キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

台湾からライチが届いた

2021年06月07日 | ☆旅行─台湾

「ライチを送りたいから住所を教えて」と連絡が来たのは4月のこと。
ライチの季節になったら送れるように予約注文をしておくという話でした。

土曜日、散歩の途中で「そろそろ届くと思うよ」と連絡をもらいました。
散歩から帰ると果たして佐川急便の不在票が。
早速再配達してもらってびっくり。
でっかい!!



なんと3キロも入っています。
台湾からの産直生ライチがこんなに!!
夢のようです。



早速いただきま~す。
今まで冷凍ライチしか食べたことなかったので、この新鮮さは感動。



台湾はライチの名産地です。
台湾好きの友人たちの中には、季節になると決まってライチ狩りに行く人もいました。私はライチは高級果物というイメージがあり、あまりなじみがなかったので、こんなにたくさんのライチを見たのは初めて!





中には日本語の説明書が入っていました。
日本向けの産直販売ルートが出来上がってるんでしょうね(箱には佐川の送り状しか貼ってなかったので、台湾の産地から日本の一般家庭まで一貫した冷蔵配送ルートがあるのでしょう)。


前日の金曜日には、日本から送られたコロナワクチンが台湾に届いたというニュースもあり、台湾は「ありがとう日本!」というムードでした。(私は何もやってないのに個人的に「ワクチンありがとう」というメッセージをもらったりしました…恐縮)



ライチはずっと前から予約してくれていたものですが、はからずもワクチンと行ったり来たりのタイミングでした。

送ってくれた人は、ほんとに良い人で、台東でもお世話になりっぱなしだったのですが、今回のライチは彼女の日本人の知り合い全員に送ったみたいです。

多分、台湾が好きでよく来てる日本人たちが、コロナで来れなくなったから「台湾の味」を送ってあげようと思ってくれたのでしょう。
あたたかい!!

お礼に日本からも何か送りたいけど、何がいいだろう?????



ところで…
せっかくの新鮮ライチ。
我が家だけでは美味しいうちに食べ切れません。
東京に住んでいた頃なら近所に友人が何人もてお裾分けしやすかったけど、横浜にはまだ友達がいません。

そこで、近所のよく行くお店に持って行くことにしました。


ケーキ屋さんに持っていきました。
シェフに「台湾から空輸で届いたばかりのライチですよ〜」と、渡したらとても喜んでくれました。
お店でもちょうどライチのケーキを始めたところだとか。
季節なんですね。

一つ買って帰ろうとしたら、お礼に差し上げますって。
物々交換みたいなことになりました。
ケーキも美味しかった。



ライチは食べすぎると害があるらしいので、毎日少しずつたべようと思います。

オンラインで ウイスキー醸造所見学

2020年12月21日 | ☆旅行─台湾
 コロナのせいで海外旅行は全くできなくなったわけですが、旅行業に関わる業者さん達は苦しい中色々工夫をされているようです。
 先日、友人から紹介されて台湾のカバランウイスキー醸造所に行った気分にしてくれるオンラインツアー(セミナーかな?)に参加しました。

 カバランウイスキーは台湾にある比較的新しいウイスキー醸造所ですが、世界的な賞をたくさんとっているとても優秀なメーカーです。何年か前に私も台湾の醸造所へ見学に行ったことがあります。

 今回参加したのはオンラインでウイスキーの紹介を受け、さらにテイスティングをさせてくれるというものなんですが、テイスティング用のウイスキーはミニボトルで先に送ってくれます。そのため参加費が7800円でした。(カバランウイスキーがとてもおいしいことを知っているので7800円は高いとは思いませんでしたが)

 セミナーはまずこのカバランウイスキーの歴史や製造方法の紹介があり、その後実際に3種類のウイスキーをテイスティングしながら説明を聞きます。質問も随時受け付けてくれるので、理解も深まります。
 講師の方は日本のバーテンダーさんでもありカバランウイスキー特使(?)をしている方のようです。





 前に工場に行った時にミニボトルで色々買ったことがあるし、台湾の免税店でも何度か買ったことがあり、それなりに親しんではいるウイスキーなのですが、やはりプロの方が説明してくれると味わいも一層わかりやすくなります。たくさんある種類のラベルだけじゃわからない違いもよくわかりました。

 自分の好みもわかったし、次に買う候補が決まりました。日本ではなかなか手に入りにくいウイスキーなので、また次台湾に行く時には是非お土産に買いたいと思います。



 オンラインのいいところは一人分を申し込むと複数で視聴できることですね。
おつまみも色々用意して夫婦で飲みながら楽しみました。


また別の日、JTBとグローバルWiFi主催の世界3大仏教遺跡のバーチャルツアー無料イベントにも参加してみました。
有料版は現地ガイドさんが実際に現地から中継してくれるらしいです。アンコールワットから元日のご来光を見るツアーなんていうのもあるみたい。日本でこたつにあたりながら、カンボジアの初日の出を見るなんてすごい体験ですね!






追悼 李登輝元台湾総統

2020年07月31日 | ☆旅行─台湾
李登輝元総統が亡くなったそうです。
97歳だったそう。
中国との関係に大きな問題を残していますが、ここまで民主化した台湾には満足されていたのではないでしょうか?台湾はいまアジアの中で一番社会の民主化が進んでいるところだと思います。


朝日新聞の記事


2009年に日比谷で講演会を聞いた時のこと


ご冥福をお祈りします。

ところで、各メディアでこの訃報を伝えていますが、日本側で「親日」強調するのは、もはやなんだか嫌な感じがします。李登輝さんご自身がどうだったかは別として、台湾を知れば知るほど「親日」とは簡単に言えないのですよね。
上にリンクしている2009年の私のレポートも、底が浅くて恥ずかしいです。

台北2019-2020 4日目 最終日

2020年01月02日 | ☆旅行─台湾
コンサート終わって帰ってきたのはやはり2時半頃だったか?大晦日は地下鉄が終夜運転するので助かります。

朝方寝て、10時頃に起床。
今日は帰国なので荷物をまとめます。

元旦は毎年恒例で、友人たちとお昼に北京ダックを食べます。大晦日に誕生日を迎えた仲間内で最年長のお兄さんが「北京ダックを食べたい」と言ってご馳走してくれるので、他のメンバーはケーキを買っていって誕生祝もするのです。

会場は北京ダックの老舗「天厨菜館」。
台湾では北京ダックとは言わず、「北平」ダックといいます。





食事のあとは、台湾の弟分に車を出してもらって温泉へ連れて行ってもらうことにしました。参加者は女性3人。
これも最近の定番です。

台湾の弟分は温泉好きで、とにかく泉質にこだわるタイプなので彼が連れて行ってくれるところはアタリです(が、泉質にこだわるあまり設備は重視しないのでかなり野趣あふれるところになります)

はじめに行った割と近くの行儀路温泉は、人が多すぎで車を止める場所がなくあきらめました。陽明山の温泉へ。


山の上は霧と雨。

陽明山のおすすめ温泉はそこまで混んでなかった。前にも来たことあったんだけど、その時あまりの野趣ぶりに「ビーサン持ってきたらよかった!」と後悔した(足の裏を怪我しそうだった)ので、今回は売店で買いました(売店でタオルなんかと一緒にビーサン売ってる時点でやばい場所だと気がつくべきなんだ)

今回はサンダル買って行ったから非常に快適でした。お湯もすごく良くてビリビリするくらい熱かったけど、体がすっかりスッキリしました。

台北駅へ戻り、友人たちと別れたあと、弟分と食事して(やっぱり牛肉麺!)空港まで送ってもらいました。


なんと生肉!ここに熱々のスープを注ぐことで煮えるというもの。
初めて食べました。

飛行機は格安航空会社のタイガーエア。
行きに乗ったピーチより、座席も広く機内持ち込みの荷物も10キロまでなので使いやすい。私の荷物は8キロでした。(ピーチなら7キロまで)

深夜12時過ぎの出発で、冬の復路は2.5時間で来てしまうので、羽田に朝の4時頃には到着。電車の始発より早く、羽田発5:15横浜駅行のバスがあったのでそれに乗って帰宅しました。







家にはまだ暗いうち、6時過ぎに到着しました。
明けましておめでとうございます。


台北2019-2020 3日目

2020年01月01日 | ☆旅行─台湾
寝たのは朝方3時過ぎ。
それでも、8時くらいには目が覚めてしまう。それをむりやり10時くらいまでベッドでゴロゴロ。体力温存です。

朝食は、昨日の夜食にと思って買っておいたパンやお餅やエステでもらった果物など。


今日も日中は、Y字路探しへ。
古亭から師範大学周辺をウロウロ。


お昼は、師大付近で羊肉の麺(今回麺ばかり食べてる)雨模様で寒いもんだからついつい汁物食べたくなるんですね。


ブラブラしたあと、台湾シャンプーをしに美容室へ。一軒目に行った小林髪廊は予約でいっぱいと断られ、曼都へ行きました。(私は台湾シャンプーしたいときはこのどちらかに行きます。どちらも台北市内にたくさん支店のあるチェーン店)
350元(約1000円)でシャンプーブロー、それにマッサージまでついてくるこれはお得だと思います。

いったん宿に戻り、着替えてしっかり寒さ対策もしてから夕食の約束をしている富錦街のイタリアンレストラン
へ。時間なくなってタクシーをとばしました。日本から集まった仲間5人で大晦日の夕食を食べます。 この5人は2日間ともにコンサートを見るのですが、宿も日程も皆それぞれバラバラです。
台湾なのにイタリア料理食べることも大丈夫な台湾リピーターの人ばかり。




ここからバスでコンサート会場へ。
霧にけぶる台北101。




台北2019-2020 2日目

2019年12月31日 | ☆旅行─台湾
2日目、12月30日。
今日から2日間年越しコンサートで夜ふかしの予定なので、なるべく朝はゆっくり起きます。

朝ごはんには、ここ数年のお気に入り「台湾おにぎり」を食べたい。
徒歩圏にお店があるかグーグルで調べます。
グーグルの出現は旅行をガラッと変えました。もう台湾に行くのにガイドブックは持ちません。たまに持っていっても結局見ないで荷物になるばかり。調べたい情報は全てインターネットに載っています。お店の場所、メニュー、営業時間、バスの時刻、路線、地下鉄路線図などなど。

徒歩10分位の所にお店を発見。
雨が降っていますが、傘さしてでかけます。この「台湾おにぎり」、もち米のご飯に具は高菜、でんぶ、煮卵(目玉焼き)、カリカリの揚げパンなどどっさり入って、その場でお店の人が握ってくれます。蒸かしたてのもち米なので、熱すぎてとても手では持てないので、ビニールにご飯と具を取り、さらに重ねたタオルで包んで握ってくれるのです。腹持ちもいいし安い!


ドリンクは「豆漿(豆乳)」にするつもりが売り切れてたので「米漿」というものにしました。焦がした米粉の汁みたいなもので香ばしくて美味しかった。
でもいくらだったかは忘れました。



具だくさん!


ご飯のあとは今回の旅の2つ目のテーマ「台湾Y字路」歩きに出かけます。
このことは別記事にまとめようと思いますが、きっかけはこの本。


近所をぶらぶら歩き回り、2時に予約入れていたエステサロンへ。
90分のオイルマッサージでゴリゴリもんでもらったあと、さて、どこに行こうかな?

あ!そうだ。
いつだったか淡水の新石器時代の遺跡あとの博物館に行ったとき、展示されてる出土品の多くがレプリカで本物は台湾大学にあるって書いてあったっけ。
台湾大学の博物館に行ってこよう。

電車に乗って公館駅へ。
台湾大学は体育館にコンサート見に行ったことは何度かあるけど、正面から入るのは初めてです。



有名な椰子の並木。


「台湾大学人類学博物館」
考古学資料は人類学系にあるとは知っていたけど、今は原住民資料ばかりで、考古資料は予算の関係で展示されていないとのことでした。残念。でも、原住民関連の展示は中身が濃そうでした(日本統治時代の台北帝大の研究も含まれるのでおそらく台湾で一番の充実ぶりだと思われます)

この博物館は、旧図書館の建物に入っていて、そのまま図書館の閲覧室を利用した「校史館」も見学できます。美しい建物。日本が台湾経営に本気で取り組んでいたのがわかる美しさです。ここは、中華民国国立台湾大学となってからも図書館として多くの学生の学び舎となったようですが、さすがに手狭になったようで今は新しい図書館が別にあります。



非常に興味深い資料が展示されていました。
1945年に台北帝国大学が接収される際の財産移行目録です。
「油虫捕獲器」とか載ってる!ちなみに単価は1円10銭で5個あった模様。


これは図書館の階段ですが、石造りの段の縁が色分けされています。
これも展示に説明があったのですが、もともとはこの黄色の部分には金属のすべり止めが取り付けられていたのですが、太平洋戦争末期に金属の供出を要請されて取り外されて以降この状態になったのだそう。

大学見学の後は、また「Y字路」を探して歩き回り。
宿の近くまで戻って、早めの夕ご飯。
牛肉麺。



そして、いつもの台北国際会議中心でのコンサートへ。

20:30~01:45までコンサートを見て、タクシーに相乗りして宿へ戻りました。




台北2019-2020 初日

2019年12月30日 | ☆旅行─台湾
今回は友人に頼まれた買い物を運ぶ。
買い物はスーツケース。
せっかくなので傷つけたりしないように 保護して運びます。





まず空港までは車輪と ハンドルは出して 本体をビニール袋で覆いました 空港に着いてから 車輪とハンドルも全部包みます。
預け荷物で 衝撃に耐えるために 出っ張りのある所には プチプチも 当てました。






空港にはその友人が車で迎えに来てくれ
ました。 無事スーツケースも渡せ、宿まで送ってもらいます。

今回の宿は これまた別の友人の アパート。 台北市郊外に 実家がある人で 台北の街中に借りている ワンルームを私の滞在中明け渡してくれたのです。 年末年始の台北のホテル代はとても高いので 大助かりです。



私が泊まるため、新品のベッドカバーや布団カバー タオル類を買っておいてくれました。


夕食は永康街のベトナム料理へ。
麺とサラダとテザート。





部屋に帰って 階下に住む大家さんに挨拶をして寝ました。

明日から台湾 SIMカードは日本で買って行くのが吉

2019年02月15日 | ☆旅行─台湾
バタバタしていますが、明日から2泊3日で台湾へ行ってきます。
実は去年、ずっと使っていた台湾モバイルSIMカードの有効期限が切れてしまいました。毎回渡航前に日本から、データ2GB(30日有効)をインターネットでチャージしていました。180台湾ドルで700円弱。
正月に行ったときに、あちらのシステムが変わって、旅行者はそういうプランが利用できなくなり、毎回毎回、ショップで新しいSIMを買わなければならなくなりました。最安でも300元、1000円強ですね。
この正月はその300元のを買いました(3日間ネット使い放題+通話少しサービス)。


毎回渡航の度にショップでパスポート見せて買うのでは、時間もとられてしまうし、最近深夜着も多いからショップ開いてないし。どうしたものかなと思っていたら、日本で買えることがわかりました。



アマゾンなどで「台湾 SIM」と検索すると、いろいろ出てきます。
これとか、いいですね。
アジア14か国で使える 8日間 3GB で 1400円

アジア 14ヶ国利用可能 プリペイドSIMカード 3GB 8日間 4G/3G 韓国 台湾 香港 シンガポール マカオ マレーシア フィリピン インド カンボジア ラオス ミャンマー オーストラリア ネパール 日本 SIM2Fly
クリエーター情報なし
AIS




こちらは台湾のみで5日間、使い放題。
で720円。

[Billion Connect] FAREASTONE 台湾 データ通信 SIM LTEデータ通信 5日無制限
クリエーター情報なし
[Billion Connect]



ショップに行く時間などを考えると、日本で買って行って到着の空港から使えるのが圧倒的に便利。
上のAISのカードは少し高いけど、日本でも使えるので、日本で設定開通までやっておくこともできます。(実は今、そうしてる)
日本の電話をかけるために、スマホのデュアルSIM機能を初めてちゃんと使いました。
SIMを2枚入れて、1枚は通話のみ、1枚はデータ通信のみ使うという風に設定しているというわけ。
アンテナ2つ立ってて、Rという国際ローミングマークも出てる。
初めて見たかも。


しばらく、この方法でやって行こうと思います。
データ通信のみだとSMSが必要なときなどはちょっと困るかも知れないけど。
まぁ使用頻度はとても低いし。


というわけで、明日から3日間台湾へ避寒に行ってきます。

1/2 台湾最終日

2019年01月10日 | ☆旅行─台湾
さて、いよいよ最終日となりました。
今日は午前中にここをチェックアウトして、深夜に空港へ行き、あす未明2時過ぎの飛行機で帰国です。
たっぷり時間があります。昨夜早めに帰ってきたから体力も戻ってきましたし。





コンサートで会った台東の人からもらった釈迦頭を朝ごはんに食べます。
甘くて熟していてとってもおいしかった!
去年も同じ人に同じ釈迦頭をもらった記憶が。
有難いな~。

10時ごろチェックアウトして荷物を預けた後、出かけてみると近隣の店はどこもオープン前。
じゃ、図書館に行こうということで行ってきた顛末は前に記事にしましね。
図書館利用者少なかったなぁ。国立図書館だけど、おいてある資料が特殊だからかな?
資料に夢中になって、お昼も食べずに2時頃までいましたが、さすがに空腹に耐えきれず、出てきました。



お昼は宿の近くまで戻ります。初日に【3連休】の貼り紙を見て愕然とした店へ。
ここの鶏肉、一皿60元=200円ちょっとなのです(卵は別)。
安い~!モツスープも臭みがなくておいしい。



お腹がいっぱいになったので、やはりコンサートで会った台湾の友人に「時間あったら来てね」といわれていたアート展示を見に士林へ。(行はタクシーで行った200元)
小さな会場で「瀬戸内海」にまつわる作品が展示されていました。

夕方宿で荷物をピックアップしてから、桃園MRTの台北駅のコインロッカーに預け直し、仕事帰りの台湾弟弟と待ち合わせ。これから温泉に入りに新北投へ。



北投⇒新北投の1区間を結ぶ電車は完全に温泉仕様の観光列車です。
写真撮ってないけど、風呂桶を模したテーブルなんかもありました。
1駅しか乗らないのがもったいない。


MRTの新北投駅を出ると、近くに旧鉄道時代の駅舎が復元されています。
台湾弟弟によると、彼が大学生の時に今のMRTになったのだとか。
調べてみると1988年に旧線は廃線になり、今のMRTは1997年に開業したのだそう。

仕事帰りの台湾弟弟はまず腹ごしらえだと言って、駅前のマクドナルドへ。
え~、私は遠慮しとくよ。お昼遅かったし他に美味しいものたべたいし。
彼はマックチキンを3ピース買って食べていた。
食べながら行く予定にしていた「瀧乃湯」が定休日だと知る。
あら~~~~。
どうしよう?

急遽行く先変更して、UBERを呼んで山の上の方の温泉へ。
「皇池溫泉御膳館」と言うトコロらしい。
台湾弟弟によれば「このへんで一番いい温泉」とのこと。


あ、ここは行儀路温泉街だ。
むかし鳥姐に連れてきてもらったことあったなぁ。
この温泉じゃなかったけど。


温泉の建物はちょっと和風のつくり。
中に入ると露天風呂で2種類の大きな湯船。
白磺泉と青磺泉(北投石で有名なラジウム泉)2種類の泉質が楽しめる。
地元の人でにぎわっていた。BGMはずっと日本の演歌・・・。
なかなかいいお湯でした。





そして旅の最後は牛肉麵。
北投地区には美味しい牛肉麵屋が2~3軒あるらしいうちの1軒。
普通サイズと大きいサイズを注文!

これを食べながら、店のテレビで習近平が「告台湾同胞から40年」について発言したニュースをやってて、そこから話は歴史認識問題へ。日本人の歴史認識について非難を受けながら、台北駅まで戻ってきた。
たまにはこんな話も悪くない。
曰く、日本の立ち回り方が悪かったせいで、台湾に蒋介石がやってきて、さらに巨大な中共を敵に回すことになってしまって、台湾は一番かわいそうな国だと思いませんか?でも今の日本人はその責任が日本にあることを知らない人が多すぎです。と。
ほんとにそうだね。反省します。

そんなこんな話しながら台湾弟弟とは途中駅で別れ、私は空港へ。
2:10発の飛行機は定刻通りに出発して、飛行機の中でひたすら眠り、1/3の朝に帰国しました。


お土産の数々。
大部分は台湾の人にもらったもの。

今回も楽しい旅行でした。
色々収穫も多かった。

12/31 台湾2日目

2019年01月07日 | ☆旅行─台湾
12月31日
ゆっくり起きてまずは、宿泊先の近くの迪化街へ。ぶらぶら散歩。その先にとてもレトロな廟があって屋台もあるらしいから行ってみよう。




レトロな文房具やさんで計算紙を購入(夫に頼まれた)

そしてさらに歩いていて行き当たったお店。お香を売ってた。珍しいなーと見ていたら、お店の人がどんどん火をつけて嗅がせてくれた。








この2つを購入、量り売りで200台湾元分ずつ。

このあとどこに行くかと聞かれたので、近くの廟でご飯食べるというと、あそこは不衛生だからオススメできないと言われた。おすすめを聞くと、教えてくれたのがこのお店。

意麺屋さん。すごい繁盛してた。



少し並んで食べたもの。




たしかに美味しかった!




もともとの目的地の廟にも行ってみた。いい雰囲気。屋台はたしかに衛生的かというと…だったけど。




さっき行ったお香やさんの新店舗も覗いてみた。建物は200年の清朝時代のもの。ご主人は王羲之の子孫だとも言ってた。台湾で7代目なんだとか。








お昼が軽かったのでおやつ。
焼仙草というのを食べた。小豆と煮たピーナツ、芋団子が入っててこれも美味しい!



それからいつものエステに行き、体のメンテをしてもらってから夕食へ。
永康街の「高記」日本人にも人気のお店です。








さあ、コンサートです。今日も雨の台北101。



12/29-30 台北初日

2019年01月05日 | ☆旅行─台湾

成田の第三ターミナルから、バニラ・エア。旅のともに岡田先生の本。


京成スカイライナーと台湾桃園MRTとの割引乗車券セット。


深夜着だったので台湾の友達が空港まで迎えに来てくれた。ありがたやー。
午前二時半!


玄関は事前に教えてもらってた暗証番号で入り、フロントの置き手紙を発見。


この中に鍵も入ってた。
真夜中なので、リビングルームで荷物の整理をして、洗面などを済ませてから、指定されたベッドに潜り込む。


翌朝11時頃起きて、活動開始。
電話の手続きをして、ご飯食べたりコーヒー飲んだりしよう。


あ!お昼ご飯食べようと思ってた店が、今日から三連休とは!残念。


うっかり有効期限を過ぎてしまい、新契約となった電話はプランなどがかなり変わってて大変。

街を歩いてたら、日本時代の家を発見。リノベーションされている。入場無料らしい。入ってみよう。













詩についての展示。
素敵な空間でした。読めないけど。

齊東詩舍



やっとお昼ご飯にありついた。午後三時。ピータン豆腐と牛肉麺。





食後のコーヒー飲みにふらっと入ったカフェは本屋併設。
台湾産の阿里山コーヒー。




環境問題への意識が高い台湾、ストローもいち早くガラス製に。


書店コーナーの本もラインナップが個性的だった。

夕食はコンサートを見る仲間と鶏家荘へ。いつ食べても美味しい。






これからコンサートに行くぞ!

22回目の台湾での年越し

2019年01月03日 | ☆旅行─台湾
明けましておめでとうございます。
2019年もぼちぼちと綴ってまいりますので、どうぞよろしくお付き合いくださいませ。

さて、この年末年始は(も)台湾へ行ってきました。
12/29の夜便で台北入りし、1/3の未明便で帰国しました。
4泊5日といつもよりは余裕のあるスケジュール。

何をしたか、ちょっとダイジェストでメモしておきます。


12/29 20:55 
バニラエアで成田出発。


12/30 0:10 
桃園空港着。空港は激混みで、長蛇の列。
なぜか、友達が車で迎えに来てくれたので車で市内入り。
2時ごろホステルにチェックイン(というかフロントは閉まってるので勝手に指定されたベッドにもぐりこんで寝た)


12/30 午後
電話屋、牛肉麵、カフェ、齊東詩舎、等をふらふら。

夕食は長春路の鶏家荘で仲間と。
夜 台北国際会議中心へ。陳昇コンサート~翌2:20頃まで
タクシーで帰る。


12/31 午後
朝昼兼用の「焼仙草」美味しかった
2時 いつものエステへ

夕食は永康街の高記で仲間と。
夜 台北国際会議中心へ。陳昇コンサート~翌3時頃まで
帰りは終夜運行のMRTで。
朝5時就寝


1/1 
正午、毎年恒例「北京ダック」の会。(中山の天厨菜館)
日台懐かしメンバーが集合

食後、新しくできたらしい「リラックマ茶店」に行ってみる。
夜 陳昇のコンサート打ち上げに潜入。


1/2
朝ごはんに台東の人にもらった釈迦頭を食べる。
宿チェックアウト。
国立台湾図書館へ、ファミリーヒストリーを調べに行く。
遅い昼ごはんを最近のお気に入り「黒点食堂」で。
士林で開催中の友人の写真展を見に行く

台北駅で友人と待ち合わせ、いっしょに新北投温泉へ。
「皇池」という温泉はラジウム泉らしい。いいお湯でした。

牛肉麵の美味しい店で食べて、桃園機場MRTで空港へ

1/3
2:10発のバニラエアで帰国
6:10 成田着




台北3泊4日お小遣い帳

2018年05月12日 | ☆旅行─台湾
今回のGWの台湾旅行にかかった費用をまとめます。

飛行機:JALマイル特典
宿3泊:1596元


初日
桃園機場MRT 160元
おやつ小豆タピオカ 60元
夕食黒点鶏肉食堂 110元
コーヒー 275元
マッサージ 70分 999元
水 10元


2日目

朝ごはん 55元
MRT 45元×2=90元
淡水-八里渡し船往復 45元
自転車レンタル 180元
バス 15元×2=30元
コーヒーテイクアウト 80元
博物館入場 80元
博物館喫茶室 105元
双子ドーナツ 15元
海老巻 25元
おみやげ:淡水の魚スナック 60元×4=240元
エステ 2100元
夜食 180元 

3日目
朝ごはんおにぎり 35元
コンビニ お茶 45元
コンビニ 水、おやつ 60元
バス 15元×2=30元
MRT 15元
自転車レンタル 180元
夕食 金春発牛肉店 370元
夜市で仙草冬瓜茶 40元
もち2個 80元
マッサージ 120分 1700元


4日目

朝ごはん 黒点鶏肉食堂 125元(卵15元だった)
絵葉書 30元
桃園機場MRT 160元

4日間滞在費 計 8,376元 = 日本円で 31,400円
(為替レート 1元=3.75JPY)

内訳

 交通費:530元 (2,000円)
 食費:1610元 (6,000円)
 観光:440元 (1,650円)
 マッサージ:4799元 (18,000円)
 おみやげ:270元 (1,000円)
 宿泊費:1596元 (6,000円)

マッサージがなければ13,000円くらいで済んだんですね~。
一人旅は節約できますね。

今回の旅行で食べたモノの記録


小豆タピオカ

初日夕食

阿里山コーヒー


2日目朝ごはん

双子ドーナツ

海老巻


おにぎり

牛肉スープ

仙草冬瓜茶

もち

4日目朝食

台湾のトイレ事情に変化が

2018年03月22日 | ☆旅行─台湾
ちょっとトイレの話をしますよ。
これまで長いこと、台湾では公共の場所(とかお店とか)のトイレでは紙を流さないように!との注意書きがあり、おおきなゴミ箱があってそこへ紙類は捨てることになっていました。初めて台湾に行った人はたいていギョッとしましたよね?(韓国もそういう所多いと思うけど)

トイレットペーパーの質が違うせいもあるのでしょうけど、詰まりやすいからと言うのがその理由だったようです。


※日本語訳が残念なことに。
こういう表示がたいていのトイレにあります。
これは、誠品書店の台北地下街のトイレです。

本廁所易阻塞,衛生紙請勿丟馬桶。
訳:このトイレは詰まりやすいです。トイレットペーパーを便器に捨てないでください。


台湾に行って1~2回くらいはボーっとしてて、いつものように紙をトイレに捨てちゃうこともあって、そのたびに「ごめんなさい」と思ったものです。
それが、1年前くらいから、「トイレの紙は流そう!」と言う話に変わってきました。
トイレットペーパーは便器へ。という注意書きもよく見るようになりました。


これは今回行ったライブハウスのトイレに貼ってあったもの。
カワイイ書き方してあります。

我們家的衛生紙可以給馬桶吃哦!
吃衛生紙之外的會生病


訳すと
「この家のトイレペーパーは便器に食べさせて大丈夫ですよ!
トイレットペーパー以外を食べさせたら病気になるよ」


詳しい記事を発見したので貼っておきます。
台湾で突然発表された「トイレットペーパーは流そう」というトイレ改革

しばらくは、トイレに書いてある注意書きを毎回よく読む必要がありそうですね。


請勿丟なら流しちゃダメ
請丟なら流してOK

台湾旅行一泊二日で食べたもの

2018年03月18日 | ☆旅行─台湾
初日朝(羽田空港で)

ミネストローネスープ

昼。
さつまいもの生姜煮。
マッサージ屋さんで出してもらった。写真なし。

初日夜。
宴会&コンサート


宴会料理。お腹いっぱい食べました。

ワイン

結構飲んだ。

コンサート中にはビール飲んだ。

二日目昼(寝坊して朝は食べてない)

宴会のお土産のスポンジケーキ、パイナップル、台湾産コーヒー

夕方

水餃子10個、酸辣湯。

夜(空港で)

コンビニで買った茶葉蛋2個。


ダイエットに留意した内容でした。
宴会料理はたらふく楽しみましたが、あとは摂生したので、行く前より一キロ近く体重減ってました。

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?