キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

行って来ます(2014春酒台湾)

2014年02月28日 | ☆旅行─台湾


なんだか、暖かですね。
ジャケットを持ちましたが暑くてカバンにしまいました。
ウインドブレーカーだけで行けるとは幸せ。台北は暑いくらいらしいです。


日向の沈丁花はもうこんなに咲いていました。


今回の旅行は小ぶりの肩掛けバッグです。荷物少ない旅は気軽だなー。
このバッグかれこれ20年位使ってる気がする。1000円位で買ったのに、丈夫だなぁ。台湾にも何回持って行ったか数え切れないほどです。


今日は、夕方台北についたらまず電話屋に行ってネット環境整えて、それからホテルに行き、友人と火鍋を食べる予定です。

またまた台湾★

2014年02月28日 | ☆旅行─台湾
2泊3日で行ってきます。
今回は、陳昇のイベント「春酒」への参加がメインです。
そのほか、いつものエステに行くのと、封切されたばかりの映画「KANO」を見てこようと思ってます。

映画「KANO」は日本時代(戦前、台湾が日本領だった時代)の台湾の学生(嘉義農林=嘉農)が甲子園を目指していくというスポ根もの。(実話)

大ヒット作「海角7号」「セデックバレ」の監督の新作で、かなり話題になっています。日本からも永瀬正敏など出演してます。
封切直後ですし、ぜひ現地で見たいけど、185分もある。
時間あるかな。




そして、SHERLOCK S3E1のスクリプト発見。
PDFに落としたので、旅行中携帯で読める!
機内でも読める!
携帯のディプレー幅に合わせたので、177ページになっちゃった。
多分辞書ないと意味わかんないだろうケド、さらーっと一通り読むには十分かな。

ついに見た! シャーロック S3E1(ネタバレ無し)

2014年02月27日 | ☆SHERLOCK祭
英国在住の友人に甘えて送ってもらったシャーロックの第3シリーズのDVD、昨日郵便で届きました。待ちきれなくて早速1話だけ見てみましたので、感想書きます。まずはネタバレのない範囲です。



わ~~~!新作だ!
シャーロックだ!ジョンだ!レストラードだ!
マイクロフトだ!!!!!


かなり盛り上がりました。

が!

字幕を出しながら見てたのですが、全く目で追いきれず、勿論聞き取れるはずもなく、肝心のストーリーについていけませんでした・・・・。
予想はしていたけど、やはりぜ全然ダメですね。がっくし。

まずは1回流して見ただけなので、次からは台詞ごとに一時停止ボタンを押しまくって、台詞を読んでいかなければ。字幕読んでも意味が分からないだろうから辞書も引き引き、大変そうです。



とは言うものの、実はぱっと見でも、かなり笑えるところがちりばめられてました。シャーロックとジョンとの掛け合い漫才は、ちょうど今訳してる「バスカヴィル」に似たテイストです。同じマークゲイティス氏の脚本担当だからかな?

原典への配慮も勿論怠りなく、「空き家の冒険」をうま~くいじってくれるシーンもあり、げたげた笑ってしまいました。(こういうのは台詞わかってなくてもなぜかわかるもんですね)

それから、S2E3の「ライヘンバッハ」のあと、「あのトリックはどうしたんだ!?」と、ファンの間でさんざん議論された屋上からの落下についてのアンサー(?)も用意されていました。それがもう、ファンをわしづかみにするサービス精神にあふれてて、脱帽でした。腐ってる方から、ブロマンス万歳!の方から、ヘテロ至上の方まであらゆる方向のファンに目配りがなされていたと思います。


これまでも、スゴイ脚本だと思ってましたが、正典への目配り、もとからのホームズファンへの目配り、オタクぶりはもちろんのこと。
二つのシリーズ6作で爆発的に増えた「シャーロックファン」「シャーロック現象」への目配りも効いてて、ほんとに手を打って喜びました。
すごいすごい。

やはりゲイティス兄貴ステキです。

結局、(私の英語力のなさから)いったい真相はどうだったのか肝心のところがよくわかってないので、何度も見直さなくてはなりません。


送ってくれた友人からは
「焦って全部見ないように」との注意書きがありましたので、ゆっくり一作ずつ楽しんでみてゆくつもりです。

サンドアートでくまモン!

2014年02月26日 | ☆おえかき


サンドアート教室にいきました。
二回目です。
今日は題材は自由でした。
何も考えてなかったのでとっさに思いついたのは、くまモンでした。


すごく難しかった!
とくに、体の色をつけていくのにめっちゃ時間がかかりました。
二時間丸まるこの絵を描き続けました。
出来上がりにはかなり満足です。
黒いところの色むらは技術的にまだまだなので、大目に見てください。




一回目の体験記
「サンドアート体験してきました!」

東京マラソン2014の応援

2014年02月25日 | ☆旅行─東京散歩
東京マラソンの応援に行ってきました。

去年友達の応援に行って楽しかったらしい夫に誘われました。
応援しようと思えばランナーは簡単に見つかります。
見回すと「走りますよ」とか「友達が走るよ~」とか。

夫は去年の経験を活かし、応援ボードの作成、応援場所取りの段取りや私設エイド(ランナーに甘いもの等を提供する)の準備などなどうれしそうにすすめていました。
お菓子を配るためのカゴなんかも買って来た。

当日は朝8時半に東京駅で仲間と待ち合わせして、まず9キロ地点の皇居前へ。
皇宮警察の楽隊の近くに陣取り。ランナーを待ちます。
大会関係の車(スポンサーはBMWなのかな?車も自転車も全部BMWでした。かっこよかった。)
まず、車椅子マラソンの選手が通過。
そして、しばらくしてマラソン選手の先頭集団がやってきました。
先頭集団はスゴイ、やっぱり体つきからして違うな~。


ゼッケンナンバーを知っていて、こちらの場所も伝えてあるランナーは3人。
日本人、台湾人、シンガポール人です。
彼らの動向はオフィシャルサイトのゼッケン検索でわかります。

我々は、シンガポールや台湾の国旗を掲げて応援。
私は、台湾の国旗模様のマフラーを巻き、去年台湾のプロ野球観戦時に購入したメガホンも持参しました。どこから見ても台湾応援。

9キロ地点では、隣に「毎年来ている」というおじいさんがマイ椅子に座って観戦。
いろいろおしゃべりしました。
また視察に来てた台湾のスポーツ用品メーカーの人たちともおしゃべり。

そのほかの時間は、全員の選手を応援します。
台湾からの参加者がとても多くて、みんな国旗を見つけて指差してくれたり「台湾加油!」と声かけてくれたり、楽しい。
シンガポールからの参加者も国旗を見つけて駆け寄ってきてくれました。
やっぱり母国の国旗を外国で見ると嬉しいですよね。



皇宮警察楽隊の選曲は面白く、なぜか「ドリフ」メドレーが延々続きました。
全員集合のセット変更コーナーの音楽はいいとして、「タブー」まで登場したのには、正直驚きました。


応援している3選手が全員通過したあと、11時ごろに35キロ地点築地へ移動。
少し出遅れて、沿道にもう人がいっぱい。先頭集団はもういってしまった後でした。
優勝選手は2時間8分でゴールしたんですものね。
当たり前か。

かろうじて沿道に応援スペースを確保して、旗を振り振り応援。
3時間台で走るランナー(サブ4というんですね)たちは35キロ地点でもガシガシ走っています。声援を送り続けます。
コスプレしてる人には、そのキャラクターの名前を、所属の名前が書かれたウエアの人には所属を呼んで声をかけます。

「くまモンがんばれ!」
「ふなっしーがんばれ!」
「がんばれ群馬ちゃん!」
「サザエさんがんばれ!」
「がんばれ新小岩!」
「がんばれ埼玉県警!」
「お医者さんがんばれ!」
そして台湾の人には「臺灣加油!」

名前がかいてあるウエアの人も結構いて、そういう人には名前をよんで応援。

時間がたつにつれて、35キロ地点では歩く人も増えてきました。
皆きつそうです。
それでもそうやって声をかけると、ほとんどの人が手を上げたり、「ありがとう!」とか「がんばります!」とか、反応してくれる。
心通った時間でした。

サブ4本気のランナーが通過したあとは、ペースもゆっくりになるので私設エイドも始めました。持って行ったかごに一口大のチョコやドーナツ、羊羹などを入れて、コースから見えるように差し出しておきます。
そうすると、糖分補給したいランナーが近寄ってきて、もって行ってくれます。
周りでもいろんな人が差し入れをやっていました。



応援を終えたときには背中も腰もバリバリでした。
ずっと植え込みの端に乗っかって旗を振りメガホンで声かけていたせいですね。
帰宅途中でラーメン食べて、夜8時前にはダウンして寝てしまいました。
10時間以上眠りました。
ランナーより疲れていたかも^^;




2007年箱根のトレイルレース55Kmを応援したときの記事
箱根 エンデュランスラン 50K
このときも楽しかったんだ~

「バスカヴィルのハウンド」和訳 15

2014年02月23日 |   └─和訳「バスカヴィルのハウンド」
ふ~~~やっと出来た。
気がついたときにコツコツ一文ずつ訳してましたが、またまたかなりのブランクが空いてしまいました。
謝罪するシャーロックと相変わらずのシャーロック。
そしてグレッグの登場です!

<凡例>
赤文字:英語がよくわからない、解釈できない部分。
青文字:(私のとっての)新出単語
紫文字:感想、原作(正典)との比較など。
灰色文字:ト書き
日本語として滑らかにすることよりも、なるべく直訳して英語のまま理解したいと考えています。




SH:You, uh, getting anywhere with that Morse Code?
モールス信号でどこかへたどりきそうか?

※ここ進行形になってることで、「まさに~~する」の意味になってるのかな?


JW:No.
いや。

SH:U-M-Q-R-A, wasn’t it? UMQRA.
U-M-Q-R-Aだったよな?UMQRA

JW:Nothing.
なんでもない。

SH:UMQ…
UMQ…

JW:Look, forget it. I thought I was onto something, I wasn’t.
あのな、それはもう忘れろ。何かつかんだと思ったが、そうじゃなかった。

SH:Sure?
ほんとか?

JW:Yeah.
ほんとだ。

SH:How about Louise Mortimer? Did you get anywhere with her?
ルイズ・モーティマーの線はどうだ?彼女とどこかへたどり着いたか?(=彼女から何か手がかりはつかめたか?)

JW:No.
いや。

SH:Too bad. Did you get any information?
それは残念だ。何か情報はなかったのか?

JW:Hmm. You’re being funny now?
ふーん、お前今おかしいのな。

SH:Thought it might break the ice a bit.
そのほうがちょっと氷を溶かすんじゃないかと思って。

※氷を溶かす・・場がほぐれるとか?



JW:Funny doesn’t suit you. I’d stick to ice.
らしくないからやめろ。氷のまんまで上等だ。


SH:John…

ジョン・・・

JW:It’s fine.
大丈夫だ。

SH:No, wait. What happened last night, something happened to me, something I’ve not really experienced before.
いや、待てよ。昨夜起きたこと、何かが起きたんだ。今まで僕が体験したことのないようなことが。

JW:Yes, you said. Fear. “Sherlock Holmes got scared,” you said.
そうだな。怖いって言ってた。「シャーロックホームズが怖がってる」ってな。


SH:No, no, no. It was more than that, John. It was doubt. I felt doubt. Always been able to trust my senses, the evidence of my own eyes, until last night.
いや、いや、いや。それ以上のことだ、ジョン。疑いだった。疑いを感じたんだ。僕はいつでも自分の五感を信頼してきた。自分の目で見たこをと。昨夜まではな。


JW:You can’t actually believe that you saw some kind of monster?
怪物を見たなんてことは、信じるわけにいかないってことか?


SH:No, I can’t believe that. But I did see it. So the question is how? How?

そうだ、そんなこと信じられるわけがない。だが、見たんだ。だから問題はどうやったのかってことだ。



JW:Yes. Yeah, right, good. So you got something to go on, then? Good luck with that.
そうか、なるほど。わかったよ。それで、ってことは、何か手掛かりはあるんだろ?上手く行くといいな。


SH:Listen, what I said before, John, I meant it. I don’t have friends. I’ve just got one.
聞いてくれ。僕が前に言ったことは、ジョン、その通りなんだ。友達はいない。たった一人だけだ。



JW:Right.

わかったよ。


SH:John? John! You are amazing! You are fantastic!
ジョン?ジョン!君は素晴らしい!君はすごいよ!


JW:Yes, all right. You don’t have to overdo it.

わかった、わかった。そんなやり過ぎなくていいよ。

SH:You’ve never been the most luminous of people but as a conductor of light, you are unbeatable.
君は一番輝く人物では決してないが、しかし光のガイドとしてはとびきりだな。

unbeatable:打ち負かすことのできない,負けない.すばらしい,とびきりの.

※ここ、原作でも印象的なせりふですが、このタイミングで来るとなんか横柄なはなもちならない感があって、すごくシャーロックにあってますね!



JW:Cheers. What?

そりゃよかった。(言葉の意味に気づいて)なんだと?

※Cheers って乾杯のときの言葉だと思ってました・・・。

SH:Some people who aren’t geniuses have an amazing ability to stimulate it in others.
ある種の人々はそれ自身は天才でないが、他の人々を刺激するというある種の驚くべき能力を持っている。

stimulate:刺激する

※ここのitは何を指してるの??

JW:Hang on, you were saying sorry a minute ago, don’t spoil it. Go on. What have I done that’s so bloody stimulating?
チョットマテ。さっきまでお前謝ってただろ、台無しにするなよ。続けて。何を俺がやったって?くそ面白くもない刺激?


(NOTE) HOUND

HOUND


JW:Yeah?

それが?

SH:What if it’s not a word? What if it is a individual letters?
これが単語でないとしたら?一つずつの独立した文字なら?


(NOTE) H.O.U.N.D

H.O.U.N.D

JW:You think it’s an acronym?
これ、頭文字だと思うのか?

acronym:頭字語

SH:Absolutely no idea but… What the hell are you doing here?
全く分からない。しかし・・・(レストレードを見かけて)いったいここで何をやってるんだ?

GL:Oh, nice to see you, too. I’m on holiday, would you believe?
やあ、会えて嬉しいよ。休暇なんだ、といったら信じるか?

SH:No, I wouldn’t.
信じるもんか。

GL:Hello, John.
やあ、ジョン。

JW:Greg.
グレッグ。

GL:I heard you were in the area. What are you up to? You after this Hound of Hell, like on the telly?
お前らが例のエリアに入ったって聞いたぞ。何を企んでるんだ?地獄のハウンドを追いかけてるのか?テレビでやってたみたいに?


up to:〈よくないこと〉に取りかかって, やっていて; …をたくらんで.


SH:I’m waiting for an explanation, Inspector. Why are you here?
僕は今説明を待っているところなんだよ、警部。なぜここにいるんだ?

GL:I’ve told you, I’m on a holiday.
言っただろ。休暇だよ。

SH:You’re brown as a nut. You’re clearly just back from your holidays.
ナッツみたいに日焼けしてる。明らかに休暇から復帰したばかりだ。

GL:Maybe I fancied another one.
おそらく、(休暇の)おかわりを所望したんだな。

SH:Oh, this is Mycroft, isn’t it?
ああ、これはマイクロフトだな、そうだろう?

GL:Now, look…
いいか・・・

SH:Of course it is. One mention of Baskerville and he sends down my handler to spy on me, incognito. Is that why you’re calling yourself Greg?
もちろんそうだ。バスカヴィルと聞いて、彼は僕の調教師を派遣して監視させるんだ。匿名でね。だから、自分のことをグレッグと呼んでいるのか?

※「バスカヴィルの話を聞いて」「バスカヴィルであったことの情報を得て」という感じ?

JW:That’s his name.
それが彼の名前だよ。

SH:Is it?
そうなのか?


GL:Yes, if you’d ever bothered to find out. Look, I’m not your handler. And I don’t just do what your brother tells me.

そうだ。もしお前がこれまで解明しようと心煩わせたことがあればな。いいか、俺はお前の調教師じゃない。それにお前の兄さんの指図を受けているわけでもない。

JW:Actually, you could be just the man we want.
実は、あなたはまさに我々が欲している人物かもしれません。

JW:I’ve not been idle, Sherlock. I think I might have found something. Here. Didn’t know if it was relevant, it’s starting to look like it might be. That is awful lot of meat for a vegetarian restaurant.
俺だって怠けていたわけじゃないぞ。シャーロック。何か見つけたかもしれないと思うんだ。ほら。これが適切かどうか分からないが、それがそれらしく見え始めている。ベジタリアンレストランにしては多すぎる肉だ。

relevant:適切な

SH:Excellent.
素晴らしい。

JW:A nice, scary inspector from Scotland Yard who can put in a few calls might come in very handy. Shop!
ステキなこわ~い警部がスコットランドヤードからやってきて、いくつか電話を入れてくれれば、すごく助かるだろうな。

come in handy:役立つ、便利だ

6年ぶりのセラピストさん

2014年02月22日 | ★サロン体験記
6年前に仕事場の近所にあったサロンでお世話になってたアロマセラピストさんが独立されたのを知り、出かけてきました。

6年前に通っていたサロンは、どこかの福利厚生施設もかねていたらしく、贅沢なつくりの住宅街の中の隠れ家高級サロンという趣でしたが、半年くらい通ったころに閉店になってしまいました。そのセラピストさんは、他のお店に間借りして施術は続けていらっしゃったのですが、なかなか行く機会もないまま時がたち、消息が分からなくなってしまいました。

先日のこと、抽斗を整理していたら6年前のレシートが出てきて、そのお店を思い出しました。そうだ、あのセラピストさんどうされてるかな?とお店の名前で検索などしてたら、消息がわかりました!
すごいですね、インターネットの力は。


今は独立されてお友達と一緒にサロンを経営してらっしゃるようです。
しかもまた仕事場の近所!!!


というわけで行ってきました。


アロママッサージ100分。
この方は、とても施術がお上手です。
今まで受けたセラピストさんの中でも一番!というくらい。

筋肉のコリをほぐす腕は勿論一級ですが、触覚の癒し作用が素晴らしい。ビリビリするような心地よさがあります。
独立されて個人サロンになったこともあり、価格もリーズナブルになりました。以前は値段もかなり高めの設定で、正直「通いきれないな~」と思ってたのですが、これなら時々は行けるな~。

心身に疲れがたまったときに助けてもらえるお店があるのは心強いですね。それも「腕も確かでここに行けば絶対によくなる」と思えるお店ってなかなかないものです。そしてそれが複数あると安心ですね。予約が取れなかったりもするわけなので。

今、そういう店が3軒になりました。
そして台湾にも2軒ある~。安心です。

動画で自分のフォームを見る

2014年02月20日 | ☆ボクシング
ブログの編集画面見ててビックリ。今日でブログ開設してちょうど3600日だそう。そろそろまる10年になるのですね。

さて、ボクシング練習の時に動画を撮ってもらいました。
携帯電話で。
今まで自分がどんなフォームでパンチを打っているのかわからずにいましたが、やっぱり動画だとよくわかります。
アゴが上がってる、ガードが全く出来てない、体重移動が出来てない、などなど。
写真は素振り中のワタクシ。


見たからできるようになるというものでもないですが、こういうのもたまにはいいですね。

ッコミどころは山ほどあったものの、でも案外様になってるじゃん、と思ったりもしました。黒いグローブもくまモンの黒と結構似合ってました(#^^#)
また、練習頑張ろう。

マイグローブ購入♪

2014年02月16日 | ☆ボクシング

ついにマイグローブ買いました。
練習用のグローブです。

ボクシングを始めて約三ヶ月半、最初全然体重が減らないなーと思ってましたが、今月からやっと減り始めました。

やったー!

去年の夏の「これ以上太ったらやばいΣ(゜д゜lll)」と思ったマックス時点からは、約3kg減りました。これで1年前の体重に戻りました。
ただ最近の私には、3kg程度は誤差の範囲なので油断は禁物。


私の身長と年齢から見たベストの体重までには、あと5kg減らしたいデス。(5年前までの体重。20代に戻すならあと10kgですが無理はしませんよ。)


あと5キロ減ったら体動かすのも少しは楽になるはず。今の重さだと、運動すればするほど膝や足首に負担をかけるので。




くまモンシールでカスタマイズ!

長年の腰痛の克服法

2014年02月13日 | ☆腰痛対策&ダイエット
先日テレビで腰痛についてやってました。
慢性腰痛の解決に「運動」と「心理療法」を使うのが紹介されていました。

あ!!
これ、私の腰痛克服過程と同じだ~~!


わたしもかれこれ20数年腰痛に悩んできました。ぎっくり腰の発症は数知れず、2010年ごろから始まったら最悪の時期にいたっては、寝ててもどんな姿勢をとっても痛くて、暗く長いトンネルに迷い込んだようでした。
「きっと数年したらもう歩けなくなるんじゃないだろうか」とか、
「このまま痛みを抱えて過ごしていくなんて・・・」と、人生お先真っ暗な気分でした。

でも今は腰痛から解き放たれ、自分の健康に自信が戻ってきました。
振り返ってみると、自分の腰痛の原因と決め手となった解決法がとてもよく分かります。
同じ悩みを抱える人も多いと思うので、誰かの役に立つかも知れず、書いておきたいと思います。




腰痛にはきっかけがありますよね。
私の場合は運動中に腰を痛めたことです。22歳のときでした。歩くこともままならない状態で病院に行くと、「椎間板ヘルニア」と診断され、1か月間毎日牽引を受けに通院しました。それ自体は治ったのですが、その後の生活は仕事が忙しく、車にばかり乗る生活が何年も続き、完全な運動不足に陥っていました。そして数年毎にぎっくり腰を繰り返してました。

痛い→運動できない→痛い→運動できない の悪循環ですね。

そんな状態が十数年続き、だんだん腰痛があるのが当たり前になってきました。病院に行くたびに、痛み止めや湿布を出され、「痛みがなくなったらしっかり歩きなさい」と言われるのだけど、車生活・・・調子が悪くないときでも、「無理したら痛くなる」「またぎっくりやっちゃうんじゃ?」と思ってたら、運動なんか出来ません。長時間歩くとやっぱり痛くなるし。そして少しでも腰が痛くなると「やっぱり来た!」「また痛くなった!」とまるで腰痛を待ちかまえているような生活。
痛みの出るのを恐れるあまり、痛みが出ることに過敏になっていたのでした。

怖い→痛い→怖い→痛い の悪循環。

これを断ち切ったのが、整体の先生に教えてもらった自分で出来る体操です。
これをやるようになって、痛みの恐怖から次第に解放されました。
先生は、「痛いと思うから治らないんだ。慢性腰痛の人は実は治りたいと思っていないんですよ」とおっしゃってて、そのときは意味が分からなかったんですが、今なら分かります。

つまりこういうことです。
24時間365日痛いわけでもないのに、少しでも痛かったら痛いほうばかりを取り上げる。痛くなかったときのことを評価しないから、いつまでも治ったことにならないんです。
慢性腰痛のある人は、痛みがあるときの気持ちに引きずられがちです。


痛みって日常で普通にあるものですよね。
痛みを克服した今でも、腰が痛くなることはもちろんあります。
疲れたときや、立ちっぱなし座りっぱなしなど、無理な姿勢を続けたときはやっぱり痛いです。でもその痛みは一時的なものだと思えば、別に怖くありません。
「これが一生続く・・・?!」なんてバカみたいに怯えることはないんです。


そして、大事なことなんですが、少しくらい痛くても身体を少しずつ動かしていくと痛みが消えていくんです。軽い運動から少しずつ始めることで、身体がめぐるようになってきます。(このことを経験で体と脳に覚えこませるのが大変でした。)

この「運動する」という歯車を回し始めるまでの労力といったら半端ではなかったです。
いままでの思考から逆回転させていくのですから。
でも「自分で出来る体操」がとてもいいきっかけを作ってくれました。
痛みがあっても簡単な体操をすれば和らぎます。
「痛くなってもこれやったら楽になる」というのが自信になり、少しずつ攻めの姿勢に転じることが出来るようになってきました。


腰痛体操から、自転車へ。
自転車から、ストレッチへ。
ストレッチから、ラジオ体操、水泳へ。
そして今ではボクシングです。
これからはみゃってみたいと思ったスポーツは何でもできそうです。



慢性腰痛のみなさん。
病院でレントゲン撮っても「骨に異常がない」といわれた皆さん。
それでも何年も何十年も腰痛に悩まされているという皆さん。


まずは思考の逆回転です。
具体的には、運動してみるといいですよ!
絶対です。
そして、痛みにばかり注意を向けるのではなく、「痛くない」時間の評価もしっかりしてあげると自信がついてきます。

マッサージやカイロ、病院などに行っただけでは絶対に治りません。
自分のやる気(思考)で治すのです。



私はそうやって二十数年にわたる腰痛を克服できました。

池上本門寺門前のくず餅やさん

2014年02月11日 | ☆旅行─東京散歩



実は、深夜の雪遊びをやったあと、明け方からお腹が痛くなり、さらに悪心もあったりして、どうも軽い食あたりのような症状がでました。
次の日の午前中まで絶食して水と白湯だけで過ごしました。
幸い仕事も先週で一段落してたので月曜は休みを取りゆっくり静養しました。


今日は、普通に食事もできるようになり、ゴロゴロし過ぎたので散歩に行ってきました。
自宅から散歩に行くにはちょうどよい距離にある池上本門寺。
門前にはくず餅やさんが何軒かあります。
お腹にも優しそうだしということで、お寺はともかく、くず餅目指して歩きました。

歩くうちにどんどん気温が下がり、雪もちらついてきましたが、くず餅やさんで暖まりました。


これは、相模屋さんのくず餅。400円なり。


ところで、ご存知でしたか?
東京のくず餅は「葛」は使ってないんですね。
だから「葛餅」ではないのです。
「葛」なら透明だし、いつもちょっと不思議に思いながらも調べてみたことがありませんでした。小麦粉を自然発酵させたものを使うのだそうですよ。

大雪@東京

2014年02月08日 | ☆個人的日記
雪がたくさん降りました。
東京では、平成6年2月12日以来20年ぶりくらいの大雪だとか。

平成6年2月といえば、今の会社が創業した月。雪の記憶があるような、ないような。

その時の雪だったか定かではないけど、当時埼玉県八潮市に住んでいて車通勤していた。午後6時に世田谷の職場を出た時雪は積もり始めだった。国道246の首都高高架の下を都心まで走り、そこまでは快調だったものの、高架の下をはずれてから、どんどん雪がひどくなり、上野のあたりを通過する頃には道路じゅうがカオスになってきて、あちこちで放置車両、ひどい渋滞、脇道に入ると大雪で前進できず。

結局八潮の自宅に帰り着いたのは深夜1時でした。
  
さて、今日の天気図がその時(かどうかは確信ないけど)と同様らしい。
土曜だけど、出勤日。しかも、新潟から研修に来てるスタッフの研修最終日。

6時までの予定を早めに切り上げ、3時過ぎには終了させ、会社も閉めることに。


不慣れな東京で交通機関の乱れは不安だろうと思い、東京駅まで送っていくことにしました。
会社を出る直前に京浜東北線が止まったという情報で、安全策を取り、地下鉄で大手町を目指しました。東京駅にたどり着くと、なんと、最強と思っていた上越新幹線がとまっていました。

駅員さんに話を聞いたら、待っていれば動くとのことだったので、ちょっと安心し、私も自宅を目指しました。京浜東北線が最短コースだけど、動いてるかな?
夫に電話したら、動いてるよ、のって帰ってきたよとの話。
果たして、動いていたので飛び乗ったはいいけど、案の定途中で止まってしまった!!


やっぱり少し遠回りでも地下鉄経由で帰ればよかったかな。

会社からまっすぐ帰ればすんなりだったはずだけど、後輩の面倒を見ることも大事なことですよね。
その後輩は私が京浜東北線でまごまごしてる頃には「新幹線動きました!無事帰ってます」というメールがきました。良かった。


と言いつつ、まだ帰宅できてない。
ひと駅動いては、間隔調整のための停車を繰り返してます。東京駅を5時に出たのに、15分でつくところに1時間以上かかってます。




帰ってきましたー!



積もってる!
家の玄関ドアの前に雪の吹き溜まりが出いていて、エレベーター降りて目を疑いました。

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?