キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

くまモン・・・・

2012年01月27日 |   └─くまもと
熊本へ行きましょう♪
くまもとサプライズ!

くまモンって、静止画で見たり、お菓子のパッケージで見たりしてたときはそんなにぐっと来るものなかったのだけど、ゆるキャラグランプリや、そのほかのイベントで動いているくまモンを見たら、すっかりファンになってしまいました。

あんなコロンとした体型なのに、切れのあるダンス!
性格もお茶目でちょっとオジサンっぽい。
かわいいくまモンは今関東に来てるみたいです。
会いたいな~。

生くまモンに!

くまモンオフィシャルホームページ


2歳の記憶

2012年01月25日 | ☆記憶
私の一番古い記憶は2歳9ヶ月ごろ、弟が生まれたときのものです。
そういうイベントがあったので、いつの記憶だとちゃんと分かるわけです。

父方の祖父母の家に預けられ、何となく寂しかった日々の風景です。

一人で預けられていたので、両親も知らないし、写真も残ってないので、まさに子供の記憶だと思います。


●街の中心にあったバス停の近くのブランコ。

●氷屋さん

その景色が古い映画のように頭の中に蘇ります。
でもきっと、実際の景色は私に頭にあるものと違ってるんでしょうけど。



どの位の期間預けられていたのかな?

氷やさんって何だろう?

田舎に住んでいたこともあり、その記憶の他は氷屋さんなんて知らない。
もしかして氷屋さんジャナイノカナ?




皆さんの一番古い記憶ってどんなものですか?


黒づくめの歩行者

2012年01月19日 | ☆個人的日記
自転車通勤続けています。
冬はこぎ始めが寒いですが、5分くらいするとぽかぽかしてきて気持ちよくなります。

自転車に乗っていると、いろいろ危険なことがあります。
前も書いたことあるかな?

「自転車の敵は自転車」というのがぴったりなくらい、一番危ないのは自転車の危険運転です。

 ●右側通行
 ●無灯火
 ●ケータイ使いながら
 ●ヘッドフォンつけながら
 ●信号無視
 ●交差点での一時不停止(飛び出し)。

などなど。

それに長いリードで犬の散歩する人も危険な存在です。
5メートルも10メートルも伸びるリードは、まるで道の両端にはられたゴールテープのよう。
公道で犬を散歩させるヒトにお願いです。
リードは短くしてくださいね。



そして、寒くなってからは別の危険が発生しています。
それは「黒づくめの歩行者」です。
秋まではそんなに感じなかったんですが、寒くなってからは毎日ヒヤッとしてます。


理由は大きく2つ。
 ●黒づくめの服装
 ●左側通行

寒くなってから、黒っぽい服の人が多いです。
特に年配の人たちは黒っぽい服が多い。
その人たちが、道路の左側を歩いてると、後姿となり、
夜は暗闇に一体化してしまう。

これ、かなり危ない。


歩行者の皆様、黒尽くめは危険です!
お父さん、お母さん、気をつけてください。

できれば夜歩くときは上着は白っぽいものを着ましょう。
上着が無理なら、マフラーや帽子を白系にしましょう。
それだけで、ぐっと安全になりますよ~~。




世界史Aにも挑戦

2012年01月17日 | └─センター試験に挑戦
さてさて、センター試験の問題に一般常識的なアプローチでどこまで対応できるか興味が出たので、専攻しなかった世界史も解いてみました。
専門外なので「世界史A」で。

~~~~世界史は高校2年生のときに履修したことはしたのですが、1年間で日本史、世界史、地理と平行して履修したため「ゲルマン民族の大移動」あたりまでしかやりませんでした。(日本史は「鎌倉幕府の成立」まで。その後3年では政経と地理をやり、地理で大学受験しました。)


66点/100点 でした。


問題解きながら、世界史の知識はうすいな~と実感。
問題文に登場する、事件や条約や社会現象の名前すら知らないことも。
「マリアテレジアの娘がフランス王妃になった」という問題には自信を持って答えられた!これは漫画「ベルばら」の知識。

もちょっと、歴史小説や、映画や漫画なんかを読んだら、世界史のポイントポイントが理解できるかもな~と思いました。


センター試験問題を解いてみた2012

2012年01月16日 | └─センター試験に挑戦
今年もセンター試験が終わりましたね。
受験生の皆さんお疲れ様でした。
また体調を整えて、次にチャレンジですね。

とは言うものの、私の周りには試験を受ける関係者はいないので、気楽なものです。
問題が発表されてので、去年に引き続き、解いてみました。
なんて物好き!

■去年の記事↓
センター試験問題を解いてみた(2011年)

今年も国語と地理にチャレンジ。
地理はAもBも両方とも解いてみました。

結果は-----
国語 170点/200点
地理A 91点/100点
地理B 85点/100点

でした。


国語は、「評論、小説、古文、漢文」の4項目あって、それぞれ50点満点でしたが、古文が25点減点、小説が5点減点で。評論と漢文は満点でした。

やはり18歳の受験勉強を山のようにした頃よりも、今のほうが国語に対して理解力があるということでしょうね。
古文は高校卒業以来ほとんど触れてないので、仕方ないとして、漢文の満点は、中国語やってるからでしょうかね?

小説からの出題は、去年も少々減点があったのですが、遠藤周作の例を持ち出すまでもなく、小説を問題にする難しさを感じますね。でも問題に出ていた小説は、井伏鱒二の「玉虫を見る」で、全文掲載だったので楽しめました。



何気に地理の高得点が凄いと、自分で思いましたよ。
地理AとBって何が違うのだろうかと思っていましたが、解いてみてなんとなく分かりました。

地理に関しても、現役受験生だった頃よりそれほど落ちてないと思います。やはり学校で習った知識は、ただの知識ではなく、世界を理解するための基礎だったのだろうと思い、嬉しくなります。
あの頃は外国人に会う機会もほとんどなく、「世界」など地図上にしかないものだったため、暗記、詰め込みのように感じてましたが、それからン十年の間、世界が自分の身近になってきて、世界の気候も、産業も、文化も宗教も、紛争や災害もリアルタイムで感じることで地理は「勉強」から「生活」に変わったのじゃないかと思います。


他の教科でもそうだといいのですが、自分の関心の薄い分野は厳しいだろうな~。数学とか物理とか化学とか・・・。でも次の休みに、英語と中国語をやってみようかな?



ところで、地理Bの問題の最後に正誤表がついていました。
上の地図が間違いで、下の地図が正しいらしいのですが、どこがどう違うのかよく分かりません。
間違い探しのクイズみたい。なにがちがうのかな?
分かった方はコメント欄へ(笑)


クリックで拡大します。

今年第一回目の中国語レッスン 135回

2012年01月12日 | ☆中国語レッスン

買っただけで全然使っていない問題集


3週間ぶりに中国語レッスンに行きました。
旅行中に台湾で余り中国語を話さなかったことが、このブログを通して先生にばれてました(笑)
「先生にしかられるかも」なんて書いていたのもしっかり読まれており、
「我不會罵人!」と言われてしまった・・ホホホ。

それはそうと、前の記事で私が挙げていた、「私の中国語の課題」についても先生はちゃんと読んでくれていて、私の発音が人に(特に初対面の人に)通じないのは、「声調と感情の問題だ」と指摘を受けました。

その訓練のためには、教科書に付随してる音声CDを繰り返し聞いて、発音の真似をするのが効果的だそうです。短い文章でもいいので、聴いて、自分も発音して、を繰り返すと声調や話す速さが訓練されるとのこと。

前にもそのアドバイスはもらっていたのですが、めんどくさくてちっとも実践していませんでした。まずは、CDをパソコンに落として、持ち運びできるファイルに変換するところから始めよう。今は教科書の第4巻を使ってますが、第3巻くらいのをやると負担なくできるのでお勧めだとのことでした。単語や語法の復習にもなるし。

今年の目標ができました。
3ヶ月くらいやったら少し成果が現れるかな~



私の問題は聞き取れるのにしゃべれないことですが・・・






今日出てきた話

少見多怪,多見不怪
打卡

台湾2泊3日 wi-fi事情

2012年01月06日 | ☆旅行─台湾
さてさて、旅立つ前にiPad2を手にいれた私は、台湾で安価にネット環境を手に入れたいと思っていました。普段ソフトバンクユーザーなので、3Gをローミングするとパケ放題が、1日なんと2000円の高額ぶり!3日使ったら6000円です。
ムリムリ!
ってことで、調べて行ったら、台湾には「Taipei Free」という無料の公衆wi-fiというものがあるらしい!公共施設や駅や空港で使えるらしいです。


でも結局、2泊3日のかけ足旅行では、駅やコンビニやスタバなどでゆっくり座ってネットするという場面がなく、結局ネット使ったのはホテルの無線LANだけでした。
(iPad持ち歩く必要なかった・・重いだけだった)

一応、「Taipei Free」にもつないでみたりしたんですけどね。けっこうつながるの遅くて、つながったらすぐ移動!みたいな状況で、ほとんど使いませんでした。

このほか、友人が手続きしてくれて「hi-net(中華電信)」もつながるようになったのですが、私の行動半径には電波が少なかったようです。
セブンイレブンや地下鉄駅ではつながります。他には、1回だけお茶した店でつながりました。

それでもずーっと街中でも電波状況見ながら歩いてたんですが、一番電波を見かけたのが、「Wifly」というサービスでした。レストランなんかでも入ってるところが(たまたまかもしれませんが)多かった。プリペイド買うなら、ここのがいいんじゃないかなと思いました。

台北ナビのこの記事参考になりますよ!


でも忙しい旅で本当に使えるのは、やっぱり3Gですね。
結局、ネットできるのって日本と同じで電車の中とかタクシーでの移動中とか、うごいてたらwifiは使えないですもんね。外でじっとしてること自体少ないし、ごはんも誰かと食べてることが多いから、ネットばかりしてるわけにもいかないですし。

3Gなら台湾大哥大が出してる3Gのパケ放題のサービスが使いやすいそうです。
スマホユーザーだったら、迷わずこれですね。
この方のブログに詳しいです。
台湾で携帯≪1≫

で、ipadはノートパソコンのつもりで、ホテルにおいておいて、ホテルの無料LANでゆっくりブログ書いたりとか、調べものしたりとか。こういう使い方が私にはあってるかなと思いました。そしてやっぱり台湾でSIMフリーのスマホ買おうかな。今使ってる電話もいい加減くたびれてきてますし。

台湾で買える最安値のスマホっていくら位でしょうか?

44回目の台湾旅行~旅の中国語

2012年01月05日 | ☆旅行─台湾
今回は旅程が短かったこともあり、また日本人友人らと行動していたこともあり、あまり中国語を使う機会は多くはありませんでした。
中国語の先生に話したら叱られそう^^;

同行の友人たちも中国語が使えるし旅慣れている人ばかりなので、ぼーっとしてたら本当に話す機会がないのです。到着してから帰国するまで、ちゃんと中国語を話した場面は数えられる程度だと思います。

初日のエステ
流石にここは一人だったし、ある程度話しました。
もう10年くらい通ってるところなので、ある意味ツーカーなため、言葉が通じるというより気持ちが通じてます。ものすごく早口だから…
エステの工程の説明をしてくれた。精油の中国語名はさっぱりわからず。ローズマリーとレモンだったのかな?お茶はカモミールでした。メジャーな精油の名前は中国語で覚えようかな。

初日のタクシー
エステに電話して住所を聞いていて、復唱していたら、それをすぐさまカーナビに登録してくれてた。言葉の問題じゃないけど、こういう頭のいい人好き!

電話屋さんで
期限が切れたらしく使用不能になっていたSIMカードのことで台湾大哥大のショップに行った。電話のことでカウンターへ行くのはこれまでにも何度もある(香港や上海でも行った)けど、やっぱり難しい。
「過期了嗎?」って一生懸命きくんだけど、答えがよく理解できなかった。
何度もやりとりして(同行のべんちゃんに助け舟を出してもらって)なんとか用を足すことができた。

コンサートのMC
これは・・・以前よりもわかったのか?
30%くらいわかったか?
やっぱりMCききとるのって日本語だって難しいもの。
とにかく北京さんの北京腔はぜんぜん聞き取れなかった。


迪化街で乾物買うとき

からすみの買い物はお店の人の言いなり。
だって、どれがいい品物かわからないんだもの。
お店の人は「これはいい」「これはよくない」と見せながら説明してくれたけども。いいのも悪いのも値段は同じでしたが。

それとドライフルーツのライチが買いたくて何軒かのお店で聞いたけど
「うちは置いてない。あっちにおいてる店あるよ」とか言われ、何軒も捜し歩いた。やっとおいてある店が見つかって

「この商品、ここにしか置いてないんですか?探すのに何軒も何軒も行きましたよ~やっと見つかってよかった」って言いたかったんだけど、うまく文章を組み立てられず、通じませんでした。(同行のPちゃんが訳してくれた)とっさに初対面の人とちょっと発展型の会話をするのは、まだまだ難しい。
ここのお店の人、はじめ「ここのほかにも置いてるところには置いてるよ」なんて愛想のない受け答えしてたんですが、私の言った意味が3テンポ位遅れてわかったらしく、私たちがお店を出てから追いかけてきて「また買いたいときはよろしく~」って名刺をくれました。


2日目のタクシー
ぼーっとしてたらいきなり運転手さんに「おきゃくさん!」と日本語で声をかけられ、中国語で質問をされました。
「あなた日本人でしょ?日本語でお客さんに呼びかけたいとき、なんていえばいいですか?中国語で『小姐』というけど、日本語は?」
これも、何度かやり取りしてやっと質問の意味がわかったんだけど・・・

私の答え
如果是計程車的客人的話,你說OKYAKUSAN就好了。
我們日本人不太說「小姐」這種話。
OKYAKUSAN的話,對先生也可以用。
很方便^^


鳥姐との会話

仕事中の忙しい中、プレゼントを届けにきてくれました。
鳥姐はとても頭のいい人で、どういう風に伝えればこちらが理解できるかとても考えて話してくれます。なので、彼女と話していると急に中国語がうまくなったように感じてしまいます。(錯覚・・・)
鳥姐我愛你!

コンサート会場で会った知人たち
これも挨拶程度から、コンサートの感想を話したり、いろいろありましたが。
まぁまぁ通じました。
立ち話程度だから・・・。
こっからさらに踏み込みたいところですね。

最終日は特筆するような会話はなかった。
いかんいかん。


反省点
聞き取りは前よりもできるようになっているような気がする。
特に台湾なまりには慣れてきてるな~。
台湾のドラマやニュースをネットで見る機会を増やしたのがよかったかな。

反面、自分の発音のあいまいさが、際立ちました。
自分の発音が悪いため、通じない場面が前より増えた。
もちろん四声もですが。
あと語彙のなさもですが。
言い出したら、全部なのですが・・・^^;

今回は特に自分のしゃべりをもっとがんばらなきゃと思いました。

聽說讀寫の中で、今のレベルとしてバランスをとるには「話す」というのが弱いかな~と。相手のいうことわかってるのに、答えられないという場面が結構ありもどかしかったです。
 

さ、ことしも勉強がんばろー

陳昇コンサート雑感

2012年01月04日 |  └─【特集】陳昇 Bobby Chen
今回の二泊三日台湾旅行は、コンサートを見るのが最大の目的でした。
このブログを前から読んでいただいている方々は、すでにご存知だと思いますが、私は15年前、1997年末から台湾での年越しをしていて、毎年台北で開催される陳昇跨年コンサートを見ています。
最初の年は誰も知る人なく、一人ぼっちで。
次の年からは、年々友人が増え、でもその友人たちも流石に十何年も同じ歌手のコンサートを見続けるという人は多くしないので、メンバーが変わっていき、今に至ってます。それでも日本から見に行くファンはかなり固定してはいますけどね。



さて、今年の感想。
今年は、台湾のファン仲間からはチケットを一緒にとろうかとの声がかからなかったので、(台湾のファン仲間も顔ぶれが変わってしまいました)自分たちでネットで買ったら席が後ろの方でした。
30日は、11列目。31日は18列目です。

初日は早朝の飛行機で疲れていたこともあり、かなりの部分を目を閉じて聞きました。
眠っていたかもしれません。
何とも贅沢なコンサート参加方法。

二日目は、少し元気を取り戻していたので、能動的に楽しみましたが、かなりリラクスしていました。
今まではステージに近い席が多かったので、きっとどこか緊張していたんだっと思います。それに気がついたのは、二日目の終演後。5時間以上のステージをニ晩連続で見たあと、体に気分もやけに爽快だったことからでした。例年は見終わると満足感はあるものの、ぐったり疲れていましたから。



以下、雑感。

●歌、新譜が出たばかりにしては、新曲は少なかったけれど、コンサートの構成的に良い選曲だったと思う。特に中盤のアコースティック演奏の部分は良かった。

●黄さんの登場、客家語歌は嬉しいものだったけど、観客の半分くらいは、新しいファンなのか数年前に久しぶりに黄さんが再登壇した時の熱狂は無く、少し寂しい。

●阿VONの歌唱を堪能できる部分が少なく残念。音響の問題じゃないかと思った。

●ダンサーのレベルが低いと思った。コーラスも務めていたお馴染みのメンバーは止むを得ないとして、もう少しちゃんと踊れる人も入れて欲しかった。

●北京一夜の女声パート、調子が悪いのか練習不足か、音は外れてたしちょっと閉口。リュウピンちゃん可愛いのにな~。名曲だし、盛り上がる曲なのだから、ちゃんと歌える人を連れてきて欲しかった。

●バイオリンがフィーチャーされていたけれど、見た目は美しい人で雰囲気あったけど、音はイマイチ。

●ゲスト 女声ゲストなし。北京さん(左小)と若い男声デュオでした。30日は文夏先生と阿翔も出てきた。嬉しかった。北京さんは驚きの3年連続ゲスト。共作もあるし、すでにメンバー化してるのかも。観客もすっかり北京さんを受け入れた模様。1年目の強烈な印象は今でも忘れられませんが。

●客いじり、今年は大陸各地からきてるお客さんが増えていた。時代を感じる。そこでmcも客いじりも大陸の人たちが目立った。大陸のファンは熱い!

●進行は無駄がなく、きちんと進められていく印象。ちゃんとしているなーと感じた。冗談でファンがみんなとしをとって、子連れで見にきてる。そのうちでも客席みんな博愛座(交通機関の優先席)にしなきゃね。みたいなこと言ってたけど、何の何の、若いファンもしっかり増えていると感じましたよ。二日間とも満席だったみたいだし。



台湾旅行ダイジェスト 3

2012年01月03日 | ☆旅行─台湾
あっというまに3日。最終日です。
今日は北京ダックを食べる予定があります。


9時頃起床。
朝ごはんはパスしてゆっくりお風呂に入り、荷造りです。
10時半ごろチェックアウト。
そしてまずは空港へ荷物を預けに行きました。


MRTの松山空港駅にある自転車のオブジェです。

松山空港にはコインロッカーがあります。
大きさもいろいろあり便利です。

荷物を預けて身軽になったあと、MRTで中山へ。
約束の時間まで少しあるのでデパートの地下でパイナップルケーキなど購入。
その後、ここ数年元日には必ず北京ダックを食べに来てる「天廚菜館」へ。
友人7人で元日のご馳走をいただきます。





ご飯の後雙連に移動。
友人お勧めの「おもち」やさんへ




このおもち65NT。
日本にお持ち帰りしました。


古い建物。


そしてeigoちゃんと待ち合わせて、女の子ばっかりのかわいいカフェでお茶。
パッションフルーツのフルーツ茶。
甘酸っぱくて濃かった~。

空港へ向かい、定刻の1時間15分前にチェックイン完了。
一緒に飛行機の友人たちと合流(でも席はみんなばらばら)
6:15のCI222便。

帰りの飛行機では
半分寝て、半分映画を見ました。
リアルスティール!

羽田に着いたのは10時過ぎでした。
最近開通した自宅付近までの直行バスに乗ったら、なんと20分で家までついてしまいました~~


台湾で買った(もらった)お土産の一部


台湾旅行ダイジェスト 2

2012年01月03日 | ☆旅行─台湾
さてさて2日目。
2泊3日なので、買い物できるの今日くらいだと思われます。


まずは朝食。
ホテルの朝食はまぁまぁ。

今夜も絶対遅くなるので、午前中は部屋でごろごろして、お昼過ぎから活動開始です。
まずは1時に台北在住のぷぅと市政府で待ち合わせ。
バスで行きます。


市政府あたりは自転車専用路が整備されています。
ですが、歩道より平坦で歩きやすいらしく、歩行者がみんなこっちをあるいてます。


台北101


誠品書店で中国語の教科書(師範大學實用視聽華語5)を購入後、上階にある化粧品などのショップへ。
しょうがを使った化粧品を売ってる店で。石鹸とバスソルトを購入。
全部生姜入りで台湾製。いいお土産になりそうです。


生姜ショップ


その後地下鉄で中山に移動。
おしゃれカフェを探します。


今日はここに入ることにしました。
入ってみたたらカフェではなくレストランでした。
お値段も高い!でもいい雰囲気です。



これ食べました。クレープ350NTくらいか。


このあと乾物で有名な問屋街「迪化街」へ久しぶりに行ってみます。



途中のお寺。
きれい。


ここは月下老人のいる廟らしいです。
観光客も沢山いました。
「迪化街」では、からすみや干しえび、干しライチなどを購入。
大満足でいったんホテルへ帰り、今日の夕食会場へ向かいます。



31日の晩御飯はコンサートの会場近くで食べたいのですが、このあたりは無料の年越しイベントを見に来る人たちでどこも大混雑するのは例年の経験で知っていました。
そこで、今年は早いうちから近くのレストランを予約しておきました。
麻辣火鍋で有名な「太和殿」です。
8時ごろまでから~い鍋を食べて、いよいよ会場へ。
レストランを出たところで、鳥姐がお土産を持ってきてくれました!
一緒に会場まで行きましたが彼女はまた仕事に戻るのだそう。
一緒にコンサートを見ることはできません。
残念。


台北101では今夜花火があります。

コンサートを二晩楽しみました~。
コンサートの感想はまた改めて。

終了したのは2時過ぎ。
でも今年は、ホテルに帰るのが割と容易でした。
タクシーも空車が走ってました!!



台湾旅行ダイジェスト 1

2012年01月03日 | ☆旅行─台湾
30日から元日まで台湾に行ってきました。たぶん44回目。
心に残ったことなどを中心に、おぼえがきを書き留めます。

30日

羽田を朝7時20分に出るCI223便
機内食は朝食パターンで、ハムエッグ+パンか鮭+ごはんをチョイスできました。
着ないではひたすらテトリスやってました。


松山空港着は朝10時過ぎ。
雨です。

まず、タクシーでいつものエステへ。
90分プロモーションの全身マッサージコースを受けて1800NT

その後、友人の皆さんが集っている「圍爐」で鍋。
ずいぶん遅れたので、皆さんをお待たせしました。
おいしいお店でした。

その後、ホテルをシェアするベンちゃんと一緒にホテルへ。
今回の宿はすったもんだの末にやっと予約できた「ダンディーホテル」。
大安森林公園前にあります。
年末価格1晩4200NT。

コンサート前に近くの永康街へ。
まず台湾大哥大のショップへ。友人から預かってる携帯電話のカードの期限が切れてしまったので相談。
電話さんで中国語をしゃべるのは、専門用語もあり結構難しいのだけど、ベンちゃんの助け舟もあって、何とか用事は済ませられた。

  曰く、期限の切れたSIMカードを復活させるには、契約者本人がIDを持って来店する必要あり。私のIDでもできるがその場合は電話番号が変わる。




鼎泰豐本店前。
やはりすごい人!


夕食は台湾料理屋さんへ。


この中から好きな食材を選んで調理してもらうことができます。
時価という魚も食べて、二人で930NT

ホテルへ戻って1時間ほど昼寝。


コンサート会場へ。




コンサート終了は午前2時過ぎ!
ホテルに帰って寝たのは4時ごろだった模様です。





YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?