町田市議会議員 山下てつや “獅子奮迅”

てつやではたらく“山下てつや”が日々の活動や出来事、お知らせしたいことを報告します。

レジ袋有料化

2020年07月01日 | 活動日誌

昨日より、レジ袋有料化が全国一律に始まりました。すでに、先行して多くのお店でレジ袋の有料化が始まっており、買い物をすると「レジ袋は有料となりますが」と受け加えられて、購入の意思を確認されます。

レジ袋の有料化はプラスティックの有効活用を促すために実施。生活に浸透しているプラスティック製品は、生活をより便利に、豊かに感じさせるものとなりましたが、その反面、地球温暖化や海洋ごみの問題などに見られるように、その問題の原因となりました。その問題に対応しながら、プラスティックが活用されなければならない時代になりました。

2019年の5月に政府は「プラスティック資源循環戦略」を制定。その重点戦略の一つとしてリデュース等の徹底を位置づけました。このレジ袋有料化の目的については、プラスティックに対する意識改革にあるとのこと。レジ袋を減らしても、ほとんどのレジ袋は、その利便性、例えば、軽量、薄い、丈夫などの理由から再利用されている。その点を考えると、それに変わるプラスティックが使用されると減らすことにはつながらない。しかしながら、スーパーで買い物のたびに、有料のレジ袋の購入を聞かれるとほんとに必要か考えるきっかけになる。

実際に、有料化が始まって1日。マスコミ報道でも、その効果や影響などについて様々声が寄せられている。意識改革へのきっかけを与えているという点では、おおいに成果を上げている。マスコミ報道ではレジ袋利用者が一割に減ったお店もある。一方で、レジ袋の再利用をすることにのより、コンビニでは、別のコンビニのレジ袋を使用する事例が発生し、予想しないような話題も提供している。

今後、このレジ袋有料化が、どのように進化していくのか。環境問題への意識の高まりつながることを期待したいと思います。

レジ袋の有料化は、マスコミ報道通り話題を呼んでいますが、コロナ禍ということもあって自治体の施策などとの連携はあまり見られない。ところが、町田市ではこのレジ袋で言えば、すでに、市のゴミ減量の施策との連携で、大きな出来事がありました。スーパー三和小山田桜台店のレジ袋廃止です。2008年3月14日から、全国初のレジ袋廃止の実証実験の取り組み開始。現在に至っています。

このレジ袋の有料化を追い風として、町田市において全国の模範となる環境先進都市に相応しい施策が展開されることを期待したいと思います。

今日はお隣多摩市の公園を走りました。