キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

清水宏 スタンダップコメディ大学「万葉集 VS. サザンオールスターズ」

2024年02月29日 | ☆エンタメー舞台


時々見に行っているスタンドアップコメディアン 清水宏さんのイベントへ行きました。


今回のテーマは 「万葉集 サザンオールスターズ」。
みんなのうた。
みんなの歌とはどういうことか?
そして ゲストは俳人の今井聖さん。
知らない人でしたが 「街俳句会」という句会の主宰をしている方だそうです。清水さんはその句会に時々参加するようになったのだそう。

へー。

実は私も数か月前から、父の主宰している句会に飛び入り参加してるんです。俳句の基礎もわかってないのですけど、みようみまねで。


プロの俳人の方の話を聞くなんて初めて!

受付で紙とペンが配られて「よかったら 俳句をつくって提出してください」と言われました。


前半は 清水さんのスタンダップコメディ。
万葉歌人の気持ちになって裏を読んでいく話面白かった。

休憩をはさんで、後半は今井さんとの対談になり、俳句 をどういうスタンスで作るか、俳句の挑戦の話などになりました。

まず誰かに似た俳句はダメ。
どこかで見たような情景とか 絵はがきのような俳句はダメ。
予定調和、定番は面白くない。
倫理的にまとまっているのは つまらない。

などの話があり、 なるほど俳句とはそういうものか!と目を開かれる感がありました。
今井さんの話し方も非常に面白く、俳句をやらない人たち(今日のお客さんの多くはそういう人だったと思う)も話にひきこまれてたようでした。


最後には俳句の批評がありました。
清水さんが自分で作った俳句を5つほどホワイトボードに書きだします。さすがコメディアンの方の作品で、私なんかとはぜんぜん違う尖った作風。
それをさらに添削しながら尖らせていく先生。
うわーおもしろい!

対談が始まる前の休憩時間に、希望者の俳句が集められました。
私も1分くらいで何とかひねり出して提出したのですが、最後にそちらの批評もしてくれました。
今井さんの句会参加者もいらしていたようで、玄人っぽい句が次々と披露されます。すごいなぁ。
私の作った俳句も取り上げてくれて批評してもらえました。

 春めくやスタンダップに笑う夜

「これは 挨拶句と言います」
俳人が一夜の宿をお世話になる時など、家主に多少のおべっかを使うような感じで挨拶する社交の句、という解説。
なるほど、たしかに。勝手にこのイベントにちなんだ句を作るのだと思ってしまっていました。イマイさんの話を聞く前に作った句なので、趣旨にまったくあってなかったと、自分でも思ったけど。


私も「誰にも似てない句」に挑戦してみたいな、と思いました。

次の句会の題は「春めく」。
頑張ってみよう。


会場の隣町珈琲は、いろいろな文化的イベントが開催されている商店街のブックカフェ。
https://tonarimachicafe.jp/






2週連続で焚き火デイキャンプへ

2024年02月24日 | アウトドア活動
最近とみに仕事のストレスが多いこともあり、解消のために2週連続でデイキャンプです。
先週は久しぶりに車を借りてテントも持ってやってきました。
テント張りもしばらくやらないと忘れちゃいそうだから。
練習練習。
寝袋も一つ買ったので夫に寝心地チェックしてもらいます。

今回は完全に私主導です。普段は夫にお願いする食材準備も自分でやりました。

デイキャンプでゆっくりする時間も取りたいから、網で焼けるエビ、ソーセージ、焼鳥串盛り合わせです。
あとはカップ麺とインスタントコーヒー。

前の日に駅ビルのスーパーで食材を買うついでに、スポーツ用品店で寝袋の下にしくマットも買っておきました。2000円くらい。



今回のサイトは開けた畑の横です。
風もない日でリフレクターはなくても良かったのですが、これがあると温かさが違います。


割と安価に買える赤海老。
家で串にさしてきました。

焼き鳥盛り合わせは冷凍のものを買っておきました。
これまで何度も焚き火をやって、ようやく料理の際には炭にすれば良いと気が付きました。薪を燃やして炭を作って挑戦です。



ご飯を食べたあと、寝袋体験してもらいました。この寝袋は、アマゾンのランキングで一位になってたもの。5000円以下で買える化繊のものです。3000円位のインナーシュラフと合わせます。


夫の感想は、はじめは暖かくて気持ちよかったけど。寝ているうちにだんだん寒くなってきた。夜は無理では?
とのこと。

まあ、テント開けてたしね。
冬の宿泊をするならシュラフカバーとかもっと工夫が必要でしょうね。


最後ににカップ麺で温まってもらいました。

今回の調理は網焼きとメスティンでお湯沸かすだけの簡単なものばかりだったので道具も少なく済みました。でも焚き火で使ったメスティンはすすで真っ黒!!


今週は今から出かけます。
一人で電車で行くので荷物を極力軽くします。
椅子の代わりにマット持参。
幅とるので網棚にのせました。



今日もかまどのあるサイトを予約しました。焚き火 関係のものを持ってこなくていいので楽なんです。
今日の私のキャンプ 風景です。

前回 メスティンが真っ黒になったので、今日はポケットストーブで固形燃料でお湯を沸かすことにします。


かまどは 焼き芋用に。
昨日まで 雨だったから 薪がちょっと燃えにくい。


昨日はみぞれが降るような寒い日だったのですが、今日は春めいた空気。
天気も良くて気持ちいい!
今日は朝10時から午後2時までの4時間。
リフレッシュできました。







思い立って いざ 鎌倉へ

2024年02月14日 | アウトドア活動
最近 2週続けて 「ブラタモリ」で鎌倉を取り上げていました。
月曜日は建国記念日でおやすみ、思い立って鎌倉へ 行ってきました。

ただ鎌倉に行くんじゃ面白くない。
鎌倉のハイキングコースを歩こうという 意気込みです。
私の住んでいる 横浜市から山伝いに 鎌倉へ行くことができます。
このルートがなかなかお気に入りです。

横浜の山も鎌倉の山も標高は 150m もないので とっても気軽に登れるのですが、私はズルをして 標高 120m ぐらいのところまでバスで上がります。
この地点を見つけるのに国土地理院の標高の入った地図とバスのルートマップを 首っぴきで調べ上げました(笑)


ここから見ても富士山がくっきり綺麗です。住宅地の切れ目 からすぐ登山道(ハイキングコース)が始まります。


思い立ったのご朝ごはんを食べている時だったので、スタートは遅く、もうすでに11時です。


横浜市内のハイキング ルートは 案内板も多く 迷いようがありません。
歩いてる人もそこそこいるので、一人でも寂しくはありません。

昨日少し雨が降ったはずなのですが 道も乾いていて、整備がしっかりなされているなという印象です。



横浜市栄区の住宅地の向こうに 富士山がくっきり。


よく見るこの植物は何でしょうね?


横浜市 最高峰 大丸山です。
頂上からは金沢八景方面を見渡すことができます。



こんな感じの道を歩いて行きます。
ずっと尾根を歩くので 日に当たるところは とてもポカポカです。

富士山が綺麗に見えるとついつい 写真を撮ってしまいます。富士山って 見飽きるっていう事がない山ですね。




市境広場というところに来ました。
横浜市と鎌倉市の境だと思うのですが、
ここからしばらく尾根がずっと市境になっています。
この辺からいかにも 鎌倉といった 風情が出てきます。


数年前からずっとこの状態の倒木の根っこ。


天園まで来ました。
ここが横浜市の最高地点 らしいです。
横浜市 中心街も見渡せるし 鎌倉方面も見渡せるまさしく市境の尾根です。

鎌倉市 中心部が見え始めました。



天園は尾根のところが開けて広場のようになっているので、絶好のビューポイント、休憩ポイントです。たくさんの人たちがお弁当を食べてました。



天園ハイキングコースの中で私が一番の難所だと思っているところです。
岩山を登ります。


登ったところ。
車が見えるのは鎌倉カントリークラブというゴルフ場のクラブハウスがあるから です。

倒木で通せんぼになっていますが 正しいルートです。

このコース 唯一のロープ場。
ここは登ったことしかないけど降りる方が怖いでしょうね。



十王岩までやってきました。
ここからの 鎌倉市街 それから 由比ヶ浜の景色は最高です。若宮大路がまっすぐに海までつながっているのが分かります。海は太陽の光でキラキラ輝いて まるで鏡のようでした。

きっと 頼朝さんとかもここから鎌倉の街を眺めたに違いないと思います。



この辺りまで来ると運動不足が祟り、 足がもつれるようになってきました。
木の根っこがたくさんある道なので転ばないように気をつけなければ!
一人で来ているので怪我したら大変です。



本日の目的地 建長寺裏までたどり着きました ここからの富士山も綺麗に見えます。



ここからは長い石段で建長寺へおります。建長寺の拝観料は500円です。
鎌倉のお寺は 谷戸という山に入り込む谷に作られていますので、境内がとっても 細長い。


河津桜かな?きれいに咲いてました。


タモリさんも訪れていた建長寺の禅の庭。まだまだ雪が残っていました。


法堂。

地蔵菩薩像

この靴はブラタモリでも話題でした。
下駄箱にはちゃんとお坊さん それぞれの名前が貼られていました。




ごーる!


途中で休憩もたくさんしましたし、
建長寺は500円も払ったんだからと 方丈などの見学もさせていただいたので、距離の割に時間はたっぷりかかっています。
チョコなどの行動食 しか持っていなかったので お腹すきました。北鎌倉の駅まで歩いて駅前のお蕎麦屋さんで お蕎麦を食べて帰宅しました。


歩いたルートを3 D 化するアプリがありました。
面白い!














YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?