キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

アイヌとイザベラ・バード

2011年08月29日 |   └─宮本常一
10月に初北海道上陸を果たす予定。
(友人の結婚式のため)
なにしろ初北海道なので、いろいろ興味はあるのだけど、今回はアイヌコタンへ行く。
2年前にイザベラバードの「日本奥地紀行」を読んで、アイヌ文化にちょっとだけ興味を持った。
そのときに白老の野外アイヌ博物館(ポロトコタン)へ行ってみたいと思った。
白老はイザベラバードが訪れた場所。
今回は釧路で結婚式なので、白老のコタンではなく阿寒湖へ行きます。

それで、旅行前にアイヌ文化ついて何か情報を入れておこうと思って、ネット検索、Youtubeなどで、アイヌのことについて語る番組を見た。

しかしこれが、はなはだ不愉快な番組で、アイヌの人が出てきて話す部分はいいのだけど、司会をしているシンスゴという女性の過激な政治的思想が前面に出すぎて、最後まで見切れなかった。
(ことろでこのシンスゴって言う人、初めて見たのですが、しゃべり方や司会の進め方が久米宏にそっくりだった。内容はともかく、声のトーンや話し方は心地よい人だったんだけどな~)


気を取り直し、NHKのオンデマンドで番組を探した。

「こころの時代~祖母が話してくれたアイヌの神々」
という番組がすごくよかった。
萱野茂という、アイヌのリーダーみたいな方のインタビューなんだけど、この人の語り方、話の内容、すごく心に響いた。

「NHK映像ファイル あの人に会いたい 金田一京助 1882―1971」
金田一京助さんへのインタビュー。
萱野茂さんも手伝ったという、アイヌ語研究の話が面白かった。

「日本人の知らない日本へ ~ アイヌ 民族の誇りを歌に」
この番組もよかった。CWニコルさんがアイヌの人たちをたずねて歩く番組。
今度行く予定の阿寒湖のアイヌコタンも出てきてて、


「NHKスペシャル 驚異の小宇宙 人体3 遺伝子・DNA 第3集 日本人のルーツを探れ ~人類の設計図~」
アイヌの人たちと沖縄の人たちが近く、また遠くアンデスのインディオとも遺伝的に近いという話。日本人がいろいろなところから移住してきた「にっぽん合衆国」みたいなDNA状態なのも興味深かった。



そのあと、アイヌ関係の番組はねたが尽きてしまい、こんなのを見ました。

「NHKスペシャル マサヨばあちゃんの天地 ~早池峰のふもとに生きて~」

「歴史への招待 新選組池田屋騒動」

「歴史秘話ヒストリア 先生、そりゃムチャです! ~吉田松陰 人生体当たり~」

「歴史への招待 岩崎弥太郎 幻の写真コレクション」

「NHKスペシャル 100年の難問はなぜ解けたのか ~天才数学者 失踪(しっそう)の謎~」

「NHKスペシャル 明治 第2集 模倣と独創 ~外国人が見た日本~」




などを延々見続けた。
つ~か~れ~た~~


そして、「外国人が見た日本」という番組にやっぱりイザベラバードが登場し、本棚からごそごそと「イザベラバードの日本奥地紀行をよむ(宮本常一著)」を取り出してきて、読み始めたのでした。

結局一日動画を見続けて、結局振り出しに戻った休日でした~~。



2年前の記事

イザベラバードの日本奥地紀行を読む

イザベラバードの日本奥地紀行

プレゼント!


盆踊り

2011年08月28日 | ☆旅行─東京散歩
この界隈では今年最後の盆おどりに出かけてきました。

「矢口南納涼盆踊り大会」

矢口の氷川神社の境内です。


いつもは閑散としている神社の境内ですが、こんな立派なやぐらができてて、華やか。
そうか、いつも閑散としてるのは、こんな日のために場所をがら~んと空けてるからなのね(違)


出店もこのとおり、人人人!で全く近寄れず。
この屋台のほかにも、東北支援物産展なども同時開催でした。


踊りが始まりました。


見てる人が多いけど、だんだん踊りの輪が大きくなっていきます。
わたしも踊りました!!


踊るとやっぱり楽しい~!

盆踊りなんて子供の頃以来。
全然踊りを知らないので怪しい動きになってましたが、同じ曲を2回ずつやってくれるので、少しは踊れるようになってきます。
毎年行ってたら、慣れてもっと楽しく踊れるかも。


お祭りの後は、近くで開かれているフリマ会場へ行き、
足裏マッサージの出店でマッサージしてもらいました!
120分1000円の激しい良心価格。

そのあと、盆踊り会場で出会った近所の人たちとのみに行きました~^^



今年の夏は旅行しなかったけどいろんなことしました。

・冷やし中華


・カキ氷


・流しそうめん


・線香花火


・スイカ割り


・がりがり君早食い競争


・盆踊り!

(この写真は近所のまた別の地区の会場のものです。鵜の木八幡)

昇網 2004-8

2011年08月27日 |  └─【特集】陳昇 Bobby Chen
你們要去墾丁喔?! :(
陽子結婚你們沒來,昇哥把她老公灌死了 @@"
那真是場老友的聚會ㄚ~~

Masao
台北 2004-08-20 22:10:37


陽子結婚了啊!!!
記得N年前陽子來台南玩的時候
我們南部一票人還陪他到處玩哩
陽子公喜你..
除了高興之外還是高興...
^___________________^

一直很想看陽子結婚的花輪
蘇澳 2004-08-21 09:46:40


雖然沒有親臨現場,
但是我有看到陽子和陽子的老公火熱的限制級演出...
險些走光的照片哦!
ㄟ...修正一下!應該只是輔導級而已啦!
情慾之門關不上的血氣方剛人士,
切勿做過多的聯想!
哇哈哈哈...!
好精采的補請喜酒聚會哦!
真可惜沒能到場...
yoko!恭喜你哦!

不安於視
台北 2004-08-22 12:33:05



すごく昔の掲示板の書き込み。
私の結婚についての台湾の網友のお祝いメッセージですね。
今なら少し読んで意味が分かる。

「那真是場老友的聚會」

「聚會」の量詞は「場」なんだな~。

「一票人」ってなんだろ?

「除了~~之外還是~~」って表現もなるほど~。

「火熱的限制級演出」って、そんなことやってません!!
「險些走光的照片」は難しいな~。
「血氣方剛人士」これも難しい・・・「方剛」って?
「好精采的補請喜酒聚會」ここもわかる様で分からない。
「補請」ってなんだろ?「喜酒聚會」は結婚パーティー的な意味だと思うけど。

青木繁展の感想

2011年08月25日 | ☆旅行─東京散歩
そういえば感想を書いていなかった。
自分用の記録として、思ったことをメモしておく。

★青木は「絵が好きでスキで!絵しかかけなくて!どう考えても画家になる運命」というような画家ではなく、「いろいろな仕事があるけれど、男子一生の仕事として、芸術こそがふさわしい、芸術家になる!」と決意して画家になったヒト。
もちろん、才能や好みもあったとは思うけれど、それ以上に意志の力が大きいように想像する。

★「海の幸」や「わだつみのいろこの宮」のような展覧会向けの絵はサイズが大きいが、ほかはスケッチ程度の小さいものばかり。28歳で亡くなっているし、ちゃんと完成した絵も少ない。もったいない。九州に戻ってからは肖像画が多い。生活のために肖像画を描いていたのかな?

★漫画風な絵がいくつかあって、ほほえましかった。
もう明治にはこういうものがあったんだな~。

★「合作」他人の絵に勝手に筆を入れる(悪い)クセがあった模様。
芸術の僕になってしまうと、ヒトの世の礼儀、常識とは別の基準で生きることになるのだな~。同時代にあって、付き合うヒトは大変だけれども、後世に残された絵を見るわれわれにとっては、興味深いことになる。

★絶筆の「朝日」。これまでのどの絵とも雰囲気の違うもので、ヒトは(あるいは一部の天才的な芸術家は)死ぬ前になにか死のエネルギー(生のエネルギーと同義)がほとばしるのかもしれない。本人は、自分の不遇を嘆いていたのかもしれないが、無意識の中で何ラカの境地に達しているのではないかと思えた。



青木繁没後100年記念展覧会

2011年08月24日 | ☆旅行─東京散歩
今年は青木繁が亡くなって100年になるのだそうです。
青木繁といえば「海の幸」など有名な、明治の洋画家です。
28歳の若さで、結核のためにこの世を去ってから100年とか。
先日のNHK日曜美術館で特集をしていたので、見に行くことにしました。

絵画の展覧会なんて何年振りでしょうか!

学生の頃までは頻繁に出かけて行ってましたけど、大人になってからはほんとに行かなくなってしまいました。


青木繁は福岡県久留米の出身で、ブリジストンの創業者石橋氏がコレクターとして有名です。で代表作は、久留米の石橋美術館が持ってるのですが、中学か高校生の頃、家族で久留米に見に行ったことがありました。

熊本から出て美術館に行くなんて事は、当時の私にとっては大事件だったので、印象深いできごとでした(その割りにいつのことかは覚えていない)
もしかすると、28年前の「生誕100周年」にあたるころの展覧会だったのかもしれません。



ちょうどこの日は1日休みをとっていたので、空海展ももう一回見ることにしました。(先日行った時は全く何の知識もなかったので)それと法隆寺の宝物館ももう一回見たかったし。


今回は、オーディオガイドも借りました。
なんと声の出演は、映画「空海」で空海役を演じた北大路欣也氏。

平日なのに、この前17日に行ったときよりもえらい混みようでした。
たぶん、この展覧会の客層から言って、朝早い時間の方が込むのでしょう。
係りの人に聞いたら、再入場もできるらしいし、オーディオガイドももう一度借りられるらしいので、いったん退場して、宝物館を先に見ることにしました。


涼しげな宝物館前の池。


さきに昼食にしました。
宝物館に併設のレストランはホテルオークラから出てるので、お値段もそれなりでしたが、美味しかったですよ。









宝物館は展示の飛鳥仏コレクションもすごいのですが、この建物のスッキリしたところも気持ちがいいですね。

ゆっくり宝物を見物して、さらに本館二階の国宝室で一遍上人絵巻を丹念に見て、2時過ぎに空海展に戻りました。混雑はいくらか緩和されていました。


お土産物コーナー

でもオーディオガイドと仏像鑑賞手引書のおかげで、前回よりより楽しめました。


やさしい仏像の見方 (とんぼの本)
西村 公朝,飛鳥園
新潮社


この本は、1983年出だされたもので、仏像の美術的な鑑賞の仕方ではなく、
「仏像とは何か?」
という初心者の疑問に、ものすご~~~く平易な言葉で答えてくれてる本なので、おすすめです。10年以上前に買っていたのですが、読んでなかったみたい。今回勉強になりました。





上野から東京駅へ移動し、八重洲地下街を歩いてブリジストン美術館へ。


「海の幸」のポスター


「わだつみのいろこのみや」のポスター

100年の節目にふさわしい、部作品の数で、見ごたえありました。


涼しい日曜日

2011年08月22日 | ☆旅行─東京散歩
埼玉県へ出かけました。
親戚の家と友人の家をはしごしてきました~。


東武東上線。
なかなか乗りませんけど。


親戚の子供。可愛かった。
生まれて一度もあってなかったので、まだ3~4歳かと思ってたら小学校1年生だった。月日の流れに正直驚いた。


なつかしの野菜直売。
埼玉に住んでた頃、よく利用しました。


不死身の駅ではなく、ふじみ野駅。

なかなか楽しい一日散歩でした。

今年の夏休み

2011年08月19日 | ☆個人的日記
夏休みは6日間。何をしてたかまとめました。

1日目 整体&エステ+くくる
2日目 会社までサイクリング&板橋区の友人宅へ猫もふ+くくる
3日目 羽田空港サイクリング+くくる
4日目 会社までサイクリング+掃除洗濯+くくる夏祭り
5日目 調布飛行場まで60kmサイクリング
6日目 空海展+中国語レッスン

くくる率激しく高し!

※「くくる」とは最近お気に入りの沖縄料理屋さんです。

空海と密教美術展@東京国立博物館

2011年08月18日 | ☆旅行─東京散歩
お誘いを受けて、夏休みの最終日に上野へ行ってきました。
「空海と密教美術展」です。


http://kukai2011.jp/

11時ごろ上野に着き、駅構内のレストランで昼食。
友人の話によると、もともと皇族の皆様がお使いになっていた貴賓室を改装して作られたレストランなのだとか。
早い時間だったので、ガラガラでしたが見る見る満席になりました。
12時前に出ましたが、そのときには店の外に行列もできていました。



ブラッスリー レカン
http://www.lecringinza.co.jp/brasserie/

上野公園は大勢の人出。
そうだ、今動物園にはパンダもいるのでしたね。



空海展は並ばずに入れました。
でも中はそれなりの混雑。

展示は空海の生涯と、空海が唐から持ち帰ったもの。
「請来」=しょうらい という言葉をはじめて知りました。
そして、それらの日本の仏教に与えた影響、と系統だってわかりやすく並んでいました。
が、仏教知識が甚だあいまいな私は、曼荼羅って何?何でこんなにたくさんの種類の仏像があるの?!と頭混乱でした。(毎年お正月に真言宗のお寺に初詣行って護摩木勤行に参加してるのになさけない)
三筆としても有名な空海の書やら、高野山などに伝わる仏具やら、仏像、曼荼羅図などほとんどが国宝、重文だったそうです。
もっと知識があったらな~と思わずにはいられませんでしたが、知識はなくともその美しさや荘厳さ当時どれほど斬新なものだったかなど、いろいろ感じるところがありました。

展示の中でも大阪獅子窟寺の薬師如来像の美しさに感動。
帰りに絵葉書を買いました。
東寺の帝釈天のイケメンぶりにも、目がハートに!
一筆箋を買いました。
ん~商売がうまいゾ!



いつも思いますが、博物館にある仏像は、お線香を上げて拝まれるでもなく、美術品のような立ち位置にあって、なんだか妙な感じです。普段お寺にあっては絶対正面からしか見られないのに、360度いろんな角度から鑑賞できます。いいのかしら?
でもこんな贅沢はなかなかできるものではありませんね。

会期中にもう一回、すこし勉強してから見に行きたいと思いました。



国立博物館では、辛亥革命から100年に当たる今年なので「孫文と梅屋庄吉 100年前の中国と日本」という展覧会もやってました。



http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1398

こちらは小規模の展示ですが、これまで世に出ていなかった写真が多数展示されており、なかなか興味深いものでした。辛亥革命の成功には、国を超えた支援の輪があったことを改めて感じました。


最後に法隆寺宝物館にも行ってみました。
なぜ法隆寺のものが東京に?
なにはともあれ、宝物館はモダンな建物です。
最近できた建物のようです。



ここの圧巻は2階の飛鳥仏像の間です。(正式名称知りませんが)
とにかく不思議な気持ちになれます。
仏様の魔法(仏様は魔法は使わないか・・・)にかかりそうな空間です。

空いてるので、ゆっくり浸れますよ。
ここは今度ひとりできて、心行くまで浸ってみようかと思いました。

東京国立博物館 - 5.法隆寺宝物館

動画がありました!





帰りに甘味処で蜜まめ。




外はまだまだ暑い上野のお山でした。



調布飛行場へサイクリング

2011年08月17日 | ☆サイクリング♪
羽田に行って楽しかったので、今度は多摩川の上流側へ行ってみることにしました。
「調布飛行場もたのしいですよ!」と聞いたので、目的地を調布飛行場にしました。



スタートは朝6時。


多摩川駅近くの丸子橋


ココから神奈川県側へ渡ります。


丸子橋から上流を望む。


川崎川(多摩川右岸)には自転車用の道が整備されていました。
前方右手に見えるのは、二子玉川ライズです。


宿河原の「二ヶ領せせらぎ館」ここまで15km。
ここは堰の管理事務所ですが、きれいなトイレがありました。


稲田堤の「二ヶ領上河原堰堤」


稲城市矢野口。鶴川街道の多摩川原橋で、東京川へ渡ります。
ココまで来ると川幅もぐっと狭いですね。


調布飛行場正門跡。


歴史がわかります。
戦争中に作られた飛行場でした。


飛行場です!!


旅客ターミナル。
小屋って感じの建物。
ここから、伊豆大島、新島、神津島行きの飛行機が出ています。
寅さんが栗原小巻を見送りに来た空港ですね。


小さなヒコウキばかり。可愛い~!

この飛行場にある「プロペラ」というカフェがお勧めだと聞いてたのですが、開店は朝10時。まだ9時だったので、断念。


通ってきた道に全くレストランがなく、やっと36km地点ですき家の朝定食。
9:50。

復路は陽も高くなり、暑いし、疲れているしで、休み休み走りました。
家についたのが正午。60km以上走ってました。




調布飛行場までのルート。
クリックすると拡大します。

羽田空港までサイクリング

2011年08月14日 | ☆サイクリング♪
羽田空港へバスで行った際に、国際線ターミナルの横に沢山自転車が停めてあるのを目にしていました。
「あ~ここまでは、自転車で来られるんだな。いつか行ってみよう」
と思っていたのです。
夏休みだし、昨夜食べ過ぎたし(!)思い切って行ってみることにしました。

ルートは多摩川河川敷のサイクリングロードをずっと河口まで。
河口に羽田空港があるので、迷うことはありません。

6:45 出発。


天気は曇りで景色はイマイチですが、直射日光がないのは助かります。


遠くに見えるビルは川崎です。


河口近くになると、釣り船など増えます。


じゃ~ん!
羽田空港国際線ターミナル到着です。


ここまで11キロ。
自転車置き場なるものは見当たりません。
適当に沢山停めてあるところに、駐輪しておきます。
羽田って、自転車で来る人なんて想定してないのかな?

⇒調べました。
 空港ビルのホームページには「駐輪場はありません」としっかり明記されてました。
 土地はあまってそうだから簡易駐輪場にしてくれてもいいかな~とは思いますネ。


ターミナルの中は冷房が入ってて、汗も引きます~。


ちょっと高いですが、ターミナルビルで朝ごはん。
「おぐ羅」というおでんやさんの、朝茶漬けセット。


展望デッキでヒコウキ見学などのんびり休憩しました。


復路(同じ道を引き返しただけ)に
船着場発見。一般人も使うのでしょうか?

⇒調べました。今年7月にオープンしたばかりのようです。
 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/newpier/


河口近くの多摩川では、干潟みたいになってるところに人がいっぱい。
何かを採集中。
貝掘りかな?

帰宅してみたら、ちょうど23キロ走ってました。
平坦な道だったので、楽なお散歩という感じでした。
今度は多摩川を遡ってみようかな~



跟上面的日文不同的中文版---------------------

去年羽田機場新國際線旅客航廈新開幕。
於是又開始了台北松山-東京羽田的定期航班。

因為我家離成田機場太遠,所以從去年開始我只利用羽田機​場去台灣。
通常我去羽田機場的時候都是坐公車,到機場時我從公車內​看到許多腳踏車停放在航廈旁邊。

以前聽說走路或者騎腳踏車不能進去羽田 機場,但是現在好像可以進去了。
所以昨天早上騎著腳踏車去了機場一趟。

路程有十多公里,不算遠。
沿著多摩川,吹著風騎著腳踏車又舒服又輕鬆。
到了機場以後,吃了很貴的早餐,也看很多的飛機。
之後,休息一會就回家了。






節電31%

2011年08月12日 | ☆個人的日記
8月分の電気代の請求がきた。
去年より31%減っていた。
7月の後半涼しかったし、雨続きで洗濯回数も少なかった。
もちろん待機電気などこまめな節電も気配りしてみた。
花の世話でベランダにいる時間が多かったのも一因かも。
テレビを見る時間がぐっと減って、ベランダで花を眺める時間が1日平均2時間くらいあった。
この節電生活、一時的なことじゃなく、生活スタイルとして定着させたい。




夏風邪が治りました

2011年08月08日 | ☆旅行─東京散歩
今年3回目の冷やし中華。
早くかき氷食べなくっちゃ!

先週から夏風邪をひいてましたが、この週末に遊びの計画をキャンセルして自宅養生しました。
土曜日は夜9時半には布団に入り、たっぷり睡眠をとり、日曜は近所に散歩に行ったほかは、自宅で洗濯三昧。
おかげさまで、かなり回復しました。





近所の神社に遊びに行きました。
セミがわんさか鳴いてました。
でも子供の姿は皆無。
皆どこで遊んでるんだろう?

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?