微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。心のケアの参考になれば幸いです

2019-06-30 06:07:43 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはく

手をあわせ

静かに呼吸をつづけます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

そう在ることができたら楽になれる

わかってはいても

それができないから苦しんでいる

苦しんでいるのに

そう在りなさいとアドバイスされても

さらに苦しくなる

苦しんでいるときには

そばによりそいその思いを聴くだけでいい

アドバイスを求められたら

答えればいい

できてもできなくても

そばによりそいその時々の思いを聴けばいい

心が楽になるのは

ありのままの自分でいられる空間

自分のすべてを解放しても

静かに見守ってくれている空間

それがいい

聴く、みつめる、見守る

たいせつにしていることです

良い一日を
いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己暗示

2019-06-29 06:33:23 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸をつづけます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

自己暗示

繰り返し繰り返し負の言葉を聴かされて育つと

負のイメージが心の奥に残ります

負のイメージを消すには

繰り返し繰り返し正の言葉を伝えます

他者からの言葉もいいですが

自己への言葉を毎日毎日つづけます

私は大丈夫

私はできる

私は必ずそうなる

朝起きたときに

夜布団に入ってから

毎日毎日自己を肯定する言葉を伝えます

呪文やお経のように伝えます

何かに書いて毎日読むのもいいでしょう

だいじょうぶ必ずそうなります

良い一日を
いつもともに


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の掃除

2019-06-28 05:50:03 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはく

手をあわせ

静かに呼吸をつづけます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

雨の朝

蛙の声が響きます

考えないでかたりなさい

心の声を伝えるのなら

心のままに言葉を出していく

湧き上がる思い

思いは次から次へとでてきます

何を言ってもいい

どんな言葉もありだから

心の開放

空っぽになった心

軽くなった心

心の掃除も必要です

良い一日を
いつもともに



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を満たす

2019-06-27 05:55:44 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

生きていくのに

必要なもの

それさえあれば人は生きていけます

何が必要なのか

何が足りないのか

みつめ直してみればいいですね

必要以上に持っていれば

足りない誰かに分かち与えるのもいいでしょう

心は満ちていますか

心が充ちていれば

最小限のものがあれば生きていけます

心を満たす

心をみつめてみればいいでしょう

心は自らの心で充たすことができます

どうやって自ら心を満たすのか

それを伝えるのはセラピストの使命です

良い一日を
いつもともに



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己とともに

2019-06-26 05:48:11 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ静かに呼吸を続けます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

どんなときも

あるがままをみつめていく

それだけでいい

自らは

自らの思いによって動き

自らの生き方を楽しめばいい

自己に集中してみるとおもしろい

自分は何がしたいのか

自分は今何をのぞんでいるのか

毎日毎日自己との対話をつづける

いつか自己の在るべきすがたが浮かんできて

成りたい自己として生きていけるようになります

良い一日を
いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に静寂を

2019-06-25 05:53:18 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸をつづけます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

川の水音に今に帰る朝

水の流れる音はここちよく響きます

今を生きる

その先を考えてみても

人間万事塞翁が馬のごとくその先になにが起きるかはわかりません

諸行無常のごとく

ものごとは限りあるもの

今このときを生きていきます

今この時を楽しみます

楽しむとは

心に安穏をもたらすことです

どんなときも心は静かである

そうありたいものです

良い一日を
いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルフケア

2019-06-24 05:31:55 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸をつづけます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

夜明け前から燕たちの声が聴こえてきます

朝の食事の時間なのかな

セルフヒーリング

自己で自己を癒す

タッチングを自らの身体に行います

両手の感覚を澄まし

ゆっくりと

気になるところは入念に行います

心のケアは

自然の中で心を透明にしていきます

自然の気を感じ

自然の気と同化します

セルフケアは人それぞれのやりかたがあります

心と身体に優しい方法をみつけてみるといいでしょう

良い一日を
いつもともに


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に余裕をもって

2019-06-23 06:22:23 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸をつづけます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

無農薬で野菜を作っているご近所さん

毎週日曜日の朝6時から玄関前で野菜を売っています

奥さんは売り上手

ご主人は作る専門

早朝から採れたての野菜が並びます

無農薬の新鮮な野菜を売ってくれる方がご近所にいるのは

ありがたいことです

心に余裕をもって

心に余裕があると

生きるを楽しむことができます

心に余裕があると

優しくなります

心に余裕があると

自然に笑顔が生まれます

心に余裕があると

許す気持ちがうまれます

心に余裕をもつには

ゆったりとした時間の中で生きてみることです

心に余裕をもつには

自らの心をみつめつづけることです

心に余裕をもつには

人生はすべて自分が決めていると知ることです

良い一日を
いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い続ける

2019-06-22 06:12:40 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸をつづけます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

昨日は久しぶりに白山比咩神社に行ってきました

なんとなく行きたいなーと思っていたら友人から連絡が

友人の車で行くことができたのでした

白山さんのおみくじはだいたい厳しく

今日も友人には厳しい言葉がつづってありました

戒めとしては正解だなと友人に伝えました

私はいつも目に飛び込んでくるおみくじを引きます

今回は継続は力なりのようなことが書いてありました

心のケアをして行こうと行動を始めてからすでに20年が経ちました

20年の間実践と学びとともに自らの行き着く姿を想像できるようになってきたのでした

思い続けること

いつか成りたい自己になるために

人は生まれながらにして与えられた使命があります

その使命はきっとどこかで心にささやかれていて

心のどこかに残っているはずなのです

心の奥に触れたときに使命はささやかれます

社会の一員として自己

社会を離れ使命を全うするための自己

両方の自己が存在します

社会を離れての自己は

自己だけをみつめつづけています

いずれそうなる自己のために

一日に一度自己と向き合います

自己の使命に気づくこと

思い続けること

信じること

必ずそうなると

必ずそうなります

良い一日を
いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンセリング

2019-06-21 09:06:30 | 
心はお金やモノでは埋められないのでしょう。

心を埋めてくれるのは依存がある人にとっては他者への信頼、

自立されている人は自己への信頼となります。

セラピストはクライアントととの信頼を醸成し、

クライアント個人が自己への信頼を築くように支援していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の生き方を

2019-06-21 06:13:57 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸をつづけます

呼吸にかえるひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

川原には鴨の親子が朝の食事をしていました

小さな鴨が泳いでいる姿はかわいいものです

空の鳥たち

川の鳥

水の流れ

音のハーモニーが心地よく響きます

出会いは突然に

いろいろな人との出会いがあります

大切なのは自分の生き方を守ることです

これが私の生き方ですと

生き方を貫くことです

生物多様性という言葉があります

自然は多様な生物が在ってなりたっています

人間社会もそうですね

多様な人々がいて成り立ちます

同じでなくていい

違っているからいい

違っている人たちが集まって

それぞれのできること、できないことを補いあっていきます

今私は何がしたいのか

その思いを持ちながらいきるといいでしょう

良い一日を
いつもともに




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりを楽しむ

2019-06-20 05:58:52 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸をつづけます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

今朝は川のせせらぎに耳をすましてみました

早朝だからでしょうか

流れの音が心地よく耳に響いてきます

石や段差のあるところでは水がはねてきらりと光ります

葦が流れにゆらゆらとゆれています

ヒメガマの姿は優しく

ガマの姿は凛としてうつります

ひとりを楽しむ

身近な自然の中でひとりを楽しみます

呼吸を楽しみながら

目に映る植物たちをみつめます

心はゆったりとして

口元に微笑みがうまれます

ひとりを楽しむ

自然の中で

自然の一部となります

良い一日を
いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今ここに

2019-06-19 06:27:04 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはく

手をあわせ

静かに呼吸をつづけます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

私は思いつくままに行動することが多いのです

その時その時々に最良の選択をします

身体はいつも同じではなく

調子の良い時もあればそうでないときも

そのときどきの体調にあわせて最良の選択をします

街を歩いていても気になるものがあれば

立ち止まってみつめていたり

食材を買いに行けば

気になるものがあれば購入し

その日の買い物の後にその日のメニューが決まります

計画性がないのかもしれませんが

そのときどきに最良の選択をすることはストレスがなく

おもしろいのです

人の心もそう

いつも同じではありません

その時々に必要な言葉

必要な支援があります

今ここを大切にしています

良い一日を
いつもともに





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よりそう心

2019-06-18 06:06:26 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸をつづけます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

目覚めの音楽は小鳥たちの声

青い空に白い雲が映えます

朝の空気は気持ちよく

身体を思いっきりのばして

大きく深呼吸をします

必要なときに

聴いてくれる人がいる

心はいつも安定しているわけではなく

不安になったり、落ち込むときもあります

そんなときに聴いてくれる人がいるとありがたいものです

また

必要とされることもありがたいことです

求めず期待せず

思いを聴くことで

癒されるのでしょう

よりそう心を大切にしています

良い一日を
いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すなおな気持ちに

2019-06-17 06:07:32 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸をつづけます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

雲の合間から青空が見えています

風もなく静かな朝です

小鳥たちが朝を知らせてくれています

茶色に染まった川の水は流れも急で

葦の葉っぱが流れに耐えています

すなおな気持ちになれる

すなおな気持ちを伝えることができる

すなおな気持ちを聴いてくれる

聴いてくれるから

話すことができる

聴いてくれるから

ボッチにはならない

聴いてくれる人がいてくれることはありがたいこと

伝えてみませんか

すなおな気持ちを

すなおな気持ちを聴いています

良い一日を
いつもともに


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする