キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

インコ式静岡新聞

2009年10月31日 | ★シゴトの話
インコ式静岡新聞 30秒ver.(budgies\' news service of Shizuoka Newspaper in 2030)



かわいすぎます。
このインコとは別に、今気に入ってるのが
おしゃべりインコぴよたんと特訓する猫まるちゃんです。

ところで、このインコ式新聞の件で、静岡新聞に問い合わせした方がいらっしゃいました。

「今日のももた」さん
インコ好きの方のようです。

画像の盗用を防ぐ方法~右クリック禁止、ページの保存禁止

2009年10月31日 | ★シゴトの話
ホームページの勉強の一環。
とある必要に迫られて、上記について勉強中。

■右クリック禁止

・画像の上のみで右クリック禁止にする場合
 
  IMGタグ内に以下の記述を行う
  <img src="~~~" oncontextmenu="return false;">

・ページ全体で右クリック禁止にする場合

  BODYタグの中に、以下の記述をする。
  <BODY oncontextmenu="return false;">

■「名前をつけてページを保存」を禁止する方法

これはいろいろあるらしい。
ブラウザによって、違いがある。
(そもそもバグを利用した方法だかららしい)

・CSSに間違った記述をする方法

 HEADタグ内に、参照スタイルシートのURLの場所を間違って記述する。

  <link rel="stylesheet" type="text/css" href="http://blog.goo.n.jp/style.css">とか

  ⇒IE6.0、FireFox3.5では効果あり。
   IE7.0では効果なし。
  
   ほか、未調査

・画像をPHPで表示する方法

  http://kikky.net/pc/rightclick.html

  に記載があるのですが、いかんせんPHPの知識がないので、うまく行かない。
  基本的なことを落としてるように思います。
  いろいろやってみても、元の画像が表示されなくなってしまう。


名前をつけてファイルを保存を禁止するなんて、ネットの世界への挑戦。
無駄な抵抗だとは思いますが、これを勉強する上でいろいろな知識も身につくので、やってます。


それと、今、CGIの改造にも挑戦中。
これまた、無謀な取り組みなのだけど。
会社で使ってる「かいものかご」をカスタマイズしたいのです。
やりたいのは、ごくごく簡単なことなのだけど。
知識がないからうまくいかない・・。

う~ん。

改造はやめて、素直に最新のASPショッピングカートサービスに申し込もうかな~。

コピーされた!悔しい!?

2009年10月29日 | ★シゴトの話
会社のホームページを作るのも私の仕事です。
先日、いつものように新商品を紹介するページを作って、アップしました。
SEOがどれだけ効果でているか、時々チェックします。

で、その商品(うちのオリジナルでないので、ほかにも取り扱いのサイトあり)の名前で検索して、状況を見ていたときのこと。
他社サイトの商品説明のページで、私の書いた文章がコピーされているのを発見しました。

商品の紹介文はメーカーのパンフレットなどを参考にして書いているので、どこも似たり寄ったりになるのは当然ですが、私は、それにプラス他製品との比較表を作って載せていたんです。これはすべて私の言葉で書いています。(比較自体が、私の印象を述べているだけ)

ぱくられた~~~。

ちょっとがっくりしました。
ネット上では日常茶飯ですけどね。


ずいぶん前には、もっとひどいことされたこともあります。
商品名、サービス名とサービス内容のパクリです。
唖然としました。
でも商標とってるわけでもないし、巧妙に一部一部書き換えてあるので、一見パクリに見えないようになってましたし、抗議するのをあきらめていたら・・・
数年後、その人と取引が始まりました。
自分が担当ではありませんでしたが、複雑な気持ちでした。


今回のは、どうしようかな?
気分は悪いけど、そんなに商売にかかわるほどの大事ではない。
パクリたくなるほど有用な内容を書けたんだ!
と、考え方を変えた方がいいかな。

自転車で寄り道

2009年10月29日 | ☆サイクリング♪
自転車通勤にはまことに良い天気が続いています。
毎日通る道に気になるお店があり、昨日の帰り道に寄ってみました。

普通の民家の庭に作ったガラス張りのカフェ。
手作り感にあふれていて、なかなか雰囲気が良い。
この地域には珍しく、敷地内に自転車置き場もあり○。




東急池上線駅すぐ
ハイヌーンカフェ
東京都大田区北嶺町32-4

分煙にしてくれたら最高なんだけど。
ガラスの部屋は設備の問題でしょうか、空気××。
なので、外のテラス席につきました。
毛布も貸してくれて、快適。

お店の人も感じよくて、◎デシタ。
付け合せについてきたピクルス美味しかった。

また行きたいと思います。


ぐるなびのページ

あっ!
これ見てたら良かった。
ビール1杯サービスだって!
残念。
でも飲酒運転になるからだめか~(って、ビール写ってますが、私のではありません)

ヘナに挑戦中

2009年10月27日 | ★美容の話題
先日、シローダーラーを体験した際に、ヘナトリートメントも体験させていただきました。
人生初めてのヘナ。

ヘナって何?
という方のために、少々解説。
ヘナはヒンズー教徒の女性たちの間で長い間ボディペイントとして用いられてきました。今でもありますよね。
体に茶色の色素で、凝った模様を描くヘナアート。
それを髪のトリートメントに応用したのがヘナトリートメントです。
別名「草木染め」。
私がこの業界に入った20年前にもその名前は見かけていましたが、いまだに体験したことはありませんでした。

化学薬品を使わず髪を染めるので、髪が元気になるし、頭皮にもよいのだそうです。

しかし問題点が少々。数年前までこのヘナトリートメントは、化粧品として認可されておらず、雑貨品だったのでした。
そのため、髪に良いとはわかっていても、ちょっとグレーゾーンの感じのするメニューだったのです。
現在は天然へナは化粧品として認められています。

それともうひとつ問題が。
ヘナは天然植物の色素なので、白髪を黒く染めることはできません。
ヘナ自体はオレンジ色なので、白髪を染めるとオレンジ色になってしまうのです。
そうなると、白髪染めのニーズにちょっとこたえられない。
そこで、黒く染まるヘアダイの化学原料と混ぜて施術するお店もあります。
でもその材料は、人間用としては認められないものとなっています。
やっぱりグレーゾーンですね。

化学原料100%よりも体にいいのでしょうけどね。
難しいところです。


そんなこんなで、まだ法律との調和のとりきれていない『ヘナ』ですが、100%へナでトリートメントしたら、毛が太くなったような気がしました。
で、先日、白髪がちょっと伸びてきたので、リピートして染めてきました。
いい感じです。

サロンで毎回染めてもらうのも大変なので、ホームケア用のヘナを買って、自分でやってみようかと考えています。
ホームケア用のヘナは、安心の化粧品登録のものです。
その代わり白髪は黒くなりませんけどね。

ヘナは、コーヒーや紅茶と混ぜて頭に塗るんですよ。
面白いでしょ?

レッスン30回目 可能補語と結果補語

2009年10月27日 | ☆中国語レッスン
可能補語と結果補語。
ちょっと難しい。

「吃不完」と 「沒吃完」の違いは何?
と先生に質問され、ぜんぜんわからず混乱しました。

いつも文脈でわかったような気になっていたのだな~と反省。


●「吃不完」は可能補語の例。

  食べきれるかどうかを問題にしている。
  過去にも未来にも使える。

例)多すぎて
  時間がなくて
  体調が悪くて
  不味くて

   など、さまざまな状況で「食べきれない。」


●「沒吃完」 は結果補語の例

  「食べ終わっていない」結果を問題にしている。
   未来には使えない。

    

レッスン29回目

2009年10月26日 | ☆中国語レッスン
作文

上個月我在公司用的電腦出毛病了.
我問電腦公司的人.
可是他說沒辦法.它完全壞掉了.
修理費跟買新的價錢差不多.
所以我決定買新的.
我等兩個星期才收到新電腦.

公司的電腦壞的一個星期後,家裡的電腦也變得怪怪的.
上網也不能上了.
我又問電腦公司的人.
他說我需要格式化.
那兩個星期太煩人了.




「太煩人了」のところをはじめは 「太麻煩了」と書いていました。
でもこの二つは状況が違うようです。

日本語にすると両方とも「めんどくさい」という意味を表すようですが、
「太麻煩了」は「すごくめんどくさい!(からやらない。)」
「太煩人了」は「あれこれやって、めんどくさかった~!」

上の文章の場合は、コンピュータが次々壊れて、めんどくさかった。
なので、「太煩人了」になるとのことです。
なるほど~。


それと日本語で言う、OSの初期化ですが、これを「格式化」としていますが「初期化」でもいいらしいです。もっと簡単に「設定」でもいいみたいだけど。
コンピュータ用語は難しいですね。

走りきった・・・有一點累

2009年10月24日 | ☆エンタメ-映画
先週土曜に始まった「東京国際映画祭」
この1週間とても忙しかったデス。
その分楽しかったのですが。

17(土)朝から六本木へ『タレンタイム』鑑賞。夜水泳。
18(日)部屋の掃除。夜泊り客あり。
19(月)自転車通勤開始。往復自転車。
20(火)自転車出勤。午後から半休。六本木で『心の魔』鑑賞。夜パーティーへ潜入。
21(水)夜中国語レッスン、自転車で帰宅。
22(木)往復自転車通勤。夜池袋でライブ。終電で帰宅。
23(金)自転車出勤。恵比寿で夕食。その後六本木へ。終電で帰宅。
24(土)土曜出勤。夜恵比寿の美容室へ。

昨日のホー・ユーハン監督。
夜の上映後、サイン攻めにあってました。(この写真は、最後の一人にサインしているところ)


「心の魔」主演女優のジェーン・ン・メンホイさんと監督。いい表情です。


携帯でとったので光不足でぶれていますがご勘弁を。


そうなのです。昨日は友人と食事したあと、夜11時近くに六本木へ行ったのでした。上映後の監督らを「出待ち」!してしまいました。

落合さとこさんの歌を聴く@池袋

2009年10月23日 |   └─POPS日本
さて、来日中のホー・ユーハン監督の記事を前回書きましたが、今東京国際映画祭でかかっている彼の映画「心の魔」の中で、日本人歌手の歌が1曲使われています。

落合さとこさんの「桜のトンネル」と言う曲です。
とってもほのぼのと胸きゅんとなる歌ですが、映画ではまったく違う場面に使われていて面白いです。


その落合さんの歌を池袋のとある場所で聞いてきました。
ピアノの弾き語りで。
歌詞をとても大切にしているんだなぁ~と感じました。

落合さんのサイト



ホー監督も落合さんの歌を聴きに来ていて、いろいろおしゃべりができました。
彼は日本語はわからないはずなのに、ある歌を聴いて、すぐに「この歌をこういうシーンで使いたい」などと言う話をしていて、びっくり。
音楽の力ってすごい!
と思いました。

言葉がわからなくても伝わるものがあるんです。


私はほとんど中国語でした。
もはや英語はさび付きまくっています。
この際やっぱり中国語をがんばり倒しますかね。
お金もかけてることですし。
(自分で思っていたよりは話が通じて嬉しかった。上達してるのかな?)

ホー・ユーハン監督インタビュー記事

2009年10月22日 | ☆エンタメ-映画
写真は、六本木TOHOシネマズの前での監督。

シネマジャーナルに「心の魔」の監督、ホー・ユーハン氏のインタビューが掲載されました。これまで、彼についてのバックグラウンドなどをまったく知らなかったのですが、映画監督になった理由まで、いろいろ丁寧に質問されてて、とても納得でした。

http://www.cinemajournal.net/special/2009/Ho_Yuhang/

人生のテーマは?

2009年10月21日 | ☆自分のために書く話
昨日お会いしたとある初対面の方に

「YOKOさんの人生のテーマは何ですか?」
と言うようなことをきかれました。

正確にはこういう言葉じゃなかったけど、意味はあっていると思います。

う~ん、考えたことなかったな~。
でも、私なりに、思いついたことをお話しました。
人生を知る修行のようなことが今のテーマだと言うようなことを。
意外な質問で面白かった。


今日も自転車出勤! TIFFで「心の魔」を見る

2009年10月20日 | ☆エンタメ-映画
じゃじゃ~ん。
私の愛車をご紹介。
白のビアンキトレビリオです。
1年以上、乗ってなかったので、チューブから、ライトから、速度計から、
総とっかえしてもらいました。
あとは、サドルを柔らかいものにしてもらえれば言うことなし。



でもって、今日は映画祭のため、会社を早退するのです。
(一緒に行く人も見つかりました。ありがとうございます)

がんばってるみんな、ごめんよ~。


-------------------------------------
日記の続き。

13時で早退し六本木へ。
今日見る映画は、マレーシアのホー・ユーハン監督の「心の魔」。
上映後には監督、出演者による「Q&A」コーナーもある。
ユーハン監督に会えるのも2年ぶり。

映画は、ヘビーでした。
まだ、消化できていません。
ま、おいおい。


Q&Aに登場したユーハン監督は相変わらずお茶目。
こんなお茶目な人があんなヘビーな映画を撮るとは・・・。

会場には知った顔がちらほら。
映画が終わって、外で監督がサイン攻めに遭っているのを遠巻きに。
サインをもらいに行くタイミングを逸した。
ちゃんと挨拶したいのだけど・・2年前のこと覚えてくれているかな?

私のチケットを引き取ってくれた知人は、芸能関係のライターさん。
上映後、ユーハンインタビューを行ったそうだ。
どんなこと聞いたのかな?

で、そのインタビューが終わった後、友人とユーハンに会いに行き、
そのまま流れで、51階で行われた香港関係のレセプションへ。
香港のギョーカイジンのじょにさんがいないかと探したけど、見つからず。
今年は来日していないのかも。

おいしそうな料理がたくさん並んでました。
夜景もきれいだった!
会場では、ユーハン映画の挿入歌に使われていた、日本人歌手の落合さんや映画祭の通訳をやってるゆみさんや、ユーハンや、今日の主演女優さんらといろいろおしゃべり。
英語よりも中国語のほうがしゃべりやすいことに愕然。
これは、中国語の上達と言うよりは、英語の退化が著しいことによるモノ。


ずーっとパーティーの喧騒の中にいたので、会社からの緊急連絡に気がつかず。
印刷序からの連絡でした。
せっかく昨日のうちにすべて入稿済ませておいたのに、
原稿の不備のため1日遅れになってしまいそう。

ま、1日くらいの遅れは想定内。
明日早めに会社に行って、済ませてしまおう。


そんなわけで、今日は自転車は会社において帰りました。

ガマンするといつか爆発する?(気がついたシリーズ)

2009年10月19日 | ☆自分のために書く話
これまた人間関係での話。


私がまだ若いころ(今でも若いですけどね、ふふふ)
関係を築きたい人との付き合いのなかで、何か引っかかることがあると
すぐに言葉に出していました。
(簡単に言うと、気にいらないことをガマンせず文句を言ってた)

それは、「今ここではガマンして、腹におさめることもできるけど、そんな風にガマンを重ねていったら、いつか爆発して、この関係が吹っ飛んでしまうのではないか?」と恐れたためでした。
「小出しにしといたほうがいい。」そんな風に思っていました。

でも、今は考えが変わりました。

「小出しにしなくても、我慢しても、爆発しないようにすることはできる。」と思っています。

何個か前に書いた「自分から変わる。成功体験を積み重ねる」に通じることですが、ガマンしたときに、そのままそれを消化(消火でも昇華でもいい)する方法を身につければそれで解決するんじゃないか。
と思っています。


「文句言うのををガマンしていつか爆発するくらいなら、文句を小出しにしよう」
これでは、いつも文句を言うことになってしまって、楽しい生活が送れなくなる。

まじめすぎる人に多い考え方なのかもしれません。

もちょっとずるくなって、楽に生きる方法を考えると、「文句もいわない。かといって不満もためない」というのがベストだとわかりました。

自転車で会社に来たぞ!

2009年10月19日 | ★シゴトの話
ついに朝から自転車で出勤しました!
1時間の余裕をみて家を出ましたが、30分ちょっとでつきました。
幹線道路は避けて、住宅地の中を通るコース。
少し遠回りだったけど、時間的には早くつきました。

ずーっと上り坂なのですが、車も少なくていい感じでした。

これから天気の良い日はがんばるぞ!

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?