キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

中国語検定89回2級和文中訳

2016年07月01日 | ☆中国語検定2級対策
1年ぶりに中国語検定の問題に挑戦。
ずいぶんサボってしまってるから、ダメダメだ…。
2級作文の文法事項ってやってないと忘れちゃいますね。

まず、問題です。




なんだか似たような構文ばかりじゃありませんこと?







昼休みにやってみた、私の答え。
できるだけ繁体字で書いてみました。




答え合わせは皆さまで~。

第85回中国語検定2級 和文中訳問題

2015年07月10日 | ☆中国語検定2級対策
引き続きやってみました。
85回の中検2級の問題です。

86回の時よりもっと難しく感じました。
これも試験のつもりで書いた答案をそのまま載せます。
今回は簡体字で書くことはあきらめ、繁体字(なんちゃって)に挑戦。




解答はこちら


↓↓↓↓↓↓↓






↓↓↓↓↓↓↓






↓↓↓↓↓↓↓











う~ん。
ぼろぼろすぎる。

1.「否則」とか難しいナ。「他不来」ではなく、「他不来」ね。
2.「不太熟」はよく使うんだけど、「熟悉」かぁ・・・・。
 あと「」も忘れるね。
4.「連我這個好朋友」とかこの言い回しかっこいいね!「譲知道」ではなく「通知」ね。
5.「給我」ね。なぜこの「送」が出てこないんだろ!情けない。

第86回中国語検定2級 和文中訳問題

2015年07月09日 | ☆中国語検定2級対策
第86回中国語検定2級の和文中訳問題。
久々にやってみました。


ぶっつけ一発回答を載せます。
いや~はずかし~~~。
ものすごく離れていたので、きっとめっちゃ間違ってる。

あと簡体字はほとんど忘れてる。




解答はこの下。


































考察
上大学としないと【合格】の意味は出せないですね。
~~起来 すっかり忘れている表現。
再・更便宜 これも忘れてた。
「言うまでもない」 は、別説、不用説ですね。
工作」は動詞なのですね。「工作」で仕事という名詞かと思っていました。(調べたら名詞でも使うらしいけど・・・)じゃ、有工作でも間違いじゃないのかな???




第80回中国語検定2級 和文中訳問題

2013年06月28日 | ☆中国語検定2級対策
会社の昼休みにお弁当食べながら挑戦。
ランチョンマット代わりの紙(角2サイズ封筒を展開したもの)の端っこにいたずら書き。

問題。



私の答え



そして答え合わせ
ご飯食べながらなんていけませんね。
問題文ちゃんと読まずに答えてるし。
1番の語尾は「してもいい」じゃなくて「しなさい」でした。




中国語レッスンに行かなくなり、やはり言葉が出にくくなってますね。
「厳重」なんて前はすらっと出ていたのに・・・。

精進、精進。

中国語検定79回2級和文中訳問題 (追記あり)

2013年04月27日 | ☆中国語検定2級対策
やってみました。
手書きで挑戦。
漢字も書けるかな?



答え合わせは、またのちほど~。

早速間違いに気がついた。
「楼」の繁体字は「樓」でしたね。


□答え合わせ

1.超市不是在那個大樓的一層,就(應該)是在地下。

2.那天肚子非常餓,但是(/可是)家裡除了方便麵以外,什麽吃的(東西)也沒有。

3.如果天氣好,沒有雲的話,從飛機上也能看到富士山。

4.我從來沒見過這麼漂亮(/美麗)的櫻花。

5.(雖然)英語我不如(/比不上)小李,但是數學我比他強(/好)




1.不是A就是Bの形だと思ったのに、なぜ前半に「是」を抜かしてしまったの?私・・・。

2.「吃」の場所は後ろじゃダメ?

3.文型そのものがちごとりますな。「もし~~なら」でいいんだ。考えすぎが敗因。

4.「見」を「看」としたら意味が変わるんだろうか???

5.「不如」とか「比不上」とかもうすっかりアタマから消えてなくなっております。
 「不勝」ってどういう意味だったっけ?
 最近習ったばかりなんだけど、もう忘れてるし・・・。
 教科書読み直そう。


引用
 中国語の「勝于」は一般的肯定文において使い、「勝過」とも言います。
 否定の場合は、「好不過」または「比不上」と言い、「不勝于」「勝不過」とは言いません。


なるほど。
「勝(まさ)る」という意味で使うけど、否定形では使えないのか・・・
うろおぼえは覚えざるが如し。




ところで、この作文、英語で出来るんだろうか・・・。

中検78回2級和文中訳問題

2012年11月29日 | ☆中国語検定2級対策
aripさんがブログに書いていらっしゃるのを見て、またまた挑戦してみました。

今回は、本番の試験よろしく手書きしてみたものの、もう簡体字も繁体字も書けません。日本の漢字で書いてるし・・・

問題文


で、私の答え。
もう答え合わせしました。
めちゃめちゃです。恥ずかしすぎる~~でも載せる!


やっぱり補語がズタボロ。

朝起きられる=起得來
歩けない=走不了
歩いていく=走著去


コーヒーの中国語表記は「咖啡

いい加減覚えようよ←自分

77回中検2級和文中訳問題

2012年09月11日 | ☆中国語検定2級対策
また例によって中国語検定2級の和文中訳問題にチャレンジしてみようと思います。
これが難しいんですよね。
2級とってから2年近く経過してますけど、まだヤッパリどこかしら間違ってしまうんですよね。
シャーロックじゃないけど「There's always something.」ですわ。
すらすら解けるようになるのはいつのことか。





1.誰也不知道他說的是真的還是假的。

2.不管在辦公室或者在工地,他的態度都一樣。

3.沒有學生證,你怎麼證明你真是大學生的呢?

4.如果你覺得必要,我一定要幫你做了。

5.他以為這次考不及格,不過他竟然得了80分!



解答


2.不管 これ出てこない・・

4.你覺得必要 なんで「有」が必要なのかわからない・・・

5.考不及格 「会」で可能性をあらわすのね。
 80分 「80点」じゃなくて「80何点」でしたね。

76回中検2級の和文中訳問題から

2012年03月27日 | ☆中国語検定2級対策
またまた中検2級の和文中訳問題に挑戦です。
また「橋」の字が出てきた!
今回は、どの文も書ける事は書ける。
でも合ってるかは微妙。


1.因為正在高橋電話中,所以他掛了就讓他打電話給你。

2.我已經把這個月的薪水都花完了。

3.即使犯錯也不用介意,改變就好。

4.你想怎麼寫就怎麼寫,什麽限制也沒有。

5.只要休息兩三天,他的病就會好。


和文中訳2~中検2級の問題から

2011年12月01日 | ☆中国語検定2級対策
先日の75回中検の問題に挑戦!



1.即是爸爸反對,我也要去國留學。

2.你難道不知道她已經結婚了嗎?

3.客人快要來了,把桌子上的資料收起來。

4.爲了寒假的時候去滑雪,他現在在打工賺錢。

5.不用擔心,等一會我要開車送你回家。



で、模範解答は・・・



片付ける・・という中国語、知りませんでした。
「収拾」なんだ。

あとはちょこちょこ、微妙な感じだ。



久々の和文中訳~中検2級の問題から

2011年12月01日 | ☆中国語検定2級対策
先日の日曜日に中国語検定が行われました。
すっかり検定から開放されてしまっていますが、久々に和文中訳問題に挑戦してみようと思います。
この問題は、6月に行われたものです。
さて、果たして解けるのでしょうか?




私の答え・・(恥ずかしい・・)

1.免得不讓父母擔心,快點回家吧。

2.我向山田發了伊妹兒,他就回信了。

3.即是開夜車,我得把報告寫完。

4.不管工作多麼忙,我每天跑一個小時的步。

5.我週末與其在家休息,不如逛街。



これがタイプでなくて、書くとなると更にハードルが上がるわけですね。
やっぱり1年勉強してないから、心もとないですね。


で、答えは・・・




あ!
3.寧可 だった!
すっかり忘れてる・・・。

1.免得のあとを否定形にしたら、二重否定になって意味違うじゃん・・・orz

4.「毎天」なのに「都」を入れ忘れてる・・。

5.家でごろごろするは「閑著」なのか・・

まだまだ修行が必要ですね。

中検2級合格してました

2010年12月16日 | ☆中国語検定2級対策
今日、協会のホームページで合格発表がありました。
やっぱりどきどきしながら、自分の番号を探しました。
ありました!
画像のどれかが私の番号です。

近いうちに成績表も送られてくると思います。
自己採点でわからなかった、和文中訳問題の点数がどのくらい取れているのか、確認できます。

今回はやっぱり思ったとおり平均点が高くて、基準点の調整はありませんでした。
合格率は16.4%だったそうです。
1年かけて3級2級と勉強してきましたが、開放されます!
次の目標はやっぱり会話です。
聞き取りとしゃべり。
単語の羅列レベルから早く脱したい。
美容師さんやタクシーの運転手さんなど、初対面の人とも話せるようになりたいな~。



夜、帰宅したら、もう試験結果のはがきが届いていました。
私の成績は以下の通りです。
じゃじゃじゃじゃーん!



あ、和文中訳のところ、なんだかんだで15点取れてる!
やっぱり作文の特訓しておいてよかったと思います。



会社の人が「合格祝い」と言ってくれました。
ありがとう~☆

中検反省会

2010年12月02日 | ☆中国語検定2級対策
中国語レッスンで、先生に間違ったところの解説と、作文を見て貰いました。

不是个事儿
=不行、ダメ

有水分
=加水了、誇張している。大げさ。

  ※この二つは台湾では言わない言い方だそうです。
   そういうの出さないでよね!
   ぷんぷん!
   「有水分」なんて、先生自身が「猜」したらしい。

老黄牛
  
   黄牛票=ダフ屋の売るチケット なのですが、
   「黄牛」というのは、農耕に使われる「水牛」をさすそうです。
   大人しく真面目に働く比喩。

大红人

   「红」=人気がある。
   「大红人」には人気スターの意味と、
   会社などで上からの覚えめでたき人という意味があるそうです。
   上司喜欢他 周りの人は「眼红」= 嫉妒


我请客
  
   「(今回は)私のおごりにさせて」というニュアンス

   「给我请客」という言い方はないそうです。 「让我请客」ならあり。

   「算我错。不吵架了」
    私が悪いってことでいいよ。けんかはやめよう。

一般人喝不过

    ここの「过」は人より勝るの意味。

   「普通の人は彼のお酒に付き合えない。」ではなくて、
   「普通の人は彼よりお酒が飲めない」でした。

   智慧过人 美貌过人等等の言い方もあり。


和文中訳問題
先生が直してくれた文章のみ載せています。
 10点以上は取れてるんじゃないかな?というお見立てでした。ほっ。

 没有比香烟对身体更不好的东西。
 没有比抽烟对身体不好的事情。
 和任何事情比起来,抽烟对身体最不好。

 桥本先生竟然能懂(得)那么难的事啊!

 要是你不想/愿意去的话,这次就算了吧。

 如果你有什么困难,别一个人发愁。

 连怎么简单的事也不会做,真没用/伤脑筋

72回 中検2級 自己採点

2010年12月01日 | ☆中国語検定2級対策
間違ったところを中心に確認してみます。


1. 22/24点

 間違えたのはピンイン問題のみ。
 奇跡!

2. 16/20点

 間違い探しは全問正解しました。慣用句は・・・仕方ないですね。

  ・有水分=よく日本語で「その話は7掛けで聞いとけよ」と言うあれかな?
  ・大紅人=重要人物?

3. 16/20点

   他的行李箱里沒有別的,就只有幾件衣服。

    今天我請客,大家不要客氣。

 「給我請客」で「私におごらせて」って言う意味になるのかな~
    なんて思って「給」を選んでしまいました。
    「給我請客」は素直に「私にご馳走して」になるのかな。


4. 11/16点

老夏還真被錄用了。

「錄取」なら知っていたのに!迷いに迷って、「采取」を選んでしまった。「采取」は「その方法を採用する」の意味で、人材採用の意味はないようですね。

一般人喝不過

   この補語は難しかった。
   「お酒を最後まで付き合えない」の意味とおもったのですが。「喝不起」にしてしまいました。
   結局ここの意味は「~~より(量を)飲めない」
    



5.和文中訳 ?/20点

1)香烟是个对身体最不好的东西。

2)橋本先生竟然能懂那么难的事啊!

3)要是你不想去的话,这次就算了吧。

4)你有什么困难,就不用一个人伤脑筋了。

5)连怎么简单的事也不会做,真没办法了!


 1は、「和什么比起来,抽烟还是对身体不好。」とかも考えたのですが、
 安全策をとりました。ニュアンスが違う気はするけど、
 論理的には間違ってない?

 2.は「橋」の簡体字に思い至りませんでした。
 「能懂」でいいのか、「能懂得」としなければだめなのかは分かりません。

 3.模範解答は「既然~」を使ってましたけど、これでも良いような気が・・

 4.「悩む」が分からず「伤脑筋」にしたけど。
  途中で「憂愁」とか言う言い方あったな、とか思いつき書き換えたかも。
  記憶があやふや。
  でも「憂愁」の簡体字を「尤愁」と思ってました。正解は「忧愁」

 5.「こんなことも」の訳を勝手に「こんな簡単なことも」に変えてしまったのは減点される?されないと願いたい。


      合計 65+α/100点

中検2級対策勉強方法 2

2010年11月29日 | ☆中国語検定2級対策
写真は、受験前に神頼みした神社にて。
紅葉をパチリ。

今回の中検、落ちていても、すぐ次を受ける気はありません。そこで、一区切りと言う意味で、振り返って効果的だった勉強法について書いておきたいと思います。



以前書いた記事
中検2級にむけての勉強方法

中検2級の傾向と対策

中検2級は、リスニング100点。筆記100点で、それぞれ70点以上で合格です。
なので、3割は間違ってもいいわけです。

そこで、私はピンイン問題は捨てました。
そういう人多いと思います。
多く出たとしてもせいぜい2題まで、点数にして2~4点です。
なのに、範囲が広すぎます。
辞書を丸ごと覚える勢いがないとムリです。


リスニングも基礎力をつけるほかは、対策のしようがありません。
たくさん聞いて耳を慣らすことくらいでしょうか。
幸いリスニング問題は、筆記に比べたら難しくない(内容は3級の筆記より簡単かも)ので、耳を慣らしておくことに注力しました。

文法の間違い探し
「自分の感じる違和感を大事に・・・。」と言うような問題で、
これも基礎力をつけるほかは、勉強の仕様がないと感じています。

慣用句、成語
これも範囲はないのですが、ピンインよりは絶対数が少ないのでマシでしょう。
数多く目にするのが勝利への道。


和文中訳
「知っているか知らないか」というような知識を問う問題が多い中検のなかで、確実にマスターすれば会話にも役立つのがこの和文中訳の部分だと思います。
知っている単語や文法事項をどんな風に組み合わせて使いこなせるかを問う問題です。
「勉強したことが次の中国語会話に活かせそう。」
そう思うとモチベーションが上がります。
文法的には、3級の読解レベルなので、そんなに難しくないですし。


というわけで、私の試験対策は慣用句と和文中訳に重点を置くこととなりました。




●使った問題集

合格奪取!中国語検定2級トレーニングブック 筆記問題編
戴暁旬
アスク


自分で買った問題集はこの1冊のみ。
実際には試験の2ヶ月前から、取り組み始めました。
でも2ヶ月では、時間が足りませんでした。
結局和文中訳のほかは1回サラッとやっただけとなりました。

でもこの本の練習問題はよかったです。
短時間で試験対策するには、ひたすら問題を解くのが効果があると感じました。
さらにこの問題集は、出題形式が実際の検定と同じなのもよかったと思います。

特に和文中訳問題は、一番力を入れました。
問題集の150題を繰り返しやりました。
(といっても2周半くらいしかできかなったケド)
これオススメします。


●過去問 リスニング

中検2級問題集〈2010年版〉
クリエーター情報なし
光生館


中国語の先生に借りた過去問題集です。
リスニングは、これ以外は特にやりませんでした。
3回分の問題が載っています。
過去問は、実際の試験のように解いたあと、長文問題を精聴しました。
何度も何度も止めながら、全ての文が書き取れるまでとことん聞き込みました。
全部で6題。
実際の問題を聞き込んだことで、朗読者のしゃべり方のクセに慣れたと思います。
これはオススメの方法です。



●過去問 筆記

協会ホームページに載っている過去問13回分を全部解きました。
(実は解いたつもりになってやってなかったのもあったので、試験当日の朝に2回分やりました)

協会HPのは、印刷などができないので、パソコンの前でしかできません。
会社の昼休みなどの隙間の時間にも結構やりました。

解いたあとは、問題文の中にある、知らない単語を調べたり、慣用句を調べたり。
「1回出た問題は、そう何度も出ないんじゃないの?」
と、はじめのうちは思いましたが、中検に関してはそんなことなくて、同じような問題が繰り返し出ているのが、過去問から分かりました。

特に成語や慣用句に関しては、「見たことない」状態ではお手上げなので、過去問と問題集で触れるようにしました。
これは、私に限ったことかもしれませんが、成語や慣用句のリストなどを眺めていても全く頭に入らないので、問題をやって間違って、悔しさの中で覚えると言うのが結構あっていたと思います。


中検の対策としてやったのは、以上です。
対策期間は、2ヶ月。
3月に3級に受かってからの半年は、いつもの繁体字の教科書でレッスンを受けていました。
(過去問は、少し前から取り組んでました。)


このほかに、自分の興味も兼ねてやったのが、
ネットの新聞記事を翻訳するとか、
Youtubeで芸能人のインタビュー番組などを見ながら、分からない単語を調べるとか。

ブログにアップしたものも多いですが、この「ブログにアップする」と言う行為も、結構助けになりました。
「人様の目に触れる」と言う意識が、「ちゃんと調べよう」と言うモチベーションにつながりました。







もっと時間があったらやっておきたかったこと。

ずばり、和文中訳です。
他の問題集や、過去問も含めて、300題くらいをマスターできたら、コワいもの無しになっているのではないかと思います。
これは、メールを書くのにも役立ちますし、今後も継続して行こうと思います。

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?