微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

眠れますように

2024-08-31 23:08:48 | 
大きく深呼吸して
一日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
涼しい夜です
空っぽの心とほぐれた身体
呼吸とともに眠りにつきます
眠れますように
眠れますように
眠れますように
おやすみなさい
また明日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症(体重コントロール)

2024-08-31 11:33:33 | 
認知症の方には満腹感を感じられない方や食がなかなか進まない方もおいでます。食がなかなか進まない方には食事介助をしたり場合によっては栄養補助食品の提供を考慮します
食欲もりもりでもいいことばかりではなく過度の体重増加は歩行時に膝の負担となり転倒とリスクも大きくなります。食欲に見合っただけの運動量があれば良いのですが動くことに対してはなかなか動こうとされない場合もあります
ある程度の体重の増加は許容範囲内なのですが太り過ぎると心臓への負担等も気になってきます。
かと言って好きな食事を減らすことも忍びないものです
そこで見た目にはわからない程度で食事の量を減らしたり、カロリーオフの食品を提供して満足感を感じていただきます。まあほとんどの方が入居した時には痩せの領域にあります。どちらかというと体重を減らさないように、増やすようにと工夫する方の方が多いですがね
高齢になったら肥満よりも痩せに気を付けていただいたほうが良いですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の全てを伝えることができた時に

2024-08-31 05:21:59 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
外は強い雨が降っています
久しぶりの強い雨が降る中も
虫の音が響きます
雨音に負けじと響く虫の音に
目覚めとともに元気をいただきます
心が弱ってくると入る連絡
その都度時間をかけてお話を聴きます
電話やLINEでお話ししたり
時には対面でお話を聴きます
慣れている方は思いつくままに語り始めます
二人の関係性は聴く方と話す方ですがそこに在るのは信頼関係
何を話しても大丈夫
どんなことでも大丈夫
自由に話せばいい
心の全てを自由に語り続けます
心はいつも一定ではなく喜怒哀楽があり時には落ち込みなかなか上がれない時もあります
そんな時に話をそのままに聴いてくれる人があれば
心の全てを話しても聴いてくれる人がいれば楽になるものです
何かを求められることもなく何かを期待されることもなく心の全てを解放することができる
ありのままの自分に帰ることができる時に今まで我慢していたものがすべて解き放たれて心にやすらぎが芽生えます
心の声を伝えてみませんか
そのままの心をそのままに聴きます
平和でありますように
良い一日を
いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年8月31日

2024-08-31 03:09:34 | 
眠ってもいい
顔をみた途端にほっとして緊張がほぐれだし睡魔がやってくる
声を聴いているうちに心地よい眠りに入っていく
安心と優しさがいつか深い眠りへといざなってくれる存在でありたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつかれさま

2024-08-30 19:35:40 | 
大きく深呼吸して
一日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜を過ごします
人を活かす
たいせつにしなければいけない人をたいせつにしていますか
たいせつにしなければいけない人は何も言わずにあなたを支えてくれる
本来なら最もねぎらわなければいけない人にはその対価を与えずに当たり前のようにしているといつか離れて行ってしまうものです
そしてあなたはこういうのです
信頼していたのにと
信頼とは対等な関係の中で築かれるものです
信頼関係は互いの本音の関係で成り立つものです
そしてお互いに与えあえる関係です
たいせつな人を手放したくないのなら信頼に見合う対価を提供することです
おつかれさま
また明日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症ケア(エプロン)

2024-08-30 12:00:00 | 
認知症の方の食事介助
以前はエプロンをすることが当たり前で食べこぼしによる衣服の汚れを防ぐためですね
できるだけ家庭環境に近づけるためにエプロンはしない方向です
介助で食べる方は職員が気をつければそれですむことで
また食べこぼしがそんなにない方は例えばタオルを膝に置くことで食べこぼしによるは防ぐことができます
迷うのは食べこぼしが多い方の場合です
ご自身で食べることを支援しているのでできるだけ自分で食べていただくためには食べこぼしもありということでタオルを前に吊るしたりエプロンをしたりとなります。ご自身で食べることができる方は食べこぼしが多くても自力摂取を支援しして行こうという方針のもとで食事中はエプロンを使用します
特養は施設ではなく家庭である
これがたいせつなのだから
いろいろ迷うこともあります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今この時を精一杯生きてみる

2024-08-30 05:14:06 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
台風の影響は風よりも雨のようで全国的に雨の被害が出ているようです
今一度ご自身の住んでいる場所のハザードマップを確認して浸水のリスクや安全な避難経路と避難場所を確認するとともに危険地域には立ち寄らないようにすることです
水や食べ物は3日分あれば大丈夫と思います。買い込み過ぎても後の処理に困るものです。人の心理は不安になればなるほど必要以上に過度な行動に出てしまうこともあります
どんな時もその時を楽しめるように備えてあると良いですね
先を見えないことは不安を与えます
不安はストレスとなりストレスは時には冷静さを失うものです
今この時を楽しむ
今この時を精一杯生きてみると活路は開けます
不安からくる行動は後悔となることも多くあります
どんな時も今この時を楽しんでやろうじゃないかと行動してみることです
今この時を楽しむ
今この時を精一杯生きてみる
人生を楽しむひとつのキーワードです
心の声を聴いています
心に在る思いを語ってみませんか
一歩前に進むために
平和でありますように
良い一日を
いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年8月30日

2024-08-30 00:52:40 | 
此処にてしばらくたたずむ
ただそこに在るだけの喜び
何かを期待することも求めることもなく静寂を保つ時に
自らは其処の一部と化すのである

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待されたものとして与えられた試練を乗り越えて行く

2024-08-29 21:31:25 | 
大きく深呼吸して
一日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜を過ごします
金沢はまだ台風の影響はなさそうです
今日明日と研修を受けています
介護施設の自然災害BCP(業務継続計画)の作成についてです
今年はじめに能登半島地震がありそのことも踏まえて介護施設での自然災害時置いて以下に業務を続けて行くかというものです
計画はあくまで計画です
実際に震度7以上の地震が発生した場合にいかに少ない職員で入居者の方の日常を支援していくのか
実際に被災した能登地方の施設の方に伺うと状況に応じた現場の対応力しかないということでした。想定を超えた被害には机上の議論はいかに無力かということですね。
もちろん事前に何もしないよりはある程度の想定をして備えることはたいせつですが実際に災害に遭遇した場合は現場の臨機応変な対応力と実際に経験した方々の的確な支援が必要だということです
どんなときも試されたものとして期待に応えるように動いていくことがたいせつで与えられた運命を呪うよりも与えられた運命に使命感を持って応えて行くことでどんな状況においても試練を乗り越えて行くことができます
与えられた試練を呪うよりも与えられた試練に試されたものとして向き合っていくときに
どんな環境であっても生きる力となります神が試練を与えてくださったのなら期待に応えて乗り越えてやろうじゃないかですね
おつかれさま
また明日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症ケア(排泄支援)

2024-08-29 12:00:00 | 
認知症が進行している方で入院を経て特養施設入所される方はほとんどが入居時はオムツと尿取りパッド使用しており、排泄介助も一日を通してベッド上の方がほとんどです。移動も車椅子介助の方がほとんどで介護施設だけでなく病院もまた人手不足なので排泄介助はベッド上でとなるのでしょうね
認知症の方の場合は尿意や便意がなかったり、また立ち上がりに困難であったり、転倒や車椅子からの転落等のリスクもあります
なので入院中はベッド上での排泄介助が主になるのでしょう
特養に入所して検討するのはオムツからリハビリパンツに変更できないか、トイレでの排泄は可能かです。特養の目的である自立支援の一環として検討します。初めは日中からトイレ介助を試します。基本椅子に座ることができれば便器にも座ることができるので、また尿意や便意が無い場合は排泄表によって排泄間隔を把握し、できるだけ排泄間隔に沿ってトイレにお誘いします。トイレで排泄を繰り返しているうちに尿意や便意が戻ることもあります。ご本人の様子からトイレだなと察知できることもあります。トイレで排泄することで便秘の解消につながることもあります。認知症であっても失禁はあってもトイレで排泄できる支援をしていくことがたいせつです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いを形に変えるために

2024-08-29 03:44:51 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
静寂の中で虫の音だけが響きます
湿った空気が漂い雨の予感を伝えます
今生きていることを
今あることを
うまくいくときもそうでないときも
良しとする時に
何かを実践している時に
喜びは訪れます
自らの意思で人生を歩み始めた時に
自らの責任で人生を歩み始めた時に
人生はより良きものとなり
自己を語り続けることで
自己の生き方を良しとして語り続けることで人生はより良きものとなります
私は私の責任において私の人生を選択し生きていきますということ
私は私の選択によって人生を切り開いていきます
何か思いがあるなら実践することです
他者に心を費やすことなく自らの生き方に心を費やすことです
実践者の言葉には真実があります
体験したものだけが語ることができる真実です
実践者一人ひとりに真実を語る権利が生まれます
思いを形に変える
思いを形に変えるためには
実践することです
そうなった自己を常にイメージし続けながら実践とともに生きて行くことです
自己を語る喜びは生まれます
心の声を聴いています
心の声を語りませんか
心を聴き心を支えます
平和でありますように
良い一日に
いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年8月29日

2024-08-29 00:54:16 | 
いつもと違う空に不思議を感じながらもその美しさに魅了されて
妖艶と表現したくなる風景
怪しい美しさに惹かれるのは
何かが起こる期待からかも
魑魅魍魎にわくわく感を感じるのは自らもまたその類故

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつかれさま

2024-08-28 20:22:55 | 
大きく深呼吸して
一日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜を過ごします
一生懸命動いて動いてやらかしてしまう人と
何もしないで見ていてこうあるべきと指示する人
どっちがいいのだろう
たぶんどっちもどっちなんだと思う
何も考えずにただ先に進めば良いとボートを一生懸命漕いでその先に岩があっても気づかなければボートは木っ端みじん
何もしないでボートの行き先をみつめて岩があることを確かめても何もしなければボートは流れに流されるだけでやはり岩にぶつかって木っ端みじん
知恵と行動する力の両輪があってこそ気づきと学びは生まれます
知恵や知識があるだけではことは進まず
行動力が在るだけでは間違った方向にすすんでしまうことも
知恵や知識を実践に生かすことができれば道は開かれる
おつかれさま
また明日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症ケア(会話)

2024-08-28 11:25:59 | 
会話することは円滑なコミュニケーションを作ることでもたいせつな手段です。
会話が噛み合わないこともありますが傾聴します。
傾聴して話を合わせていきます
一人で話し続ける方もいます
話を聴きながら途中に合いの手を入れて会話に持っていきます
会話をすることは認知症の方に言葉を思いだす練習にもなります
発語を引き出すことは認知症ケアのひとつです。
また言葉を引き出し会話を続けることはお口の体操にもなり
スムーズな食事の飲み込みへとつながります
介護職は認知症ケアの専門職としての自覚と誇りを持って接していきます
たいせつなのは認知症の方の世界にはいっていくことです
ご家族ではたえられないことでも専門職として客観的に観察し笑顔を作って冷静に対応していきます。
言葉によるコミュニケーションをとることは信頼関係を築くことにもつながります
例えまったく話しができない方でも話し続けます
会話のキャッチボールができなくても話を続けます
会話をすることは認知症ケアのたいせつな方法です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

執着や思い込みを手放すことで道は開かれます

2024-08-28 05:00:00 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
深夜は虫の音が心地よく響きます
夜明け前は合唱となり
日中は蝉の音の大合唱
音で楽しむ四季も良いものです
ピンチはチャンスと言います
それは執着や思い込みからの脱却や転換でもあります
何か代替手段はないだろうか
この方法がだめなら他の方法はないだろうか
今までの生き方ではもう無理
新しい生き方を探してみよう
新たは世界への一歩チャレンジへのきっかけとなります
手放すことへの不安から
思いきって手放すきっかけ
新たな世界へ飛び出すことは不安がいっぱいかもしれません
辛くてもこれまでの日常を手放すことは不安かもしれません
現状を甘んじて受け入れて強いストレスを抱えながらも生きて行くのか
全てを手放して新たな世界に踏み出すのか
どちらにしてもストレスが在るのなら新たな世界に飛び出すことで得られる学びや気づきを楽しむこともありなのでは
手放してみる
手放すことで道は開かれます
手放したあとの不安を支えています
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒し心を支えています
心の声を伝えてみませんか
平和でありますように
良い一日を
いつもともに
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする