goo blog サービス終了のお知らせ 

キカクブ日誌(アーカイブ版)

このブログは旧版です。
現在の新ブログはこちら!https://www.travel-life.blog/diary/

包餃子でホームパーティー

2009年05月24日 | ☆個人的日記
大学の同級生家族をご招待して餃子パーティー。
5年ぶりに会いました。

みんなで餃子を包んで、焼いたり蒸したり。
満腹!

包餃子に夢中で製作途中の写真がない。
残念。


満腹になった後は、トランプ。

ババ抜きとか7ならべとか、神経衰弱とか。
いったい何年ぶりでしょう?

最後は、「スピード」大会。
これ、小学生のときにやって以来ですよ。

パパ対決。
応援のチアリーダー登場!



楽しくてあっという間に時間がたってしまいました。
何で五年も会わずにいたのかな?
またちょくちょく会いましょうね。

信仰

2009年05月24日 | └─政治と社会
知人から宗教の勧誘を受けた。



宗教の勧誘とはいわないで、別の口実でアポをとってくる。

待ち合わせ場所へ行くと、知らない人と一緒。

「今日そこで偶然会ったから、ご一緒していいですか?」

二人組みで勧誘すると言うわけ。


まぁ、よくある手法だし、その程度の宗教なのだろうと思うから、

それはいいんだけど。




私の半分くらいの年齢のお嬢さんが、必死で勧誘してくる、

誘い文句にちょっとウケタ。

「この神様を信じると、帰り道の電車で全部座れたり、信号が全部青だったりするんです。」

え?
そんだけ?
なんかおまじないと混同してない?


後で調べたら、10代の入信者が多い宗教なのだそうだ。
それも納得。



別に信心してる人を批判するつもりはないです。

信仰というものは心のよりどころとして、すばらしいと思います。

でも、それを自分の外に出す必要はないですね。

勧誘なんて、とんだおせっかい。



自分の心を穏やかに、平安にするために、日々信仰すればいいのだと思います。

そういう信仰ならば、私も自分の中に持っています。

具体的な神様ではないし、名前のついた宗教ではないけれど。


YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?