キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

いって来ます。

2008年12月30日 | ☆旅行─台湾
台北へ行ってきます。
3泊して、2日には帰国します。
またまた、台湾は寒いとの話ですが・・・。

3泊のうち、2晩はコンサート。
そのほか、温泉、ペキンダック、変身写真の付き添い、エステ
など盛りだくさんで楽しんできます。
ほとんど予定でスケジュールびっしり。

ホテルも今回は友人とシェア。
いろいろ楽しそうです。

パソコンは持っていかないので、メール等は見れません。
では、皆さまよいお年を~。

今年も1年お世話になりました

2008年12月29日 | ☆個人的日記
27日に仕事納めの大掃除をして、昨日から正月休に突入しています。
昨日は1日ゴロゴロと読書して過ごし、今日は少し家の大掃除、年末の買い物へ。
そして明日から台湾です。

今年も1年ブログも書いてこれたし、新しいお知り合いもできたし、楽しい1年でした。
年頭に立てた目標は「地道にこつこつ。実直に。」だったのですが、そのせいか、あまり形になった結果の出せなかった年だったので、来年は具体的な目標を立てて、頑張ろうと思います。


とはいっても、今年もいろいろいい事がありました。


まずパニック障害になったこと。
これはとてもいい経験になりました。
まだ完治はしていないかもしれませんが、メンタルの病気について、理解が深まりました。自分がそういう病気にかかってみてはじめて、いかに無知だったか、偏見があったか、思いやりがなかったかにも気がつきました。
ここで、こういう経験ができてよかったと思います。
こころから。


引越し。
コレは楽しかったです。
何倍も快適になりました。
冬にすきま風のふかない家っていいな~。しみじみ。
これまでは、寒い外から帰っても、家の中も同じようだったのですが、今の家は、家に入るだけで外より温かいのです。(暖房とかつけてなくても)
しあわせ~。(って、普通ですか?)


宮本常一
出会えてよかったです。
今年後半は、常に読んでいました。
何冊読んだか数えていませんが、20冊以上ですよね。
そして、まだまだ読み終わらない・・・。
幸せ~。
来年も読みつづけようと思っています。
お父さん、教えてくれてありがとう。


そのほか、旅行にもいろいろ行けたし。
(明日からまた行けるし。ホントしあわせですね)
友達とも楽しく過ごせたし、
仕事も大過なくやってこれたし。
点数つけるなら85点くらいでしょうか。


皆様、来年もよろしくお願いいたします。


『南の島を開拓した人々』

2008年12月28日 |   └─宮本常一
南の島を開拓した人々
宮本 常一
河出書房新社

このアイテムの詳細を見る



明治からの南洋開拓物語。

明治以後の海外進出といえば、私は移民を真っ先に思い浮かべるのですが、そうでない、出稼ぎとか、「一山あてよう」的な海外進出もあったわけですね。
ハワイ、北米移民も最初は完全に出稼ぎですが。
あるいは、海外で事業を起こそうとする人々とか。


毎回毎回、この人の本ではいつもそうですが、今回もほとんどが知らない話ばかりでした。

話にちょっと浅いところもありますが、コンな人がコンナことしたんだな~
というダイジェストとしては、とても面白いと思います。



それにしても、明治の人々のエネルギーはすごいな~。
今の日本人にそんなエネルギーあるのかしら??
とちょっと不安になってしまいますね。

火事にならないエステのマッサージオイル

2008年12月26日 | ★美容の話題
癒しサロンでのオイルマッサージが大好きですが、火事は困りますね。
実は、エステサロンの乾燥機の火事、けっこう多いのです。

今日もニュースに出ていました。

オイルのついた洗濯物 乾燥機は厳禁 エステサロンなどで発火事故増加

私、家では乾燥機使いませんが、
コインランドリーなどでは、たしかに、洗濯物が高温になりますよね。
で、それにオイルがついていると、自然発火するそうです。
危ない、危ない。


私もこの業界長いので、火事の話題は何年も前からずっと聞いていますし、お客様から相談を受けたことも多いのですが、いまだにこういうニュースを見ると悲しいです。

エステの人たちに、今すぐ紹介してあげたい。
水溶性のマッサージ素材を検討してみてはいかがでしょう?

大阪で岩盤浴に行ってきました!初体験

2008年12月23日 |   └─関西
写真は伊丹空港。

大阪では、義妹夫婦の家に泊めてもらって、のんびりしてきました。


岩盤浴へ初めて行きました。
これまで何度も機会がありながら、実は未経験だった岩盤浴。
美容業界では、ブームが去ってしまいましたが、
浴場業界では、定着しているようですね。

連れて行ってもらったのは、義妹の行きつけのところ。
岩盤浴&ハンジュンまく&天然温泉大浴場に
レストランやマッサージ、休息所もついた健康センター型。

料金も安くて、1500円。
これで時間制限なしの使い放題で館内着と岩盤に敷くタオルがついてます。
入浴用のバスタオルなどは有料だったので、持参しました。



岩盤浴の部屋も、いくつもあり、それぞれ内装も違い、
岩盤もちがい、室温、音楽、香りも変えてあって、
バラエティーに富んでいました。

ハンジュン幕(サウナドーム)は75度位の高温で、
一日に数回、更に熱風を大うちわで扇いでくれるイベントがあり、
掛け声と手拍子で、祭りのように盛り上がるという・・・

大阪だなぁ・・。


楽しかったです。

   ここ

↓↓↓↓↓↓↓↓


堺浜楽天温泉『祥福』




『日本人の住まい―生きる場のかたちとその変遷』

2008年12月22日 |   └─宮本常一
日本人の住まい―生きる場のかたちとその変遷 (百の知恵双書)
宮本 常一
農山漁村文化協会

このアイテムの詳細を見る



間取り好きにはこたえられない良書でございます。
宮本先生は、こんな風に家の間取りやら、屋根の形もフィールドワーク中に調べていたんですね。

感心します。



地方によって、伝統的な家の建て方が違うと言うことを社会の時間に習ったものの、それを実地で調べたり目にする機会にはあまり恵まれませんでした。

私が日本全国を歩けるようになった頃はバブル期で、伝統的な家はどんどん壊れていってましたので。

私は、なんとなく、大工さんの文化が地域によって区切りがあって、(大工さんの技術に限界があって)同一地方には同じような家が作られるのだと思っていました。

それもあるのだと思いますが、家族のあり方、産業、村落の成り立ち、そういうものが大きく関係しているとの話に、引き込まれました。


土間のある家、床のある家、
寝室がひとつの家、複数の家。
かまどのある家、囲炉裏のある家。

それぞれに意味があって、その家の形になっている。
目からウロコでした。

老婆心の結婚式

2008年12月21日 | ☆個人的日記
後輩の結婚式へ行ってきました。
スピーチも頼まれていて、かなり緊張しました。
そちらの方もなんとかこなせましたし、
結婚式、披露宴もつつがなく進行してよかった。

結婚式に出席して、いろいろ心配だったのは、初めての経験でした。

あれこれ心配なので、あれもこれもと声をかけてあげたいけど、
大きなお世話かな?

とにかく、幸せになってほしいです。


そういえば、去年もこの時期に結婚式がありました。
年末なので、ばたばたですね~。
これから、年賀状かきもしなくっちゃ!

海角七号

2008年12月19日 | ☆自分のために書く話
台湾に行って、海角七号をやってる大きな映画館へいったら、
満員で、みんなすごく盛り上がっているという夢を見ました。

「やっぱりすごく人気のある映画なんだな~」
と実感しました。


それと、この時期になると毎年恒例で見る陳昇のコンサートの夢。
もみました。
開演前に、会場のポスターの写真撮っていたら、カメラ没収されてしまいました。

正夢になりませんように。

インフルエンザの予防接種

2008年12月17日 | ★シゴトの話
朝礼で、社長からインフルエンザの予防接種を受けるようにと話がありました。


仕事の合間を見て、会社の近所のかかりつけの診療所へ。


問診票に記入して、熱を計って、ちょっと待って、
20分くらいでできました。
かんたーん。


痛いイメージあったけど、ほとんど痛くありませんでした。
健康診断の採血のほうが痛い。


3500円なり。
予防注射は自由診療なので、病院により値段には違いがあります。


インフルエンザってかかった記憶がありませんが、
今年は、電車通勤になってしまったし、
確率上がってますから、用心に越したことはないわけで。


そういえば、エリのおばちゃんにこの間電話したら、
明日予防注射に行くと言ってた。
うん、年配の方は行ったほうがいいですよ。


病院のはなしでは、予防接種の時期はそろそろ終わるらしい。
ワクチンもそろそろ在庫がなくなるらしいです。

おはやめに。

2月に済州島

2008年12月16日 | ☆旅行─韓国
2月の旅行は韓国の済州島に決定しました!
行ったことないです。
2月は寒いのでしょうね。
でも楽しみ!


どなたか行ったことあるひといますか?

韓国料理を満喫したいです。
美味しいものは何ですか??
世界遺産もあるので、観光も楽しそうですね。



庶民の旅~貧しさと助け合い

2008年12月14日 |   └─宮本常一
庶民の旅
宮本 常一
八坂書房

このアイテムの詳細を見る



もうすこしで読み終わります。
この本もかな~り面白かった!

主に江戸時代の庶民の旅の様子を書いてるのですが、裕福な商家のご隠居さんの優雅な旅、きれいずきで教育の有る山伏さんの全国行脚の旅。お金ない駆け出しの役者さんの旅、義太夫語りの貧乏旅、お百姓の無銭旅行、文化人の勉学の度などなど、いろんなたびの形があり、宿のこと、食べ物の事、お金の事など、
「それが知りたかった!」という話がいっぱい出てきます。


読み終わるのがもったいない。



お金を全く持たなくても旅ができるという江戸時代の社会システムには驚きです。
お金なくても泊まるところも、食べるものも何とかなるのだそうです。
(行く先々で、施してくれる人がいる・・・)
今は、なかなか無理でしょうね。

今ニュースをにぎわしてる派遣切り問題で住む家がなくなる・・
という話もあの時代には起きなかっただろうな~。

いや、べつに、江戸時代がいいという訳ではないけど
(というか圧倒的に今のほうが住みやすいはず)


「困ったときはお互い様」

なんて、死語になりつつあるのでは?
自分を振りかえっても、そう思います。

ちょっと反省。





ところで、篤姫が最終回でした。
もう一回くらいあるのだろうと思っていたら、最終回でした。
お針仕事中に眠るようにして亡くなりましたが、なんだったのでしょうか?

最終回はあまり面白くなかったですね。
滝山さんたち大奥のメンバーが尋ねてきて、同窓会みたいになっていたのは楽しかったですが。


今日は、家から1歩も出ずに、書類の整理など、片付け物をして過ごしました。
それにしても書類ってどうしてコンナにたまっていくのでしょう。
DM,請求書、領収証、手紙もろもろもろもろ。。。


初「カニ」

2008年12月13日 | ☆買い物
生まれてはじめて、「カニ」を買ってきて家で食べました。
(と言っても通販ですが)
贅沢品というイメージもあり、調理が大変そうと思っていたこともあり、
カニは、ごくたまに外食(それも誰かのおごりのときだけ)する程度。

今回は、家人の誕生日に買ってみました。
塩茹でを冷凍したまま届いたので、自然解凍するだけで食べられました。
(包丁でさばくのは、力いりましたが)



カニって、あっさりしているイメージでしたが、意外と脂があるのですね。
驚きました。
準備してるだけで、手がぬるぬるになりました。



美味しかったので、今年の実家へのお歳暮はカニに決定。



今日あたり届いているはず。
感想を聞かせてくださいね~。

太平燕@日高屋

2008年12月12日 | ★シゴトの話
昨日は、営業担当に同行で外回りして来ました。
東京も日中は19度になるという暖かな天気で、気持ちよかった。

外回りしていると、いろいろおいしそうなお店があって目移りします。
普段会社の中ばかりにいるので、刺激たっぷり。


最後の訪問先をおいとましたあと、行く先々で目に付いていた
(実際どの駅前にもある!)
日高屋さんで、熊本名物「太平燕」を食べました。



太平燕~タイピーエン
こちらに出てきて、この食べ物が中国のものではなく、
熊本発祥の料理だと言うことを知りました。

日高屋さんは、現在この太平燕を一押ししてるようです。
とんこつスープでした。
(太平燕ってとんこつだっけ?)

煮卵がとても美味しかった。



YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?