今日いち-2025年2月23日 2025-02-23 02:28:50 | 生きる 雪の日が続き白い雲と青空が顔を出した時にうわ〜となって空ってこんなに眩しかったんだと小さな感動が芽生えます私は自然と同化し唯在ることを楽しみます
今日いち-2025年2月22日 2025-02-22 02:34:22 | 生きる 降雪と氷点下の気温が演出する雪の世界覗いてみると寒さにまるまると羽を膨らませた小鳥の姿が雪につつまれても氷点下になってもどっこい生きている木々や生き物たち自然のたくましさに生きる力を与えられて
今日いち-2025年2月20日 2025-02-20 00:57:14 | 生きる 雪国ならではの楽しみ紅白の美しさ雪の季節は厳しいだけではなく雪景色の美しさが心を和ませてくれます厳しさとともに存在する雪国の楽しみがあるから雪のない場所で暮らすと雪の季節が懐かしくなります
今日いち-2025年2月18日 2025-02-18 00:22:43 | 生きる なかよしの雲が空を泳いでいるなかよしであることは楽しなかよしであるのは一緒いて楽しいからお互いに気を使わずにそばにいられるから感性がお互いを引き寄せている
今日いち-2025年2月16日 2025-02-16 00:12:22 | 生きる 雪吊りの美しさは職人と呼ばれる人たちの丁寧な技にあります自らに誇りを持つ時に生きることは喜びとなります自らの生き方に誇りを持つとは 私はこのことに誠心誠意を持って取り組んでいますと言えることです
今日いち-2025年2月13日 2025-02-13 03:24:43 | 生きる 雪に埋もれてた葉っぱが現れたのか強風によって枝に残っていた葉っぱが落ちて行ったのかこの模様は何かのメッセージ?想像することは楽しセンス・オブ・ワンダーを楽しむ
今日いち-2025年2月7日 2025-02-07 01:49:03 | 生きる 低木の上に積もる雪木は雪につつまれても静かに生きている雪の多さを思いながら生命のたくましさを感じます私は生きる生きていると聴こえてきます
今日いち-2025年2月6日 2025-02-06 01:09:32 | 生きる 金沢は和菓子処節分には練り切りを始め厄払いの和菓子が並びます大雪を乗り越えるために厄払いもなかで糖分補給大雪と寒い寒いもあと少しのこと
今日いち-2025年2月5日 2025-02-05 02:17:31 | 生きる こんな吹雪いている時にわくわくしてくるのはやってやろうじゃないかという思いもう少し若い頃は吹雪の中を三十分かけて歩いて通勤したこともあり、人は自分にふるいをかけることで強くなれるのである。
今日いち-2025年2月2日 2025-02-02 02:57:50 | 生きる しゅんせつされた川岸にたたずむ毎年のことだけど冬枯れの葦群はきれいに抜きとられ雪に覆われた土だけが残っている春になればまた葦は生え始める土の中に在る根から再びの力が葦にはあるから安心してほしい
今日いち-2025年1月31日 2025-01-31 02:20:46 | 生きる 風にすべての枝が揺れる姿はまるで踊っているかのよう一本の木にこんなにたくさんの枝があるのかとあらためて感動それぞれが自由に伸びていて一本一本が自由でありながら木の命を支えている
今日いち-2025年1月14日 2025-01-14 00:24:13 | 生きる 月がきれいでした寒空の中にしばらく眺めていた冬の金沢では貴重なお月様深夜のこの時間にはもう雨が美しい月を見ることができて感謝