キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

春が来た!

2019年03月25日 | ☆個人的日記
春の陽気に誘われて、多摩川の河川敷を散歩してきました。

前にツイッターで話題になっていた「卵のパックを持って春の色さがし」というのを思い出し、卵パックは持ってなかったけど、野草を何種類か摘んで帰ってきました。




手ぶらで出かけたので、草花が少しは元気でいるようにと思って「ぎしぎし」の葉っぱにくるんで持ち帰りました。「ぎしぎし」であってるかな?葉脈が少し赤みを帯びてたけど。

つくし
カラスノエンドウ
すぎな
ムラサキカタバミ
姫踊り子草
仏の座
ヨモギ
なずな
浜大根
菜の花
花ニラ

など。黄色い花を咲かせてるのがもう2種類あったのだけど、ちょっと名前がわからない。
ひとつは紫カタバミににてる。
もう一つはイチゴの花ににてる。




水にさしてみたけど、少し元気がない。
よもぎなんかぐったりだ。




一晩だったら、しゃきっと元気になっていた。
可愛い草花だ。
春が来てる。
確実に。


それにしてもツクシの数が少なかった。
採り尽くされたのだろうか??
他の方からも多摩川のツクシが少ないって話を聞いた。
環境の変化だろうか?

大乗仏教―ブッダの教えはどこへ向かうのか 佐々木 閑著

2019年03月22日 | ☆読書
大乗仏教―ブッダの教えはどこへ向かうのか (NHK出版新書 572)
佐々木 閑
NHK出版



NHKの「100分de名著」という番組がなかなか面白い。
といいつつ、私の生活リズムに合わないようで見逃してしまうことの方が多いが。

いつだったかこの佐々木先生の担当された「般若心経」の回を見て、わかりやすい語り口が印象に残っていた。
この先生は、もともとは京大の工学部出身。
お寺に生まれたからのちのち仏教の道に入ることになったのだろうと想像するが、とても論理的に話をする人なので、門外漢にもわかりやすい。

期待通り、わかりやすく痛快だった。
サクサク読めたし、私の長年の漠然とした疑問をズバリズバリと解決してくれている。

●なぜお経はあんなにたくさんあるの?
●なぜ「なむあみだぶつ」と唱えるだけで救われるというの?
●お題目を唱えるだけでいいってどういうこと?
●お釈迦様は人間なのに、仏様っていったいなに?
●なぜ仏様の種類がたくさんなるの?

こんなことを疑問に思っている人におすすめ!

日本は間違いなく「仏教国」なのに、日本人は仏教について学ぶ機会が少ない。
仏教の歴史をざっと眺めるのにとても良い本。
信仰とはまた違う視点で宗教を見ることも大切だと思う。






私が買ったのは新書版だけど、100分de名著のムック本も出ている。2017年版。
新書は、このムック本を少し進化させたものだと前書きにあったので、そちらを買った。
ムック本の評判がとても良かったので、加筆したのだそう。新書は今年出たばかり。

別冊100分de名著 集中講義 大乗仏教 こうしてブッダの教えは変容した (教養・文化シリーズ)
クリエーター情報なし
NHK出版








陳建年さんライブ

2019年03月14日 |   └─POPS中華


先日、しとしと冬の雨の中でかけてきました。青山のライブハウス。
遅れ気味に行ったのだけど、友人たちも行っていて、前回9月の時と同じように最前列に4人で座って、この写真でもわかるように私は最前列ど真ん中に座りました。
近すぎてちょっと緊張したよ。

いい歌を聞きました。
建年サンの温かな人柄もあって、いいライブでした。

2019年3月7日「月見ル君想フ」

Waitroseのウィスキー

2019年03月12日 | ☆旅行-2013ロンドン
近所のイオンリカーで大量に並んでいました。
イギリスのちょっと上品なスーパー「Waitroseウエイトローズ」ブランドのウィスキー。
1000円くらいでお手頃価格ですね。
最近は国産ウィスキーの値段が上がっていますが、本場スコッチウィスキーがこの価格で飲めるのはいいですね。
といいつつ、買ってはいませんが。

部屋が散らかっているのでウィスキーを飲むという気分にならない。
そういうのありません?
散らかった部屋でも日本酒やビールやワインは飲むけど、ウィスキーはあまり飲みたくならない。
多分、日本酒やビールやワインは食事の時に飲むことが多いから日常っぽいイメージなんだけど、ウィスキーは食事が終わってから単独で飲むことがほとんどだから、気持ちにゆとりが必要なのではないだろうか‥、などと考察してみたりして。


ウエイトローズは2013年のロンドン旅行の際、宿にしてた友人のアパートの近所にあったので何度か買い物に行きました。オーガニック系のものなどの品ぞろえが多く、いい感じのスーパーでした。懐かしくなったので、旅行カテゴリーにいれちゃいました。
この写真も、その友人に送ろうと思って撮ったのでした。
あの旅行からもう6年になるんだ。あのとき、ロンドンにいた彼女も今は郊外の農村地帯に引っ越して庭づくりに精を出してるみたいだし。時間は流れるね。

Waitroseでお買い物

韓国のTV番組『ヒョリの民泊』が面白い!

2019年03月10日 |   └─POPS韓国
韓国の面白いテレビ番組が日本のネットTV、NETFLIXで見られるので楽しんでいます。
NETFLIXは有料配信ですが、1ヶ月無料お試しというのをやっています。


この『ヒョリの民泊』という番組、いわゆる「リアリティーショウ」で、韓国の済州島に住んでいる芸能人夫婦の自宅を「民泊」として(番組で選んだ)一般のお客さんが泊りに来るというもの。バスルームとトイレ以外のずべての場所にカメラが取り付けられ、24時間×2週間にわたって撮影されていて、私だったら耐えられないような私生活をさらす番組。

私は、あまりこういう「リアリティ番組」は見ないのですが、これは出演者がが個性的なのと済州島の美しさがたくさん登場することもあって、90分×32回を全部見てしまいました。とても周到に考えられ、うまく作られた番組です。

韓国は前の政権の時に、韓流K-POPや映画をはじめとする「エンターテインメント業」を一大産業とするべく、国策として力を入れていたということもあり、世界水準の面白さになっていると感じます。一部の業界人との癒着などもチェスンシルゲートの時に明るみになって批判にさらされましたが、業界全体のレベルはひきあがったのでしょうね。


NETFLIX『ヒョリの民泊』



この番組を見ていると、済州島に行きたくなってきます。

年間アクセスベスト10

2019年03月07日 | このブログについて
トップページがアクセス多いのは当然として、その他は面白い結果になりました。
てんでにバラバラですね。

スマホのバッテリー交換の記事は、日々のアクセスでも常に1位です。
私のブログの中では異色の記事ですが、きっと同じことにチャレンジしようという人が多くてそれで検索されているのでしょうね。

「羽魚」についてももう何年もアクセスが上位です。
カジキマグロをハイオ(羽魚)と呼ぶことにカルチャーショックを受けた人たちのアクセスかな?

オフコースの「さよなら」の記事にアクセスが多いのは良くわかりません。
私と同じように、歌詞の意味をいまさら知りたい人も多いのかな?
永遠の名曲だからかな?

陳昇来日の記事は、去年自分でもかなりプロモをかけたので、当然といえば当然ですね。
方々で宣伝しましたので。


面白いのが「小学2年生の絵日記」の記事。
これももう何年もランクインしている印象です。
夏休みや冬休みになると極端にアクセスが増える記事です。
きっと親御さんたちが検索しているのだと思います。



これからもよろしくお願いいたします。

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?