トシの読書日記

読書備忘録

9月のまとめ

2014-09-30 14:41:35 | Weblog
今月読んだ本は以下の通り



イーブリン・ウォー著 小林章夫訳「ご遺体」
獅子文六「わが食いしん坊」
G・ガルシア・マルケス著 木村榮一訳「コレラの時代の愛」
村田紗耶香「授乳」
河野多恵子「夢の城」
なぎら健壱「東京の江戸を遊ぶ」
辻原登「許されざる者」(上)(下)


以上の7タイトル8冊でした。今月はわりに読めましたね。今月はなんといってもマルケスですね。やっぱりすごいです。他は微妙なのもありましたが、辻原登とか河野多恵子とか、すばらしい作品にも巡り合えて充実した月でした。


話は違いますが、今年のノーベル文学賞、またまた村上春樹がどこかのブックメーカーで1位に予想されてるようです。毎年のことなので驚きませんが、村上春樹はノーベル賞はこれから先もずっと獲らないと思います。大好きな作家なんですけどね。ちょっと違うかなって感じです。




9月 買った本 0冊
   借りた本 2冊

輪唱し、連鎖する物語

2014-09-30 14:16:19 | た行の作家
辻原登「許されざる者」(上)(下)読了


文庫で二巻、計1074項に及ぶ大長編であります。いや、面白かった。まさに手練れですね。以前読んだ「約束よ」とか「家族写真」のような人間の深層心理に迫ったような作品を書いてみたり、本作のような歴史大河ドラマを書いてみたりと、ほんと、すごい作家です。


紀伊半島、熊野川の河口にある森宮という町を舞台に繰り広げられるドラマです。時は1903年といいますから明治36年の頃の話です。折しも、日露戦争勃発の時代です。主人公は医師の槇隆光。町の人々から「毒取ル先生」と呼ばれて親しまれています。それに目の覚めるような美しい姪の西千春、甥の若林勉、元、森宮の藩主を父に持つ永野忠庸、そしてその妻と、登場人物はまだまだたくさんいるんですが、彼ら、彼女らの人間模様が繊細に綴られていきます。日露戦争の場面で、森鴎外とか、田山花袋が出てくるところも興味をそそられます。


槇隆光と永野夫人が道ならぬ恋に落ち、結局は結ばれるんですが、そうなるまでのさまざまなエピソード、ドラマがまたいいんですね、これが。いしいしんじの解説がこれもまたいい。



1000項を超える長さを感じさせない、感動の大巨編でした。堪能しました。