たけちゃん活動・生活日誌

県議としての活動に追われてきましたが、引退後の生活の様子や、感じていることを発信しています・・・。

2月定例県議会が開会しました。

2010年02月20日 | 長野県議会

 2月17日、2月定例県議会が開会しました。
 村井知事は議案説明で、知事就任からの3年半をふり返った上で「中期総合計画も新年度は折り返しの時を迎えます。世界経済悪化の荒波をかぶって、長野県経済はいまだ混沌(こんとん)とした状況の中にあり、計画の目標達成には、容易ならざる面もありますが、この難局を乗り越え、残る期間、計画に掲げた施策の推進に力を尽くしてまいる所存」と決意を述べました。
 また、提案した平成22年度当初予算案については、「喫緊の課題である景気や雇用への対応と中期総合計画の着実な推進、国の補正予算によって設置した基金の積極的な活用、『選択と集中』の徹底による事業の厳選などを基本として編成いたしました。」としました。
 そして、「医療、福祉、雇用などの直面する課題に的確に対処し、現在(いま)の暮らしの安心を確保するとともに、疲弊した地域経済を活性化し、将来に向けた活力あふれる地域づくりを推進することにより、明日の長野県を拓(ひら)いていくことを目指しました。」としました。
 提案された議案は、一般会計当初予算案(8,615億3,841万円)や各特別会計など予算案15件、条例案17件、事件案26件、専決処分報告9件です。
 また、平成21年度一般会計補正予算案など10件の補正予算案と人事委員会委員の選任などの議案が追加提案される予定です。
 なお、2月定例会では正副議長選挙と各委員会等の議会人事が行われます。
 議会日程は下記の通りですが、私は23日午後に代表質問を行います。


2月定例県議会の日程
2月17日(水)開会 本会議議案説明
    23日(火)代表質問
    24日(水)代表質問
    25日(木)一般質問
    26日(金)一般質問
3月 1日(月)一般質問
      2日(火)一般質問
      3日(水)一般質問
      4日(木)委 員 会
      5日(金)委 員 会
      8日(月)委 員 会
      9日(火)委 員 会
    10日(水)委 員 会
    11日(木)総務委員会
    12日(金)本会議・議案採決
    15日(月)議会役員の選任
    16日(火)議会役員の選任
    17日(水)議会役員の選任・閉会

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ日本ブログ村のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。


消防出初式

2010年02月16日 | 社会生活

長野市の消防出初式


 2月13日(土)、長野市の消防出初式が開催され出席しました。
 例年1月に開催されますが、今年は1月1日に信州新町、中条村との合併が行われ、消防組織の国への手続きなどの関係で、この日に開催されたものです。

 式では感謝状や表彰が行われ、私の地元朝陽分団が県の消防協会から特別無火災表彰を受けました。
 市の式典終了後は、午後2時から朝陽分団の出初式が行われ、特別無火災表彰をお祝いするとともに、日頃の消防団の皆さんの献身的な活動に感謝するとともに、今年一年が無災害、無火災であることを参加者全員で祈念しました。 

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ日本ブログ村のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。


後援会新年会

2010年02月14日 | 社会生活

後援会の新年会を開催しました。


 2月11日の午後、私の後援会の新年会が行われました。
 本来は、1月中に開催しなければならないのですが、清水勇さんの葬儀が終わってからということになり、この日の開催になりました。
 それでも、多くの皆様にご参加賜り感謝致しました。

 私からは、中期総合計画や透明な県政運営へのシステムづくりなどこれまで取り組んで来たこと。新政権のもとでの県政における役割や厳しい経済状況下での景気・雇用対策、議会の機能強化への取り組み、浅川ダム等についてお話しをさせて頂きました。
 
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ日本ブログ村のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。


普天間基地問題

2010年02月12日 | 長野県議会

照屋寛徳衆議院議員の講演を聞きました。


 2月11日は、「建国記念日」。
 この「建国記念日」は、昭和41年の祝日法改正により国民の祝日に加えられましたが、その由縁が明治時代の初期に定められ、昭和23年に廃止された「紀元節」と同じであることから、私達は、時の政府が「紀元節」の復活を目論んだ休日として、毎年この日に県憲法護憲連合の総会を行い、その後、街頭に出て訴えを行って来ました。
 今年は、午前10時から総会を行った後、今問題となっている沖縄の普天間基地移設問題について、社民党の衆議院議員である照屋寛徳氏から「普天間基地はいらない、新基地建設は許さない」というテーマで講演を頂きました。

 照屋氏は講演の中で、沖縄の歴史を語った上で「同情からは連帯は生まれない。この問題は、信州・長野県民の問題である。沖縄県には全国の75%の米軍基地が集中しており、沖縄返還後も、日本国憲法よりも日米安保体型がはるかに優遇され、人間の尊厳や人権が守られていない。沖縄の基地問題は、即憲法問題である。抑止力で普天間基地を語る政治家がいるが、その論理は海兵隊のグアム移転での兵の数の整合性からも破綻している。」と訴えられました。
 私は、この講演をお聞きし、普天間基地の問題をめぐっては新連立政権のもと移設先をめぐって様々問題となっていますが、政権が代わった今日、基地の県外・国外移設は過去の歴史的経過を考えれば、沖縄県民の悲願であるという実感が伝わって来ました。
 そして、このことを実現するため、私達に出来うることは何か考えさせられました。
 照屋寛徳議員は、講演後も私達が毎年行っているJR長野駅前での街頭演説にも、参加され自らマイクを持って訴えられました。
 この姿を見て私は、今正念場を迎えている普天間基地の移設問題について、この人は政治生命どころか命をかけて取り組んでいるんだと実感しました。
 この政治姿勢にまなび、私も出来うることを全力で取り組んで行きたいと決意しました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ日本ブログ村のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。


地方財政セミナー

2010年02月11日 | 社会生活

自治労地方財政セミナーへ参加しました。


 2月9日~10日に、東京で行われた自治労本部と同政治連合主催による「2010年度地方財政セミナー」に出席しました。
 例年この会は、地方自治体の新年度予算案が審議される前のこの時期に国が示した「地方財政計画」や「地方交付税」の内容等を中心にセミナーを行っていますが、今年は新政権による初の当初予算案編成後のセミナーとあって、全国から500名以上の皆さんが出席しました。

 セミナーでは、各大学教授や地方自治総合研究所から「日本経済と財政問題」や「政権交代と税制改革」、「2010年地方財政対策」、「地方交付税の動向」の講演を受けましたが、いずれも政権交代後の国や地方の財政状況を客観的に分析し、なおかつ膨大な資料も用意されていて、私の問題意識としては満足出来るものでした。
 2日目の午前9時からは、「『地域主権』-民主党は何を変えるのか」のテーマで、自治労組織内議員で民主党の逢坂誠二内閣総理大臣補佐官から講演を頂きましたが、その内容は、「地域主権戦略の行程表(案)【原口プラン】」の説明等でしたが、地方への税源や権限移譲への姿勢が感じられ、好感が持てる内容でした。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ日本ブログ村のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。


支援者からのご意見2

2010年02月10日 | 社会生活

様々なご意見ご要望があります。


 2月11日に行う私の新年会への出欠連絡の葉書に、様々なご意見が寄せられています。
 大変、参考になります。
 寄せられたご意見は、今後の県政運営に反映して行きたいと思います。
 寄せられた、ご意見の中から、前回に続き主な内容を紹介します。


要望に対する素早い対応に感謝致します。
 県の小中学校の1,000人当たりの不登校児童の割合は小が全国1位、中が全国2位。 教育県長野が泣きます。
 県教委の対応は無論、県会も議論して欲しい。
 何をなすべきか。
 私立高校への支援金、県は積極的な支援策をとるべきである。
 公立・私立の格差は是正し公平性を保って欲しいと願います。
ご奮闘に感謝致します。
 政権党の重み外からもわかります。
 基調は大切に、でも、具体的な案づくりが国民への還元・・難しいですね。
 情報関連の発達で茶の間に事の明かしが早く届くので、党の存在大です。
 ご苦労さまです。
現場で働く建設労働者の生活は、大変厳しい状況です。
 少しでも改善されるよう頑張ってはいますが、
 あらゆる方面の協力無しには生きて行けません。
 ご理解、ご協力を切にお願いします。
竹内議員には、食の安全・安心条例制定のため、推進して下さい。
浅川ダムの推進をお願いします。
県政情報等、読ませていただきました。
 諸事、大変意欲的にお取り組みいただき感謝です。
 浅川ダムの推進を更にお願い致します。
 激務の日々と思いますが、体調にご留意を。
精力的な、ご活躍に敬意を表します。
 浅川ダムは是非実現するようご尽力をお願い致します。
 東外環状線の早期実現にも、ご尽力をお願い致します。
 お身体には充分ご留意下さい。(人間ドック)

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ日本ブログ村のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。


清水勇さんの葬儀

2010年02月09日 | 社会生活

元衆議院議員清水勇氏の合同葬が行われました。


 2月7日(日)、私の大先輩である元衆議院議員清水勇氏の合同総が無事終了し、これからもご家族や私達を見守って欲しいという願いを込めて、お送りすることが出来ました。
 ここに、ご会葬頂いた皆様や実行委員会として支えて下さった皆様に、心から御礼申しあげます。
 葬儀には、衆議院をはじめ渕上社民党副党首、国会議員、元国会議員、村井知事、周辺市長村長、各界を代表する方々、そして勇さんと親しかった多くの皆さんが、ご参列賜りました。
 私は、葬儀委員長として式辞で、息を引き取られる瞬間に立ち会えたこと。勇さんの遺言として関係団体と清水家の合同葬で行うことになったこと。その後、実行委員会の中に若手による事務局が立ち上がり勇さんの残した書籍や県評運動史を勉強する中で、改めて勇さんの残して来た実績の偉大さを知ったこと。 勇さんの座右の銘は「温故知新」であり、私達に「合同葬でやれ!」と残した遺言は、「古きを訪ね新しきを知る」という意味で、私達、現役に「もっと我が県の運動の歴史を知り、これからの時代をどうするか考えろ!」とのメッセージであったのだと受け止めました。そして、私達は、戦中、戦後の時代を「大衆とともに」の姿勢を一貫して貫いてこられた勇さんの姿勢に学び、原点を忘れることなく活動して行く決意を新たにしたこと。勇さんの人生での功績に心から感謝し、「人生の戦友」として支えてこられた奥様やご子息に感謝し、哀悼の意を捧げました。
 この葬儀にあたり、いみじくも私は葬儀委員長となりましたが、大先輩方がおられる中で、十分に、その重責を果たせたとは思いません。
 しかし、数々の功績を残された清水勇氏や同志の歴史的な活動があってこそ、今、私達の活動があることを、知らしめて頂いた勇さんの「遺言」であったことを、改めて実感しています。
 さようなら、勇さん。
 本当に、長いあいだ、ご苦労さまでした。
 そして、本当に、ありがとうございました。
 安らかにお休み下さい。
 心から、ご冥福をお祈り申し上げます。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ日本ブログ村のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。


水害研修会を開催

2010年02月08日 | 長野県議会

長野市東北部水害対策問題懇話会の研修会


 2月5日(金)、私が会長を務める長野市東北部水害対策問題懇話会が年に一度行っている研修会を行いました。
 昨年は室内での国交省千曲川河川事務所を招いての研修会でしたが、今年は、外に出て市や県が行っている水害対策の工事の現場を視察することにし、長野運動公園地下雨水調整池工事の進捗状況の現地視察、柳原幹線・ため池等整備事業・バイパス整備の進捗状況の現地視察、そして、浅川や千曲川の内水対策と関係する長野新幹線車両センター(基地)視察を行いました。

 長野運動公園地化調整池工事現場

 長野運動公園地下雨水調整池工事は今年10月の完成に向けて約7割の工事が終わり、柳原幹線・ため池等整備事業・バイパスの整備状況も半分以上進捗しており、この地域の水害対策のために、着々と工事が進捗していることに感謝しました。

 柳原幹線・ため池等整備事業の工事現場

 また、長野新幹線車両センターでは、特別に視察を受け入れて頂きましたが、所長さんや副所長さんが丁寧に内部をご案内頂きました。
 この施設のある場所は、長沼一号幹線排水路が浅川と合流する長沼排水機場の直ぐ隣りであり、内水対策のための排水機場の更新が問われていますが、下流の浅川と千曲川合流部の機場の増強など千曲川の内水対策が具体化していないことから、手を付けれない状況にあります。

 さらに、この場所はこの周辺で一番低い土地であり、過去には千曲川の氾濫により確か7メートル以上も水に浸かった歴史があり、最近でも浅川の内水氾濫で周辺の田畑が度々水に浸かっています。
 これらのことを副所長さんにお聞きすると、不安はあり気は使っている。施設の整備に当たっては盛り土を1メートル70センチ~2メートル20センチ位行っている。また、雨水については直接河川に流入しないよう、いったん施設内で貯留しているとのことでした。

 浅川や千曲川の中野市立ヶ花狭窄部の近年の状況を考えると、なぜ国家的な事業である整備新幹線の車両基地がこの場所に出来たのか、その真相は分かりませんでしたが、将来のことを考えると具体的な対応策を推進しなければならないと改めて決意しました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ日本ブログ村のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。


自治政策研修会

2010年02月06日 | 長野県議会

自治体財政 予算・決算のポイントの研修会へ参加しました。


 2月1日~2日、東京両国で開催された自治体議会政策学会主催の講座に参加しました。
 この学会が行う講座へは、友人が関わっていることもあり、古くから参加していますが、年々参加者が増えており、それだけ、地方自治体議員の勉強意欲が高まっている証であり、今後全国的に地方議会が活性化すると期待しました。
 講演の内容は、「自治・分権と公共サービスの再編」(今村都南雄中央大学法学部教授)、「2010年度予算審議と自治体財政」(星野泉明治政治経済学部教授)、「地方格差と財源保障」(青木宗明神奈川大学経営学部教授)、「図形コミュケーションで行政改革」(久担啓一多摩川大学経営情報学部教授)等でしたが、議員として住民(市民)と連携し、何をなすべきか。ヒントを与えて頂いたと思います。
 しかし、大学教授の講演はあくまで評論であり、実践的な面で責任感や将来的な展望を示すものでなく、満足行く研修ではありませんでした。
 2月2日の午後6時からは、松本で会派と連合松本協議会との意見交換会があり、この研修会は最後の「地方債の自治体財政」の講演を聞くことが出来ず残念でしたが、今後、全国情勢を知る上で、こうした機会を積極的に利用したいと思います。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ日本ブログ村のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。


支援者からのご意見

2010年02月05日 | 長野県議会

様々なご意見ご要望があります。


 2月11日に行う私の新年会への出欠連絡の葉書に、様々なご意見が寄せられています。 何日から分けて、その中から主なご意見を紹介します。


県民文化会館の中ホールの改善を!
 県文中ホールの音響を改善して演劇(著名な)を呼べるホールとするように、ご協力をお願いします。
 新長野市民会館では、サブホールを300席の演劇席を考えています。こちらはアマチュアの小・中・高を対象に考えており、ホクト中ホールとの役割分担を考慮しています。
 質の高い音楽に対応できるホールは、新長野市民会館のメインホールを使えば県文としても役割の分担で大きなメリットとなるはずです。
松本空港・・・6月1日以降、FDAがJALを引き継いで就航するとのことですが、?機材整備能力。?所有機材が極めて少ないこと。?安全面で不安。?松本空港には整備工場がなく運行ダイヤが勝手悪くなる。?就航率が悪い松本空港の改善策への不安。?安全対策上、従来と比較して不安。
地域公共機関に大変ご努力賜って頂き感謝申し上げます。
 私達、屋代線に付きましては、今後とも是非、強く取り組んで頂くことをお願い致します。 よろしくお願い致します。
幅広いご活躍に敬意を表します。
 健康にご留意され、年金・医療など弱者救済・福祉充実の県政確立へのご努力を期待して います。
「県政情報」と「県政レポート」しっかりと読ませていただきました。
 福祉の充実をお願い致します。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ日本ブログ村のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。