いよいよ、来週だから、皆さん参加の準備はできてるかい?
もちろん、
令和の百姓一揆さ。
3月30日東京は青山に集合だ。
台本書き、そこまでに終わるぞ!って燃えてるんだが、いろいろとトラブル続きで、今日など1行も進まず、うーん、いかんぞ、いかん!
なのに、こんなブログ書いて遊んでる、ますます、いかん!!
まず、昨夜、寝られなかった!
甘く見たなぁ、新幹線のえきネット予約、システムを理解して、次々押し寄せる難題?を解決するのに、夜中の3時過ぎまで掛かっちまったさ。
えー、何やってんの、電子予約ごときで、って。
思う、俺も激しく同意する。ジジイ、ついて行けんのかっ!
モバイルSuicaってやつを入れれば、簡単にチケット買えて、スマホで改札口スイスイだって思ってたら、違うんじゃん!

新幹線チケット買うには、別にえきネットってアプリ入れて登録してクレジットカード紐付けて、って、それだって簡単じゃん!って、言うなって。
スマホの扱い慣れてないんだからさ。ついついPC頼りだろ、PC=スマホ間の行ったり来たりが、どうもなぁ・・・

さんざんぱら失敗するもんだから、クレジットカードの認証も拒否されちまって、もう、イライラ、カッカで、いつしか3時も回ってた。駅ネットとモバイルSuicaをなんとかスマホに入れ終わったところで、ダメだ、こんなことで徹夜しちゃいられんぞ。
風呂入ってさっさと寝る、って入った湯舟が、ぬるぅ!か、かぜ引くから、さっさと出て布団にもぐりこんだものの、冷えた体からはすっかり眠気が抜け落ちていた。
朝は朝とて、米が欲しいのよ、って知り合いからのお願い、いやダメなの、籾摺り出来てないのよ、籾摺り請負のSさんぎっくり腰でダウン、って断ることも出来ず、我が家の精米機にてちんたらちょろちょろと籾摺りして、さらに精米も。
終われば夕方、もう、嫌だ、こんなぼーっとした頭でセリフなんか書けるもんかい。だいち、列車の予約はまだだし、Suicaの紐づけなんてことも要求して来やがる。
この次々襲い来る障害物競争をなんとか潜り抜けて、どうにか、紙きっぷなしスマホで改札通過の仕掛けをすべてクリアできたのはついさっき、あぁ、もうこりゃ、韓ドラでも見て寝るっきゃないぜ。
明日、明日!
でも、どうにか新幹線の予約もできたし、スマホかざして改札スルーの準備も整った。
そんじゃ、令和の百姓一揆の宣伝だけ済ませて、本日、業務終了、だぜぇぇぇ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます