キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

せっせと献血へ

2022年11月14日 | ☆個人的日記
たいして世の中の役に立ってない自覚のあるワタクシ。
せめて少しは人の役に立つことをしたいと思って、献血をしてます。
これまでは全血献血ばかりだったので年に2回のペースでした。
が、成分献血だと2週間に一回のペースでできると知り、夏から成分献血に切り替えてます。

今、海外旅行もしないし、割と暇だし。
最寄りの献血ルームには本や漫画がたくさんあって時間潰すにもいいのです。
映画も見に行った「きのう何食べた?」面白いマンガです。


ハリーポッターも全巻そろってます。


献血回数に応じていろいろプレゼントももらえたりします。
前々から歩使ってみたいなと思ってた携帯扇風機をもらいました。


献血のほかに骨髄バンクのドナー登録をしてます。
それと、万が一事故などで死ぬことになったら臓器提供もしたいと思ってます。昔は臓器提供意思表示カードを持っていましたが、今は健康保険証や免許証でできるのですよね。

免許証書き換えてから記入していなかったことに気が付き、書き込みました。
(写真は記入前のもの)


臓器提供には抵抗感がある人もいるそうですが、私はむしろ提供したいです。
遺体にメスを入れるなんて忍びないという人もいらっしゃるけど、遅かれ早かれ火葬されるわけだし。自分の死が誰かの命につながるなら、こんな素敵なことはないと思います。

でも、よっぽど運のいい状態で死なないと提供できないんでしょうけどね。
(健康なまま事故にあって脳死になるとか)
「脳死」を死として受け入れるかどうかは、まだ人により考えに差がある問題かもしれませんが、私自身は「脳死」になったら「死」としてもらって、臓器提供したいと思ってます。残された家族が判断するのは難しい場合があると思うので、こういう風に意思表示するのは大事なことだと思ってるわけです。

なんか重い話になった。

献血は自分の健康チェックにもなるので、いいですよね。
成分献血は針がちょっと痛いけど。
健康なうちにしっかりやっておこうと思います。


鉄道開業150年!

2022年11月11日 | ヨコハマ散歩
もう先月の話になりますが、2022年10月14日は、新橋横浜間に鉄道が開業して150年周年の節目の記念日だったそうです。
テレビでも特番などがありましたね。

明治5年当時の初代横浜駅は、今の桜木町駅のところにありました。
ハイカラな駅舎が建てられ、駅前ロータリー(?)には噴水がイギリスから輸入されて設置されていたそうです。


横浜駅の通路に掲示されている写真です。
桜木町駅にも同じ写真が掲示されています。
デザインは新橋駅と似てますね。(新橋駅は汐留に復元されています)



駅前広場の噴水


明治のころの線路。
今の横浜駅(3代目)の場所はまだ海です。



その噴水の復元レプリカが港の見える丘公園にあります。
(本物は保土谷の水道博物館にあるそうです)








それから、鉄道敷設にの恩人ともいうべきお雇い外国人のモレルさんのお墓が山手の外国人墓地にあります。モレルさんは鉄道主任技師でしたが、来日1年半ほどで肺結核のため亡くなってしまいました。30歳の若さだったそうです。(看病していた奥さんも 12時間後に亡くなって二人とも横浜にお葬られています)

ニュースで、JRの職員がモレルさんのお墓に花を供える様子をやってました。



モレルさんのお墓。
16日(日)に行ってみました。時間が遅くて中には入れず、柵越しに撮った写真です。


YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?