町田市議会議員 山下てつや “獅子奮迅”

てつやではたらく“山下てつや”が日々の活動や出来事、お知らせしたいことを報告します。

コンビニは便利ですが

2016年04月15日 | 活動日誌

山下てつやです。熊本の大地震、被害にあわれた方々に対する支援が進むよう、そして、二次災害が起きないよう願っています。また、予想以上の被災状況、特に、亡くなられた方のご冥福を祈るとともに、遺族の皆さまに対してお見舞い申し上げます。熊本は、昨年、視察で行った場所であります。災害時の情報トリアージを勉強させていただきました。

今日は、生活道路の安全対策を講じるための現場立ち合いをしました。これまでは、危険個所として指摘をされなかった場所でも、住宅建設や周辺の環境が変わると、急激に、交通事情が変わり、事故が起きる危険性が高まるといったケースは、よくありますが、今日は、まさしくそのような場所でした。

現場で、どのような車両が多く、どんなときに危険を感じるのかなどを確認していくうちに、近隣にコンビニが開業したことが、大きな、原因となっていることが、わかりました。

ここ数年、市内には、急激にコンビ二が増え続けていると思われます。コンビニは、便利なお店ですが、近隣住民にとっては、生活環境が悪化しているケースもあるようです。24時間営業、時間に関係なく来店する客が、よく、通るようになったことによる騒音、また、事故を心配する声が出ています。何か対策を行う必要があるのではないか思います。

コンビニ出店が住民の反対によって取りやめになったというケースは、今のところ、市内では聞いたことはありませんが、これから、起きる可能性がある問題なのかもしれません。保育所や社会福祉施設などの建設は、住民理解を得るのにかなりの労力を使うことがよくあります。実際に、建設取り止めということも、これまでありました。土地利用の制限が違う場所ということもあるのかしれませんが、周辺住民の理解を得る必要性においては、同様の内容が含まれています。特に、交通安全の問題は、むしろ、顧客を特定できないコンビニの方が周辺に与える影響は大きいといえます。

住民生活においては、一人暮らしの高齢者が食材を買ったり、また、住民票の発行など、益々、その必要性、利便性は高まっており、行政課題を共有していく上で、有効な民間活力であるという側面が評価されてきていますが、一方、それに伴い、公共、公益の立場に立った出店、営業の在り方が、今後は、問われるのではないかと思います。むしろ、こうした課題を一つの材料として、さらに飛躍をすることを期待しています。