goo blog サービス終了のお知らせ 

微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

全体を観る

2013-03-31 18:29:24 | 生きる
完璧や完全な人は無く

それぞれに善し悪しがある

また誰かにとっては善であっても誰かにとっては悪となることも

全体を観ると言うことは大切なことで

他者を否定するよりは愛する方が良い

いつもともに

2013-03-27 00:18:26 | 生きる
縁があれば遠くに在っても

その縁はいつまでも続き

いつか互いが支え合いの存在となる

縁が無ければ近くに在ってもすれ違い

縁を持とうとしても叶うこともなく

それが縁というもの

途切れる縁もあれば

続く縁もある

大切なのは縁に執着しないことである

いつもともに


記録に残すよりも記憶に残す

2013-03-16 03:28:14 | 生きる
昨日は息子の卒業式でした

卒業証書授与では保護者席では多くのカメラとビデオが

子どもさんの記念の姿を記録に残そうと出てきます

私は子どもの記念の姿をしっかりみとどけようと

記録には残しませんでした

記録はいつまでも残り、他の方と情報共有をすることができます

それはそれでいいのでしょう

記憶はいつか薄れていくかも知れません

ですが今をしっかり見つめることはできます

そのときそのときの今をしっかりみつめていく

もしかしたらそれが子の成長をみつめつづけることではないかなと

いつか親から自立していく子のためにも

今をみつめつづけて行きたいと思います

いつもともに