キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

珍しくアクティブな旅行

2014年01月31日 | ☆旅行─グアム・サイパン・セブ
台湾に行ってもエステやマッサージにばかり行ってしまい、のんびりしてることの多い私ですが、今回のグアム旅行はなかなかアクティブでした。

やっぱり腰痛がないというのは気持ちが前向きになりますね。

日焼けしたくないので、海で泳いだりはしませんでしたが、ジャングルトレッキングに出かけたり、早朝ヨガに参加したり、プールでえんえん泳いだり。

お陰であんなに食べたのに、旅行前後で体重は変わってませんでした。

ホッ。

職場の旅行はリゾートに行くことが多く、いつもは、「やることないよー」と思って、エステに行ったり、プールサイドで読書したりしてたんですけど、海で泳がなくても結構楽しめるような気がしてきました。
テニスもあるし、カヤックとかもやってみたいし。


対照的だったのが、今回同行の同僚女性。朝食と夕食の他はずっと部屋から出ず、パジャマで過ごしてました。
何してたの?と聞くと、本読んだり、昼寝したりだそうです。
彼女曰く「究極の贅沢な過ごし方」。
眠れないからと、睡眠薬飲んでましたが、あれじゃあ夜眠れないのも無理ないですよね。

「バスカヴィルのハウンド」和訳 13

2014年01月30日 |   └─和訳「バスカヴィルのハウンド」
またまたずいぶん間が空いてしまいました。
本国では、シャーロック3のDVDも発売になって、動画配信もあったりで日本の方でもずいぶん多くのファンがご覧になったことでしょうね。私は日本のamazonで輸入版が発売になるまで待つつもりです。
それまではあらゆる情報をシャットアウトして待機です。

では「バスカヴィル」に戻って、シャーロックの高速推理シーンの続きで~す。



<凡例>
赤文字:英語がよくわからない、解釈できない部分。
青文字:(私のとっての)新出単語
紫文字:感想、原作(正典)との比較など。
灰色文字:ト書き
日本語として滑らかにすることよりも、なるべく直訳して英語のまま理解したいと考えています。



SH:There is nothing wrong with me! Do you understand? You want me to prove it, yes? We’re looking for a dog, yes? A great big dog. That’s your brilliant theory. Cherchez le chien! Good. Excellent. Yes. Where shall we start? How about them? The sentimental widow and her son, the unemployed fisherman? The answer’s yes.

僕のどこも悪くない!分かったか?証明してほしいか?そうだな?我々は犬を探している、だな?ものすごく大きな犬だ。それが君の素晴らしいご意見だ。犬が鍵を握っている!そうだ。すばらしい。そうだ。どこから始めようか?彼らはどうだ?センチな未亡人とその息子、失業中の漁師か?答えはイエスだ。

Cherchez le chien:犬を探せ。フランス語ですね。調べてみると"Cherchez La Femme" という言葉に行き当たりました。意味は、Seek the Woman 女を捜せ。鍵を握るのは女だ。かな?chienは 犬 ですね。


JW:Yes?
イエスだって?

SH:She’s got a West Highland terrier called whisky. Not exactly what we’re looking for.

彼女はウエストハイランドテリヤを飼っている。ウィスキーという名前の。僕らの探している犬というわけではないな。

Not exactly って部分否定的な用法ですか???



JW:Sherlock, for God’s sake.

シャーロック、いい加減にしろよ。


SH:Look at the jumper he’s wearing, hardly worn. Clearly he’s uncomfortable in it. Maybe it’s because of the material more likely the hideous pattern. Suggests it’s a present. Probably Christmas. So, he wants into his Mother’s good books. Why? Almost certainly money. He’s treating her to a meal, but his own portion is small. That means he wants to impress her, but he’s trying to economise on his own food.

あのセーターを見ろ、彼が着てるヤツだ、ほとんど新品だ。明らかに着心地が悪そうだ。(着慣れていない感じだ?)おそらく、それは素材のせいか、もっとありそうなのは、あの悪趣味な柄だな。プレゼントされたものだということを示している。おそらくクリスマスの。ということは、彼が母親に取り入ろうといているのだ。なぜか?ほとんど確実に金だ。彼は彼女にご馳走しているが、自分の分は小さい。それが意味するところは、母親に気に入られたいが、自分の分の食事は安く上げようとしている。

worn:wearの過去分詞。擦り切れた、着古した。
hideous:ひどく醜い; 見るも恐ろしい,ぞっとする.
portion:一人前(の料理)
into ~ good books:~に取り入ろうとする



JW:Well, maybe he’s just not hungry.
そうだな、多分、腹がへってないんだろ?


SH:No. Small plate. A starter. He’s practically licked it clean. She’s nearly finished her pavlova. If she’d treated him, he’d have had as much as he wanted. He’s hungry, all right. And not well off. You can tell that from the state of his cuffs and shoes.

ちがう。小さい皿。スターター(前菜)だ。彼はなめたようにきれいに平らげている。彼女の方はデザートが終わろうとしている。もし彼女のおごりなら、彼も食べたいだけ食べてただろう。彼は空腹だ、よし。暮らし向きも楽じゃない。彼の袖口の様子と靴の状態から見てわかる。

practically:事実上、…も同然.
lick:舌でなめる
pavlova:果物と生クリームで満たされたメレンゲベースかカップから成るデザート



“How do you know she’s his mother?” Who else would give him a Christmas present like that? Well, it could be an aunt or an older sister, but mother’s more likely. Now, he was a fisherman. The scaring pattern on his hands is very distinctive, fish-hooks. They’re all quite old, now, which suggests he’s been unemployed for some time. Not much industry in this part of the world, so he’s turned to his widowed mother for help.

「なぜ彼女が母親だと分かる?」
ほかにどんな人があんなクリスマスプレゼントを贈る?よし、もしかしたら伯母とか姉とかという線もあるが、でもやはり母親というのが一番ありそうだ。さて、彼は漁師だ。彼の手の傷のパターンはとても特徴的、釣り針だ。傷はすべてかなり古いものだ。そして、それが示唆するのは、彼がある程度の期間雇われていないことだ。世界の中でこの部分には、あまり産業がないからな。だから、彼は未亡人である母親に援助を求めに来たんだ。

distinctive:特色のある



“Widowed?” Yes, obviously. She’s got a man’s wedding ring on a chain around her neck, clearly her late husband’s and too big for her finger. She’s well-dressed but her jewellery’s cheap. She could afford better, but she’s kept it. Sentimental. Now, the dog. Tiny little hairs all over the leg from where it gets a little bit too friendly. But no hairs above the knee, suggesting it’s a small dog, probably a terrier. In fact, it is a West Highland terrier called Whisky.


「未亡人だって?」
そうだ、明らかなことだ。彼女は男物の結婚指輪を鎖に通して首にかけている、明らかに彼女の死んだ夫のものだし、彼女の指には大きすぎる。彼女は身なりはよいが、アクセサリーは安物だ。もっとよいものを買えるはずだが、安物を持っている。感傷だ。次に犬。細かな毛が脚じゅうにくっついているところからみて、そいつは少々人懐こすぎるようだな。しかし、膝から上には毛がついていない、とすると小さな犬だ。おそらくテリヤだ。事実、それはウエストハイランドテリヤだ、名前はウイスキー。



“How the hell do you know that, Sherlock?” Because she was on the same train as us and I heard her calling its name. And that’s not cheating, that’s listening. I use my senses, John, unlike some people. So, you see, I am fine. In fact, I’ve never been better. So just leave me alone!


「いったいどうしてそんなことが分かるんだ?シャーロック?」
なぜなら彼女は我々と同じ列車で、僕は彼女が犬の名前を呼ぶのを聞いたんだ。それはズルじゃないぞ。聞いたんだ。僕は五感を使うんだ、ジョン。他の人間とは違う。だから分かっただろ、僕は平気だ。実際に、これ以上良くなんてなったことがない。(=これ以上ないくらいに平気だ。 ってこと?)だから、ほっといてくれ!



JW:Yeah, OK. OK. Why would you listen to me? I’m just your friend.

いいよ。わかった、わかった。ちょっと話を聞いてくれよ。友達じゃないか。

SH:I don’t have friends.
僕には友達はいない。


JW:No. I wonder why?

そうだ。どうしてなんだろうな?




あちゃー!!
言ってしまいましたね。
I don’t have friends.
これは言っちゃダメでしょの台詞ですね。
つい口が滑っちゃったのかな?
ジョンのことは既に友達だと思ってたはずですが、このときは言葉として認識してなかったのかしら?で、今までの習慣どおり「友達はない」って言ってしまったのかな?

高速推理には正典ホームズの使った方法がいろいろと出てきて、楽しいですね。袖口とか、靴とかを見るのは常套ですし。

泡だて器は英語でなんと言う?

2014年01月28日 | ☆旅行─グアム・サイパン・セブ
グアムでショッピングモールに行きました。
海外旅行は初めてという女の子と一緒だったので、海外での買い物も楽しいかな、ということで、土産物屋は勿論、家庭用品や服やスーパーなど丹念に見て回りました。
私は台所用品売り場で折りたたみ式の泡だて器と、ワンピースを買いました。(上の写真、そのあと買ったものも混ざってますけど)


いろんなお店を冷やかしながら歩き回って、さてお昼を食べようとテーブルに着いたときに気がつきました。


あ!
買い物した袋を持ってない!
どこかに置き忘れたんだ!


どこだろ?
・・・・さっき靴屋さんで靴の試着したときだっ!
あの時袋をイスの横に置いてそのまま出てきちゃったんだ。


で、急いで靴屋に戻りました。

店員さんに「買い物袋忘れたんですけど、ありませんでしたか?」と声をかけます。

店員さんは「あ!」という表情。
どうやらあったみたい。

でもすぐに渡してはくれず「中身は?」とまず確認されました。


「中身?えっと・・・cloth・・・green cloth に、あともいっこ、(泡だて器。泡だて器って英語でなんていうんだ??)whipper?」とかき混ぜる動作。

店員さんがニヤリとして、「Mixer」と言いながら渡してくれました。


泡だて器は、Mixerというのかぁ。


いや~焦りました。
置き忘れたのは自分の失敗なので、戻ってこなくても仕方ないと半分はあきらめていたのですが、やっぱり戻ってきてヨカッタです。


調べてみると、泡だて器はmixerともwhipperとも言うみたいです。

追記:コメントでFUSAさんに教えていただきました。
eggbeater,whiskというのが正式のようです。

グアム3日目早朝ヨガ

2014年01月25日 | ☆旅行─グアム・サイパン・セブ


泊まっているホテルの無料アクティビティで、ヨガをやりました。
リゾートホテルには、こういうのがあって楽しいです。

朝6時半からスタート。

日本人ばかりが参加してますが、インストラクターは、西洋の方で全部英語で進んでいきました。
海外に来た感じにはなりますね。

朝から、体を動かして気持ちよかった。

普段からやればいいんだけど。

ジャングルトレッキング

2014年01月24日 | ☆旅行─グアム・サイパン・セブ
この日のためにボクシングの練習も休んで捻挫の回復に努めてきた、トレッキングです。


パガット洞窟というところにむかいます。サンゴの石灰岩質の洞窟に、地下水のプールができています。いいところでした。


車でホテルに迎えに来てもらい、15分ほど走ると洞窟へ至るジャングルの入り口に到着。車上荒らしが多いということで、窓や鍵を壊されるのを避けるため、あえて施錠せずに車を空っぽにして出発です。



ここから入っていきます。


はじめのころは草原ですが、すぐにジャングルに入ります。
草原でも植物の説明。



自然学習。


アフリカマイマイ。



途中のジャングルも色々興味深い植物や動物、先史時代の遺跡など詳しい説明を聞きながら勉強になりました。
ワイルドハイビスカスの枝から繊維をとる体験をしているところです。


ちなみにこれがその繊維です。
横井さんはこれで着る物を作っていたのだそう。
チャモロの人たちもこれで魚とりの網など作っていたそうです。


先史時代(?)の遺跡。
これはたかゆか



かなり勾配のあるところを水面まで降りていくので運動になります。しかも岩のゴツゴツしたところを行くので距離的にはそれほどでもないのですが、けつこうハードです。


暑くて汗だらだらになりながらジャングルを進んで、涼しい真っ暗な洞窟プールで泳ぐのはとても楽しい体験でした。ガイドさんが横井庄一さんのことに詳しくて、サバイバル生活の話なども聞けました。



グアムは4回目ですが、今までにない新しい世界がひろがりましたー。


ツアーを紹介してくださった、うすさんに感謝です。


写真はあまりキレイに撮れてませんが、雰囲気だけ。

明日から旅行

2014年01月22日 | ☆旅行─グアム・サイパン・セブ
少し更新が滞ってました。
明日から職場の旅行に行ってきます。
GUAMです。
南の島です。
でも天気予報ではずっと雨・・・・。


旅行のこともあり、他にもいろいろ重なってここのところ仕事がとても忙しくなってました。
ちょっとブログ書く心の余裕がなかった。
明日から現地でちょっと更新できればいいのですが。
行ってきます~♪



捻挫した

2014年01月16日 | ☆ボクシング
年明けからも張り切って、ボクシングの練習をしています!
と言いたいところなんですが・・・

  捻挫しました。

    とほほ。

       しかも捻挫の覚えが全くない!

知らないうちに足首が腫れて痛くなってたのです。




気がついたのは、暮れの大掃除の日。
なんとなく足首に違和感。「ずっとしゃがんで掃除してたからかな~?」と気にしませんでした。

その後、台湾にちょっと新しめの靴を履いて行きました。穿きなれたウォーキングシューズと同じ型の色違いだったけど、数回はいた程度だったので、新しいせいか少し違和感あった。
そしてだんだん足首が腫れ始めました。
触ると痛い。ぐるぐる回すと痛い。

台湾で足ツボマッサージもエステにも行ったけど、「ここ痛いから触らないで」と伝えると「これ捻挫?ひねったんですか?」と聞かれた。

そうか、これって捻挫に見えるんだ。
でも捻挫した覚えはまったくないし。捻挫なわけないよね。
ほっとけば治るかな?
帰国して3日ほどほとんど動かずにいたら、気にならなくなった。


仕事始めでお寺に初詣に行き、40分ほどお堂の板の間に正座してたら、めっちゃ痛かった。
「毎年行ってるけど今年の正座は特別辛かったな~。太ったせい?」なんて思って、そのままボクシング練習へ行き普通に練習してしまった。
練習中は足に体重乗せると「やっぱり足首痛いかも?」という程度。

数日して、雨模様の日、ぴったりしたブーツを履いたら、夕方歩けないくらい痛くなった。
見ると足首がまた腫れている。
これはいかん。
やっぱりほっておいても治らないのか?
ボクシングできなくなるの嫌だな。


そんなわけで、腰痛のときによくお世話になった整形外科へ行ってきました。先生に「久しぶりですね~」なんていわれつつ。

レントゲン撮って、運動テストみたいのして、お見立ては
「骨に異常ありません。古傷が痛み出したというわけでもないですね。(古傷がない)。あなたの足首はもともと、カタカタ音がするくらい不安定なたちなんだけど、それじゃ、まっすぐ立てないから、周りの筋肉やすじが一生懸命緊張して支えているんです。それがその寒さでくたびれ果ててるような状態ですね」

とのこと。
「こういうの『慢性捻挫』とも言いますよ。たまたま今回左足だったけど、右に出てもおかしくないですね。左右対称です。」


「やっぱり冷やした方がいいんでしょうか?寒いから冷やしたくないんですが・・」

「これは慢性なのでむしろ温めてください。それとサポーターして、筋肉たちを休ませてください」

「あのぉ、運動とかしてもいいですか?」

「運動って具体的には?」

「自転車とボクシングです。」

「自転車は問題ないけど、ボクシングは専用の編み上げの靴あるでしょ?あれなら・・」

「あ、そんな本格的なのじゃないです。普通のランニングシューズはいてやってます。」

「それじゃ、このサポーターしてやったら大丈夫ですよ。痛みが出たら休んでください。シップも出しとくから」


やった~。
ボクシング練習してもいいのですね。


といって1週間たちました。
その後ボクシング練習は2回ほど行きました。
症状は一進一退が続いています。
やっぱり負担を減らしておかないと治り遅いのかも。
来週旅行でジャングルトレッキングやりたいので、自重します。

そしてシップを貼っていた部分に湿疹が出始めたので今日からシップ中止。
昔はいろいろ丈夫だったのに。
めんどくさいですね。



それにしても知らないうちに捻挫とは、びっくりです。
そういうお年頃なのかも。
この話したら同級生から「私も去年なった!捻ってないのに捻挫みたいになった。2週間くらいサポーターしてた」という声が。
やっぱりお年頃なのでしょうね。


香港の友人

2014年01月14日 | ☆個人的日記
4時半頃ジムから帰ってきて、お風呂に入ってるときに携帯にメールがきてた模様。
風呂上りになんだろ?と思ってみると、国番号「852」からの国際SMS。

「Just arrived Tokyo! you free for dinner tonight?」

とのメッセージ。
852は香港ですね。
「彼」だな。
ジョニさんです。
ヲイヲイ、来日するなんて全く聞いてないし!
しかも今夜?今から?!

彼はいつもこうです。前日に連絡が来ればいいほうで、だいたい「今成田なんだけど」みたいなタイミングで連絡が入る。
メールとかあるんだからさぁ。
とは思うものの、どうもあちらの方は前もって連絡取り合って大げさな感じに集まるというのをよしとしない傾向があるな。勿論そういうのもあるけど、「今夜ヒマ?じゃ、ご飯でもどう?」というノリが気分いいらしい。

せっかくだからと、広東語や英語を話せる友人に声をかけたけど、急すぎて誰もつかまらなかった。いつもなら彼の宿泊場所の近くまで行くのだけど、今夜は「どこでもいいよ」というのでうちの近所まで来てもらった。
都心に出るよりリラックスできるし。

近所の行きつけのお店で、彼の息子(先月から仕事体験で来日中)とうちの夫と4人でご飯食べた。
楽しかった。
今回も出張で、今夜のほかは6日間ずっと仕事仕事らしい。
「いや~仕事を忘れてリラックスできた~」
と喜んでくれました。
よほど仕事大変なのですね。

過去ログ当たってみると、彼に会うのは2012年5月以来でした。
http://blog.goo.ne.jp/travel_diary/e/701ae2f7c8bb01656c59ef821640df18
このときに「これから日本の会社と合弁して新しいビジネス始めるんだ」
と言ってたのだけど、仕事はとても順調に行ってるみたい。
よかった。
来日の機会が増えて頻繁に会えるようになるのかな?と思ってたんだけど、確かに日本にはよく来てるんだけど、逆に仕事仕事で会う時間が全然なくなってしまったそうです。



いつもは中国語(マンダリン)で話すことが多いのだけど、今回は英語中心で話が進んだ。夫には「英語しゃべるのおっそいね~」と言われたけど、必要に迫られると何とか話せるものだと思いました。
来週はグアムに行くので英語の訓練をしておかねば。

ジョにさん関連記事
2008年1月
2008年10月
2011年2月

各国のamazonで陳昇探し

2014年01月13日 |  └─【特集】陳昇 Bobby Chen

ミニコンポが老朽化したので数か月前に処分したのですが、それ以来家でCDを聞けないと思ってて買った陳昇の新譜も放置していました。実はDVDデッキでCDも聴けるのですね。
気がついたので今、家に閉じこもってCD聴いてます。

CD聴きながらなんとはなしに、陳昇で検索してたら、日本のAmazonで陳昇のCDの取り扱いがあることに気がつきました。最近のアルバムには紹介文までついていて、日本語で読むのが新鮮!

いわく、

台湾のベテラン男性シンガーソングライター、陳昇(ボビー・チェン)が4年ぶりに放つコンセプトアルバム第2弾! 「流浪日記首部曲」として、ボビーが雲南省・麗江への旅をテーマにした「麗江的春天」を発表したのが2007年。それから4年の歳月を経てリリースされる本作には、東北地方への旅で感じたことが綴られている。台北に戻ってから作ったという歌詞では、東北地方の厳しい寒さや旅の途中で遭遇したさまざまな出来事、家族を亡くした時の喪失感など異国での情緒と故郷への思い、そして現在と過去が交錯した感情を赤裸々に表現。タイトル&オンエアトラック「家在北極村」はゆったりとした素朴なメロディーの1曲で、ピアノをメインにしたシンプルなアレンジ、郁可唯(イーサ・ユー)とのデュエットとともに、ボビーらしいストレートで飾らないボーカルを楽しめる。(2011年 家在北極村)

台湾音楽界の巨匠・陳昇(ボビー・チェン)のニューアルバム。 今作のリリースを記念し、台北の老舗ライブハウスLegacyで一夜限りのステージ「It's wild wild world ?要乖乖的活著」を開く予定のボビー。試行錯誤しつつ人生を模索していた若かりし頃から、長い歳月を経た今、彼が見つけた答えは最も簡単な「基本に立ち返ること」だという。そんな思いが込められたこの最新作には、タイトルソング「我的小清新」をはじめ、「七天戀愛」「假如?能多看我一眼」「買本書回去看?」など、ボビーらしいシンプルな言葉で語る人生や愛についてのトリビアがちりばめられた11曲を収録!(2013年 我的小清新)


「トリビア」って何?と思わないでもないですが、まぁまともなレビューでよかった。
誰が書いているんだろう?

昔のCDは中古での出品があるのですが、大体1000円前後で出てる中に、一枚だけ「風箏」が1万円で出品されてて驚いた。
確かに名盤だけど(@_@)


アメリカのAmazonも見に行った。
それなりに扱いはあったけど、日本とは品揃えが違っててコンピレーションアルバムが多かった。


更に、中国のAmazonも見に行った。
陳昇結構人気あるはずだけど、意外なほど少なかった。もちろん日本よりは多いですけどね。

レビューに星一つとか2つとかあるのが気になり、読んでみると、音質が悪い。雑音ひどすぎる。一曲も聴けなかった!など全てCDの品質の事でした。
納得。


それと、もうひとつ気がついた。
レビューで「タイトル変更が残念」と書いてあって、何だろうと思ったら、「鴉片玫瑰」 というタイトルだったアルバムが「生命的滋味」になっていた!

鴉片というのは阿片という意味なので、大陸では認められなかってのかな?

色々興味深いことです。

サンドアート体験してきました!

2014年01月12日 | ☆おえかき
この正月に衝撃を受けた「沙畫」ですが、いろいろ調べて教室があることを発見し、コンタクトを取って早速体験してきました!


サンドアーチストの方が個人のアトリエで開催している教室で、なんと私の仕事場から自転車で行けるご近所!
これはもう行くしかないでしょ~ということで。



こういうカンバスに描いていきます。
ガラスの板の上に砂が乗っていて下からライトで照らしています。


最初は基本的な技術を教わります。むずかしい!
この写真は細い線を砂を落としながら描く練習。
手前が私の線。向こうが先生の線。私の線は毛虫みたい。


で、ひと通り砂の扱いを習ったら実際に描いていきます。


モデルは、羊のぬいぐるみです。


先生がさらさらさらっとお手本を描いてくれました。


私の一回目。モコモコした感じを描くのが気持ちいい、


二回目。写実的じゃないですけど、まあまあ絵になってますよね。
まさしく自画自賛!


明るいところで見るとこんな感じ。
サンドアートって光と影の芸術なんですね。


2時間のレッスンがあっという間に終わりました。
たのしかった。
全く新しい世界。
絵を描くのは好きだけど、なかなか時間もなくて、ちらしの裏にいたずら描きくらいしか描いてなかったので、久しぶりにかけて楽しかったし、砂が新鮮でした!

また、来月習いに行きます!



こういう教室はとても数が少ないそうです。
私が習った先生は、日本で数少ないプロのサンドアーチストで、レッスンも開講されてます。
サイトをリンクしますね。
レッスンは2時間で3150円です。

サンドアート・kisatoの砂世界
http://nanos.jp/kisatosandworld/




12月って何もやる気が起きなくてタスクに追いまわされる感じでダメダメな精神状態になるんですが、年が明けると打って変わって新しいことにチャレンジしたくなります。思えば中国語始めたときも、エステの体験に行きまくってたときも、お弁当作り始めたのも年明けでしたね。

搖滾辦桌ROCK BANDOH! ってどんなイベント?

2014年01月11日 |  └─【特集】陳昇 Bobby Chen
http://www.wownews.tw/article.php?sn=11829
記事より抜粋。
おおざっぱに訳してみます。


延續前兩屆的熱烈迴響,第3屆「搖滾辦桌ROCK BANDOH!」即將在3月29日(六)與30日(日)盛大舉辦,於台北花博公園豪氣登場,演出嘉賓包括:陳昇、旺福、佛跳牆、四分衛、董事長、濁水溪公社、脫拉庫、魏如萱、1976、宇宙人等超過40組!週三在台北市三級古蹟義芳居前舉辦記者會,現場辦桌菜餚則由台灣知名總舖師:快樂總鋪師阿丁師、國寶總鋪師阿燦師負責。陳昇、旺福、滅火器、嘴哥樂團等人出席,...

第3回目の「搖滾辦桌ROCK BANDOH!」が3/29、3/30に、台北花博公園で開催されます。出演者は、陳昇、旺福、佛跳牆、四分衛、董事長、濁水溪公社、脫拉庫、魏如萱、1976、宇宙人等40組を超えます。
水曜日に台北の三級古蹟である義芳居の前で記者会見が行なわれました。現場の宴会料理は有名な「總舖師」の阿丁師と阿燦師が担当し、陳昇、旺福、滅火器、嘴哥樂團等が出席しました。


第二次參加「搖滾辦桌ROCK BANDOH!」的陳昇對於活動讚不絕口,直誇活動「色香味」俱全,演出時猶如活龍的他,也表示演出當日除了生蠔、龍蝦這些必備聖品外,一定要有發酵的葡萄汁以及小麥汁(即為紅酒與啤酒),必能炒熱當晚氣氛,他還表示對於去年舞棍阿伯演出印象即為深刻,誇他是個有趣的人,希望今年兩人有機會同台演出,他還自封「搖滾阿伯」。對於近來又有戲劇邀約,陳昇都一律婉拒,他說,歌都沒有唱好,哪有時間去演戲,只想好好做好一件事情,不然做太多事情容易會有大頭症。

2回目の参加になる陳昇によるとこのイベントは「色香味」が全て具わっている。豪華な料理のほか、絶対に「発酵したぶどうジュースと麦ジュース」が必要だ、必ず当日の雰囲気を盛り上げるだろうと話した。彼はまた、去年の「舞棍阿伯」のステージが印象深かったと言い、是非今年は共演したいとのことで、自分を「搖滾阿伯」と名乗った。最近また俳優としてのオファーがあったことに対しては、やんわり否定した。「歌もまともに歌えてないのに、どこに演技をする時間が?一つのことをしっかりやりたい。さもないと考えすぎで大頭症になってしまう」ということらしい。



第3屆「搖滾辦桌ROCK BANDOH!」跨大舉辦,由原先的兩個舞台加至四個舞台,分別是台灣味、燒酒仙、大廟口、戲台邊四大舞台,同時網羅台、日、港、陸4地的堅強演出陣容,配上台灣道地辦桌佳餚,以及全台最大的電子花車,打造震撼的音樂效果。辦桌菜餚則邀請到兩位台灣知名總舖師:快樂總鋪師阿丁師、國寶總鋪師阿燦師。兩位將會拿出畢生絕學的手路菜呈現給大家,並各負責一天的菜色進行美味大PK。現場還有令人驚呼的裝置藝術、街頭嬉皮演出、夜市玩趣、古早辦桌風華及各項漸漸從人們記憶中模糊的早期市集,也即將重現在大家眼前。

第3回の「搖滾辦桌ROCK BANDOH!」はさらに盛大になる。もともと2つだったステージは4つになり、それぞれ「台灣味」「燒酒仙」「大廟口」「戲台邊」と名づけられる。台湾、日本、香港、大陸の4箇所のアーチストの共演となる。そして台湾ローカルな宴会料理が用意され、また台湾最大の「電子花車」も登場する。
宴会料理は台湾で有名な「總舖師」の阿丁師と阿燦師を招き、美食の競演が繰り広げられる。そのほかステージ装置、大道ヒッピー、夜市、などなど、人々の記憶の中でおぼろげになっている懐かしき「辦桌」が再現される。



ちょっと面白そうなイベントですね。
「搖滾辦桌ROCK BANDOH!」ってもしかして「ROCK BAND」とかけてるのかな?

辦桌 は主に野外でくりひろげられる台湾式宴会のことで、よくお寺の縁日とかお祭り、祝い事などのときにやるようです。台湾語でばんとうと発音します。

總舖師 は、最近知った言葉ですが、この辦桌の料理を手配する料理人のこと。野外で料理します。日本の仕出しと違うのは温かな料理が現場で提供されることですね。

舞棍阿伯 歌手の名前 wiki

電子花車 電飾キラキラの山車のことですね。台湾のお祭りに必須なものでトラックの荷台がステージになってて、かなり俗な歌謡ショーが行なわれます。

大頭症 ホントの病気の名前ではなくて「俺様病」というか、大物になったと勘違いすることを揶揄する表現のようですが、単に頭がでかいという意味でも使ってる気がするのですが、どうかな?  




「発酵したぶどうジュース」だの「麦ジュース」だの、相変わらずでおかしいですね。
記者の方もそういうことを言ってくれると期待してるだろうから、リップサービスかな。
俳優の話を断ったと出ていますが、そんな話もあったんですね。
やったらいいのに。「歌都沒有唱好,哪有時間去演戲」なんてカッコイイこといってますが、今まで映画に出たこともあるし、若い頃には主演映画さえあるのですけどね。結構演技上手ですよ。見てみたいな~。

日本のバンドも出るんですね。
4つの舞台があるのか~。
縁日みたいな面白い企画で、見に行きたいけど、3月末だと消費税導入直前のためさすがに仕事休めません。残念・・・!





YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?