goo blog サービス終了のお知らせ 

微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

おつかれさま

2024-08-08 20:38:04 | 
大きく深呼吸して
一日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜を過ごします
ありがとう
はい
信頼している2人の会話は
お互いの今を伝えあうだけ
すなおな気持ちをそのままに伝えることができます 
愛の言葉は無くても
お互いを思う気持ちは伝わります
言葉に心が込められているからですね
信頼が二人の中にある時にお互いに心やすらぐ関係となります

うちの猫

2024-08-08 11:23:36 | 
獣医さんの照会で我が家に来た2匹の猫たち
お兄さんはのんびりやさんですぐに環境になれ知らない人が来てもまったく動じずにすやすや
食いしん坊でみるみる大きくなってきました

妹の方は神経質のところがありなかなか環境には慣れずに警戒心も強く知らない人の姿をみれば隠れてしまいます
そして雷が大嫌い


8年がたち2匹共に慣れてきて人の顔をみればいろいろと要求してきます。にゃーにゃー鳴きながらお腹が空いた、マッサージをして、喉が渇いた、妹の方は最近は抱っこを要求してきます、最初の頃からは考えられないくらいの甘え方
安心できる存在となったのでしょう
そして甘えられると可愛いものです
今ではリラックスして過ごしています
程よい距離感と愛情がいいのかなと感じています


人生をより良く楽しむために

2024-08-08 04:40:11 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
夜明け前から夜明けへ
空は変化していくように
虫の音も
夜の音色から朝の音色へと変化します
変化を楽しむ
同じではないからおもしろいこともある
同じてあることを期待するよりも
変化を楽しむ
変化を楽しむとは今ここを今この時を楽しみます
変化を楽しむことは執着からの解放
こうあらねばならないよりはその時その時の変化に対応していくこと
温故知新という言葉があります
古きを尊び新しきを知る
進化の基本
残すものは残しながらも進化していく
芯を保ちながらも柔軟性を備え持ちます
生きることを楽しむとは自らの信念を持ちながらも他者の考えにも目を向けること
古きを温め新しきを楽しむ知り
今この時を楽しむ
生きるにあたっては一本の芯を持ちながらも柔軟性を備え持つ
すべての執着を解放して進化を楽しみます
これができたら人生はより良きものとなります
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒やし心を支えます
平和でありますように
良い一日を
いつもともに