キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

同窓会のお知らせ

2009年06月30日 | ☆個人的日記
大学の同窓会の連絡がきました。
同窓会というか、規模的にはクラス会に近いかな?
1学年80人の同窓会です。
人数少なかったから、それなりにみんなと仲が良かったと思います。

連絡をくれた友人ももう十数年会っていない人。
懐かしかった。
元気そうで何より。



もちろん「出席」します。


卒業から20年なんだって!
(おっと、完全に歳がばれる)
もうそんなにたつんだね~。
みんなどうしてるかな?

楽しみです。


写真は自由が丘のダロワイヨのケーキ。
差し入れにいただきました。
「ダロワイヨ」って、自分ではまだ一度も行ったことがありませんが、最近もらうことが多い。
マカロンとか。
そんなわけでダロワイヨのオレンジの手提げ袋が家の中にいくつもあります。
美味しいですよ~。

レッスン19回目

2009年06月28日 | ☆中国語レッスン
今日の勉強は、比較の言い方と、経験の有無をいう言い方。

【今日の添削】 「完」の使い方。


『私はドリアンを一個まるまる食べました。』

誤)我吃一整個榴蓮完。
正)我吃完一整個榴蓮。or 我一整個榴蓮吃完。

もっと気持ちを入れるなら 我把一整個榴蓮吃完。

どちらにしても、動詞「吃」と補語(?)の「完」は離しちゃダメ。
離れていいのは、可能補語の「得」「不」がつくときだけ。

我把一整個榴蓮吃得完。
我把一整個榴蓮吃不完。



ところで、夏休みに台湾に行こうと思っていますが、そのときにちょっと語学研修受けちゃおうかな~と思っています。

最近は、台湾に行ってもホテルに泊まってるし、以前のように現地の友人にべったり中国語まみれになるなんてこともなく、中国語に触れる機会が減ってます。日本語通じるホテルに泊まり、日本語の通じる友人と話し、使う中国語といえば、買い物と食堂での注文程度・・・。明らかに中国語濃度が低いので、帰る日くらいになってようやく耳が慣れて「ああ。~これからなのに~~」と、後ろ髪を引かれて帰りの飛行機に乗る。
この繰り返し。

それでは、いやがおうでも中国語にひたる時間を作ってみたらどうかな?



というわけで、調べてみました。
候補はTLI。
以前ここにコメントくださった方も行かれたそうです。

評判はいろいろのようですが、数日間の遊びのような語学研修も可能らしい。
早速メールで問い合わせしてみました。

希望通りの時間は取れませんでしたが、予約できそうです。
英語でメールするのがしんどかった。



と、この話を今レッスン受けてる先生に話したら、
中国語教師の卵の先生を紹介してくれることになりました。
大学院で教授法を専攻して卒業したばかりの人たちで、経験を積むために無料で教えてくれるのだそう。

なんとも美味しい話。


でも、無料は気がひけるし、時間の都合があうか不明なので、
TLIには申し込んでみようかなと思ってます。

この夏はちょっと新鮮な台湾旅行になりそうですよ。

クラルンプール旅行記 まとめ

2009年06月27日 | ☆旅行─シンガポール・マレーシア
上記の写真は泊まったホテルのデスクの引き出しを開けたところ。
メッカの方向を示す矢印です。
イスラムの国ですね。

もうひとつのホテルでは天井に矢印がついていました。



今回の旅行の感想をまとめときます。
今回は、休暇をのんびり楽しむ旅行となりました。
日数が少ないのでどうしてもこんな感じになってしまいます。
昔のように宿も決めずに、リュックをしょってあちこちうろうろする旅行もたまにはしてみたいと思いますが・・・
でも一人旅は当分いいかな~
と思っているところです。

昔はあんなに大好きだった一人旅ですが。
食事がさびしいと言うのが一番の理由かな。

同行者がサービス業界なので、GWや夏休みに旅行しなくなってます。
私には長い休みがあるのにもったいない。




マレーシアは発展していました。
10年以上前に来たときにはスバン空港でした。
何もない空港だった印象。
今回はあたらしいKLIAで、ピッカピカでした。


前回来たとき、シンガポールまでマレー鉄道の夜行列車に乗った、美しいクアラルンプール駅はホテルになってました。
かわりにKLセントラルという新しい駅ができていました。

前回はモノレールもLRTもなかったし、ツインタワーもなかったし、
チャイナタウンのアーケードもありませんでした。
-------チャイナタウン変貌振りには一番驚きました。


市場には海賊盤の音楽テープやVCDのの屋台が出てたし。
ドリアンも1個3~4リンギでした。

それにしてもツインタワーは美しいビルですね。
いつまでもみていても見飽きない美しさです。



アジアの都市はこの10年でものすごく発展してますね。
台北しかり、ソウルしかり、香港も空港新しくなったし。
シンガポールはそんなに変わらない気がしますが。

でも一番変わったのは中国なんでしょうね。
10年前に行ったことないので、よくわかりませんが。


KLは楽しいところでした。
またぜひ行きたいです。
タクシーが使いやすくなってくれれば、もっといい街になると思います。


再訪できるのはいつかな~?
次はマラッカと蛍鑑賞にも行ってみたいです。

今夜はボビー(陳昇)のコンサートだ

2009年06月26日 |  └─【特集】陳昇 Bobby Chen
今夜は、台北紅楼の河岸留言で新宝島(陳昇の所属する音楽ユニット)の新譜発表コンサートがあります。
お友達も日本から参加すべく旅立っていきました。
昨日成田空港から「これから行きま~す」と職場の私に電話がありました。
ああ、うらやましい。

月初めにマレーシアに行った私は、ここはじっと我慢です。


新譜の出るスピードが早い気がします。
なんか吹っ切れてるのかな?
音楽業界の体制が変わってきた?
ロックレコードの歌手が減って、ボビーのCDにも手が回るようになって来た?(爆)
新譜はもちろん、買ってきていただけるようお願いしました。



そんなわけで、久しぶりに「陳昇」のキーワードで検索。

そうしたら、こんなブログを見つけました。
6/12に台北のロータスというところでやったライブにいってきた人のブログ。
陳昇のファンじゃないと書いてあるけど、はじめて近くで陳昇のコンサートを見て、良かったらしい。
文夏さんやジュリアパンが客席にきてたんだって。
きゃー、聞きたかった!



この彼女(たぶん女性だと思います)は日本語を勉強しているらしく、
私と同じように、その日のレッスンのことを書いてるので、親近感湧きます。


Lotus 音樂餐廳- 陳昇迷你演唱會



夜の散歩

2009年06月23日 | ☆旅行─東京散歩
気候もよくなってきたので、夕食後軽く散歩をすることにしました。
引っ越して1年。
まだあまり周辺のことを知りません。


隣の駅前に区民農園がありました。
トマトやきゅうり、とうもろこし、ナス。
夏野菜がぐんぐん成長中。
都会の真ん中の狭い土地なのに、みなさんとても上手に育てています。
うちの父が見たら、闘志を燃やしそう(笑)


住宅地の中の隠れ家風レストランもいろいろ発見。
フレンチ、イタリアン・・でも、一番多かったのは焼鳥やさん!
全店制覇してみたい・・・。


帰りに近所の公園が猫広場になっているのを発見。
猫がうじょうじょ。
野良猫?
でも人なれしていて、近寄っても悠然としています。
たまに行って癒されよ。


と、昨夜、しゃべくりセブンを見たあとちょっと遅くなったけど出かけました。
猫だけみてこよ~。
と。


でも昨夜は、その公園。
恋人たちに占領されてました。
熱々すぎて、公園内に踏み込むこともできず、素通り・・・。
猫ちゃんもいなかった。

残念。

写真は今日のお昼のシャーベット。
真夏日にぴったり。

レッスン18回目

2009年06月22日 | ☆中国語レッスン
今日の話題は、

◎迷信について
◎カレーについて~インドの九九について
◎一目ぼれについて
◎食べられない食べ物について

教科書でやった語法は「動詞+過+了」 意味は、「やりおえた!」

「動詞+過」が、経験を表すのに対し、「動詞+過+了」は特定の動作に対しての完了。

例えば、(彼に)会ったことがあるは、「見過」
    (会う予定の彼に)既に会ったは、「見過了」

この場合は「見了」でもいいらしいけど、「見過了」の方が「予定を済ませた」感じが出るそうです。



◎迷信について

台湾では、雷が鳴ると「雷公生気了。要乖一点」というそうです。
 ~雷様が怒ってる。いい子にしなさい

それに対し、日本では「雷様におへそをとられるよ。おへそをしまいなさい」といいますね。
「雷公喜歓吃小孩的肚臍。要藏起来」かな?

かみなりさまはおへそを食べるのか?

先生に「為什么?」と聞かれたので、私なりの考察を・・・

「因為打雷的時候天気会冷、容易感冒、所以小孩要穿多一件」

中国語あってるか分かりませんが。
雷が鳴るときは、冷えて来て風邪をひきやすくなるから、子供に着せるのでは?

迷信はいろいろあって面白いですね。
他にも、台湾では月を指差すと耳を切られるのだそう。
「用手指月亮、月神割耳朵」



◎食べられない食べ物について

先生が授業中に馬刺しは食べるかと聞いてきた。
お!なんて私にぴったりな質問。
私は好き嫌いはないし、アレルギーとかもほとんどないけど、馬刺しだけは食べられない。
あとマンゴーも食べるとかぶれる。
「死ぬ前に最後に食べたいものは?」という質問があったら、
迷わず「馬刺しとマンゴーを山ほど食べたい」と言うことに決めています。

「我以前非常喜歓吃生馬肉、我老家在熊本、生馬肉很有名。我父親常常寄給我。但是現在不能吃了。吃的話就噁心、想吐。
我想我吃太多了。我已経吃了一輩子可以吃的量。」


言いたい事を中国語で言うのって、難しいけど楽しいですね。
先生がその場でどんどん直してくれるので、しゃべれている気になってしまう。

チキンのグリーンカレー

2009年06月21日 | ☆個人的日記
マレーシアのスーパーで買ってきた、グリーンカレーペーストとココナッツミルクで、作ってみました。
ほんとは、肉骨茶が作りたかったのですが、豚肉の買い置きがなく、この雨の中買い物にも行きたくないので、冷蔵庫にあった鶏肉で。

レシピは、英語と中国語で書いてあります。
書いてあるのを読むのは中国語のほうが楽だ~。
漢字だから。
表意文字だから。

1.鶏肉をスプーン1杯の油で5~7分強火で炒める。

2.グリンカレーペーストを入れさらに3分ほど炒める。

3.ココナッツミルクとバジル(お好みで)を投入し、弱火にして絡めて終了。


なんて簡単!
私は、ジャガイモも入れてみました。
ご飯は、冷凍庫に眠っていた16穀ご飯。
バジルはべランダに植えてあるのをちぎってきて。


お味は、かなりからーい大人の味です。
おいしい~。



クアラルンプール旅行記 食事篇その3

2009年06月21日 | ☆旅行─シンガポール・マレーシア
書き上げたつもりの記事がすべて消えていて大ショック。
気を取り直して、再度書きます。
もうだいぶ記憶も薄れてきましたが・・・。

クアラルンプールで食べたもの、その3です。


★リトルペナンカフェ
場所:スリアKLCCのレストラン街。わかりやすいです。

ショッピングセンターにあるので、こぎれいで、気持ちよく食事できます。
金曜の夜に行ったせいなのか、満席でした。


アヤムラクサ。
初めて食べました。
ペナンラクサと呼ばれる魚の味のするラクサです。
濃厚でとっても美味!
私の今回のKL食事のベスト1に輝きました!


プロウンミー。
これも絶品。
えびの味です。


アイスカチャン(カキ氷)とチェンドルの小豆のせ。
辛いもの食べながらだとなおのこと美味しく感じます。

以上で34リンギほど。


★ホテルの朝食


品よく食べます。


★南香鶏飯

場所:スンガイワンプラザの上のほう。
エスカレーター脇ですぐわかります。

他にもチャイナタウンのスルタンどおりに本店があるほか、いしないいろいろなところに支店があるそうです。


「ナンシャン」ではなく「なむひょん」。広東語ですね。
屋台風に鶏がぶら下がってます。


チキンライス。
チキンはスチームとローストがあります。
これは、スチーム。

このほかに、豆腐や野菜、飲み物のついたセットで
2人前30リンギ弱でした。





★天下美食館

場所:ブキビンタンのLOT10の南側。
歩いていて、出会ったお店。
旅行前のネットサーフィン中に、ここのカレーミーが美味しかった。
と書いているブログを読んでいたので、入ってみました。


よくあるお店の形態ですね。
こういうのをコピティアムというのでしょうか?


カレーミー。
お肉がゴロンと入ってます。
美味しいです。


ワンタンミー
冠記ほどではないけど、まぁまぁ美味しかった。

上記2点と飲み物2つで20リンギほどでした。



....と、食べまくった今回の旅行でしたが、食堂ではネズミさんを見かけることが多かったです。
店の中というより、外とか裏とかにいる。
開け放した構造の建物だから、入り放題ですよね。

猫もたくさんいるのですが、猫はかなり余裕でごろごろしており、あまりお仕事をしている風ではなかった。

それにマレーシアのねこは頭が小さい。
それに比べ、鼠は大きめ。
ちゃんと捕獲しているのだろうか・・・。

とはいっても捕獲の瞬間とか
あまり見たくはないですけどね。

ねずみはたくさん見たけど、幸い(?)ゴのつくものはみませんでした。
見なかっただけで絶対いたんだとは思いますが。



そんなわけですが、またすぐにでも行きたいマレーシアなのでした。


ニュース記事を自動でブログにする

2009年06月20日 | ★シゴトの話
今週久しぶりにニュース記事をブログに書いたのですが、こういうときはニュース記事自体にトラックバックしています。

他にどんなブログがかかれているのかな~と興味もあったので読んでみると、奇妙なことに気がつきました。
ブログの記事の文体が似ているんです。

たとえばこれ
http://blog.livedoor.jp/danceinginthe/

他にもたくさんあります。


おそらく、ヤフーなどのニュース記事を、自動で取得してブログに投稿するプログラムがあると思われます。
ニュース記事のタイトルだけが変わって、あとの投稿内容は記事とはまったく関係ないのが特徴です。すぐわかります。

なんのため???


ブログに誘導して、アフィリエイトでお金稼ぐとかそういうことでしょうか?
いろんなことを思いつく人がいますね。
儲かるのかな~?

HTMLエディタ フリーソフト

2009年06月20日 | ★シゴトの話
父のホームページを立ち上げるために、HTMLエディタを探してみました。

買い換えた自宅のパソコンにはホームページ作成ソフトが入っていないのです。
メモ帳にタグうち・・と言うのも考えましたが、この際いまだにちんぷんかんぷんな「スタイルシート」なども操れるようになってみたい・・・。

そこで、「窓の杜」をうろうろして、「ezhtml」というフリーソフトに出会いました。
早速ダウンロードして、使ってみると、恐ろしいほどの高機能。
これがフリーソフトなんて、すごい世の中ですね。

http://www.w-frontier.com/software/ezhtml.html


肝心のホームページは、画像やテキストなどの素材の到着を待っているところです。

レッスン17回目

2009年06月19日 | ☆中国語レッスン
写真は栃木土産のレモン牛乳クッキー。
おいしかった~。ごちそうさま。

さて、中国語レッスンも5ヶ月目に突入。
相変わらず、予習復習が十分にできているとは言いがたいのですが、
レッスン中に極力日本語を使わないで、単語の羅列になったとしても中国語で話そうと心に決めました。

こういう風に、腹をくくってレッスンに臨んでみると、意外と話せることに気がつきました。
文法、発音は相変わらずめちゃくちゃですが。


【今日の語法 1 】
交朋友 と 做朋友 の違い

 「交朋友」 = 友達を作る。

   文通で作るとか、合コンで作るとか、手段とともに使う場合はこっち。
   友達候補は、不特定多数。

   否定形: 交不到朋友 = 友達作れなかった


 「做朋友」 = 友達を作る。

   特定の人と友達になる感じ。”わたしたち、友達になりましょう~”

   否定形: 做不成朋友 = 友達になれなかった
  


YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?