キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

中国語レッスン14回目

2009年05月27日 | ☆中国語レッスン
いつもと違う時間にレッスンを受けたら、子供の受講者に会いました。
中国語で算数をやってるみたい。
先生に聞いたら、日本人家庭の子供が中華学校に通ってるのだそう。
両親は中国語ができなくて、宿題が見てあげられないため、塾代わりに中国語教室に通ってるそうです。

ビックリしました。

でも聞いてみると、いま日本人でも中華学校に通う子供が増えてるんだそうですね。
義務教育を受けさせていないとみなされて、親には罰金が科されることもあるようですが、子供の将来を考えてそういう選択をする家庭もあるそうです。



今日の単語

【划算】 huá suàn と 【合算】 hé suàn



両方とも、「リーズナブル」に当たる意味を表すようですが、
先生に言わせると、ちょっと違うらしい。
あれこれ例を挙げて説明してもらいましたが、
いまいち飲み込めなかった。


辞書によれば・・・

【划算】
『動』
(1) そろばんをはじく,考慮する:
*不止一次~过这件事|この事について何度も思案した.
(2) 割りが合う,引き合う.
【同】[合算]


【合算】
『形』 採算が合う,割に合う.
━ 『動』あれこれ考える.



ますます分からなくなりました。
でも、私の中国語レベルでは、さほど気にすることでもないですね。

辞書に 【同】[合算]  と書いてあるんだから、差不多ってことで。


YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?