今日いち-2025年2月19日 2025-02-19 01:35:52 | 自然 はらはらとふりだした雪をきれいと感じるのは私だけ?雪の妖精は空からおりてきてとけていくねえきれいだと思わない?積もらない雪は憐れすぐに消えていくんだよ
今日いち-2025年2月11日 2025-02-11 00:07:58 | 自然 紅く萌えている枝に白い雪が降りてきて春まではまだ時間があるとささやいている暦は春でも気候はまだ冬でもねよく見ると木々にはもう花や葉っぱの固い芽を見ることができます。行きつ戻りつしながらも春は来る
今日いち-2025年2月9日 2025-02-09 00:36:42 | 自然 屋根から落ちてきた雪解けの水が木にあたりそのまま氷となってしまって朝を迎える氷に覆われても生きている雪は溶けても氷はとけず自然の不思議植物の生命力の不思議
今日いち-2025年2月4日 2025-02-04 00:36:56 | 自然 朝からずっとペアで泳いでいました。昼には揃って岸の上でおやすみしたりペアでいることで安心できるのかな仲睦まじい姿はみていて微笑ましいものです
今日いち-2025年1月28日 2025-01-28 02:17:01 | 自然 この時期は山茶花の独擅場あちこちの公園に咲き乱れる山茶花の大きな木これだけ目立つ花なのに立ち止まって見る人も少ないのは赤く派手な色彩ゆえだろうかそれとも長く咲き続けるゆえに飽きられるのかな
今日いち-2025年1月16日 2025-01-16 00:51:47 | 自然 上に広がる枝葉を支える逞しい木の幹逞しいだけではなく雪が降れば温もりで周りの雪を溶かしてくれる冬の寒い日に木の幹に触れてみるといい温もりにほっとする
今日いち-2025年1月15日 2025-01-15 01:45:24 | 自然 へただけが残ってついている柿の木ヘタから下は鳥たちのご飯になったのかな冬枯れの木にも物語はあります想像してみませんか自然の物語を
今日いち-2025年1月10日 2025-01-10 03:17:57 | 自然 毎年雪の季節になると思うのが石は雪をとかす温かさがあるのだなと思うこと気温が下がって土やアスファルトの上は雪がたまりやすくなっても踏み石の上はなかなか雪がたまりません石のおもしろさ
今日いち-2025年1月2日 2025-01-02 02:18:51 | 自然 雲が好きなのは想像を楽しませてくれるから雲は自然が作るアート見るものの想像によって物語を想像できますこの存在感のある雲は堅物さんお豆腐かなチーズかなとお腹空いている時にみたので
今日いち-2024年12月25日 2024-12-25 00:34:04 | 自然 雪の重みに耐えながらも私は生きている私にはしなやかさと柔軟性がある雨に耐え風になびき雪に耐え細くても私には生きる力があるしなやかさはしたたかさ私は生きる
今日いち-2024年12月23日 2024-12-23 02:28:38 | 自然 山道を歩いていくとドウダンツツジがまだ赤く残っていました他にも南天や咲き始めた椿の木もともと人の手で鑑賞用に植えられたものが自然の中に取り込まれてしまって。人は去っても木は残り
今日いち-2024年12月20日 2024-12-20 01:33:44 | 自然 風に揺れる柳の枝葉葉っぱは黄色に変わりやがて細い枝だけに毎年のことだけどきんいろあらしのひとコマを思いだしてしまうこの姿に美しさを感じます
今日いち-2024年12月18日 2024-12-18 02:58:19 | 自然 どこにでもある木々の姿冬の木立はやがて訪れる春に向けての命の蓄えが始まっています寒さの中で木々の命の温もりを感じてほしい