
お台場へ行って来ました。
寝坊してしまったので、
美しく強い女性の戦いには間に合わずで、
海浜公園の会場に着いた時は、
上田愛選手がトップでフィニッシュした時で、
フィニッシュゲート前はギャラリーが一杯、
何とか人と人の隙間からちら~と見る事が出来ましたが、
残念ながらカメラに収める事は出来です。

気を取り直して、男子レースに注目、
恒例の日体大の学生諸君の怪しげなセレモーニが有り


11時男子レーススタート!水しぶきを上げて泳ぎだす選手達、
やはりエリート選手のスタートは大迫力です。
スイムスタートを見送り、早めに観戦場所を移動、
バイクトランジットへ向かいます。


バイクトランジットを最初に出て来たのは、やはり田山選手、
乗車ポイントまで全速力で押して行きました。

なりすけ君の立派な後輩、我らが松丸選手は中程で通過、
昨年より良い位置でのバイクスタートだったのでは?


その後日航ホテル前に移動、すでに幾つかの集団が出来ていました。
どの集団も速いのですが、流石にトップ集団は更にその上の速さ、
最後尾に迫る速さで駆け抜けて行きました。

ランニングコースの良い場所を確保すべく、
早めに移動で歩いていると、突然妻からの緊急メール、
「電子レンジが壊れたから帰りに買って来て」と、
もう1通続けて「晴君とアッキーが来るから、早めに帰って来て」と、、、
1通目はともかく、2通目のメールにて、
即決で観戦終了を決め、帰路に付きました。

なんか中途半端なレポートで申し訳ないですが、
男子は田山選手が昨年に続き2連覇(8度目の優勝)を決めたそうです。
私は電子レンジを購入して帰宅、
帰宅後はジジイ修行と相成りました。
寝坊してしまったので、
美しく強い女性の戦いには間に合わずで、
海浜公園の会場に着いた時は、
上田愛選手がトップでフィニッシュした時で、
フィニッシュゲート前はギャラリーが一杯、
何とか人と人の隙間からちら~と見る事が出来ましたが、
残念ながらカメラに収める事は出来です。

気を取り直して、男子レースに注目、
恒例の日体大の学生諸君の怪しげなセレモーニが有り


11時男子レーススタート!水しぶきを上げて泳ぎだす選手達、
やはりエリート選手のスタートは大迫力です。
スイムスタートを見送り、早めに観戦場所を移動、
バイクトランジットへ向かいます。


バイクトランジットを最初に出て来たのは、やはり田山選手、
乗車ポイントまで全速力で押して行きました。

なりすけ君の立派な後輩、我らが松丸選手は中程で通過、
昨年より良い位置でのバイクスタートだったのでは?


その後日航ホテル前に移動、すでに幾つかの集団が出来ていました。
どの集団も速いのですが、流石にトップ集団は更にその上の速さ、
最後尾に迫る速さで駆け抜けて行きました。

ランニングコースの良い場所を確保すべく、
早めに移動で歩いていると、突然妻からの緊急メール、
「電子レンジが壊れたから帰りに買って来て」と、
もう1通続けて「晴君とアッキーが来るから、早めに帰って来て」と、、、
1通目はともかく、2通目のメールにて、
即決で観戦終了を決め、帰路に付きました。

なんか中途半端なレポートで申し訳ないですが、
男子は田山選手が昨年に続き2連覇(8度目の優勝)を決めたそうです。
私は電子レンジを購入して帰宅、
帰宅後はジジイ修行と相成りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます