오류 인생을 망칠지도

나만이 세상 축이 되는 시계  모두를 고립시키려는 흉계
너의 진실 한가운데 날 통과 시켜줘



日本語訳詞を掲載します。
前回もお願いした「甘栗ぼうずの die Traumfabrik」の甘栗ぼうずさんからのご提供です。いつもお世話になっております。(die Traumfabrik はドイツ語ですが英語なら the dream factory になるそうです。^^)

疎通の誤謬
イ・スンファン/作詞、作曲 JINU/編曲

行き交う会話の中に芽が出る 不知不識 疎通の誤謬
空に届こうという傲慢さの バベルの塔の中 不通の源流
僕とは違う、おかしな理解体系 すべて生きる場所が違う外界
致命的な誤謬 人生を壊すかも
自分だけが世界の軸になる時計 全てを孤立させようとする凶計
君の真実 ど真ん中に 僕を通過させてくれ

関係は疎通不良 自分勝手に 聞きたい言葉だけで閉ざし
理解の全ての前は誤解ばかり 判断留保 終わりを見た後で
僕とは違う、おかしな理解体系 すべて生きる場所が違う外界
致命的な誤謬 生死を分けるかも
自分だけが世界の軸になる時計 全てを孤立させようとする凶計
君の真実 ど真ん中に 僕を通過させてくれ
違う事は違うと そんなものはそうだと
歪曲よりも断絶よりも もっと恐いから

僕とは違う、おかしな理解体系 すべて生きる場所が違う外界
致命的な誤謬 人生を壊すかも
自分だけが世界の軸になる時計 全てを孤立させようとする凶計
君の真実 ど真ん中に 僕を通過させてくれ


イ・スンファン予想曲2

2017年04月10日 |   └─POPS韓国
昨日の日曜日、最近のライブでやった曲目をチェックしてみました。
Youtubeやinstagramに上がってる動画をチェック。
聴いただけでもだいたい曲名がわかるようになってきてる。
ここのところの精進の成果が出ているなぁ‥。



さらに夫のために、AppleMusicでイスンファンコンサート予習用プレイリストを作ってあげました。
かれは全くハングル読めないので、曲目検索とかできないのがもどかしいみたい。


Youtubeでも予習用ミックスリスト作りました。
中途半端な状態ではありますが。
これは予想というよりは「聴きたい曲」ですね。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLewOC0xjVGduOBNVpzieizswG2zSvJAMM

イ・スンファン予想曲1

2017年04月09日 |   └─POPS韓国
イスンファンの来日コンサートに向けて、早速夫が予習行動に入りました。
そして私に「コンサートの予想曲リストちょうだい」と言ってきます。
えっ?!
わたそ、そんなプロじゃないよ。
というわけで、予想曲というか、聴きたい曲。

멋있게 사는 거야
그대는 모릅니다
애원
심장병
내 맘이 안 그래
화양연화
fall to fly
루머
warning
미용실에서
동지
소통의 오류


この動画は、私が一番聞きたい曲「モシッケサヌンゴヤ」を誰かが勝手にある映画の名場面集と合わせたらしいもの(まさかオフィシャルじゃないよね?)。面白いです。
이승환 - 멋있게 사는 거야 (베테랑)




こちらは、やるかな~という予想曲

세상에 뿌려진 사랑만큼
사랑하나요
천일동안
덩크슛
텅빈 마음
가족
세가지 소원
물어본다
붉은 낙타
못말리는 봉팔이
그대가 그대를
기다린 날도 지워질 날도


どうぞ、ご参考に。


「花森安治の仕事」展@世田谷美術館

2017年04月07日 | ☆おえかき
NHKの朝ドラ「とと姉ちゃん」で出てきた「暮らしの手帖」。
その編集長花森氏の仕事、作品を紹介する展覧会に行ってきた。
朝ドラでは唐沢寿明が演じてましたね。



世田谷美術館にはかなりのものが所蔵されているようで、展示の物量がすごかった。
足が棒になりました。学生時代の作品から、従軍事の信書から、大政翼賛会の宣伝から、暮らしの手帖から・・・・たくさんのものが残されていました。

いちばん「ほっ」としたのは、最晩年のものなんでしょう。お孫さんへの絵手紙。
そのお孫さんが私と同じ名前で。
親しめた。
可愛かった。


ミュージーアムショップでお土産に一筆箋と付箋を買ってきました。
最近展覧会でこの手のお土産を買うのがマイブームです。

イスンファンの来日公演が今年も!!

2017年04月06日 |   └─POPS韓国
思いがけないニュースが飛び込んできました。
韓国の歌手イスンファンが、去年の3月に引き続き、今年も来日公演をするそうです。
そしてなんと今度は、東京に加えて大阪でも!
にーさん、やる気ですね。

先行チケットは4/7~主催者のサイトで受付開始
一般発売は4/25~

韓国でのコンサートのチケットを買うのが自力では不可能なので、このチャンスを逃してなるものか!と、東京大阪ともに参戦の予定。
2日連続で、しかも大阪は日帰りだよ。
きつい‥
でも、ご無沙汰してる大阪のお義母さんに会いにいけるかな。
ランチくらい食べられるかも。


はやくもブログに書いた人がいらっしゃいます!
イスンファン 이승환 東京 大阪 ライブ!

このブログでのイスンファン関連記事



YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?