たかはしけいのにっき

理系研究者の日記。

Combinatorial explosion

2014-11-26 00:59:32 | Weblog
 目の前のことを泥臭いやり方でも構わないからとにかく数多くやっていくべきなのか、それとも足を据えてじっくり考えて策を練るのがイイのかは、あらゆる対象に対してまちまちで、なかなか判別が難しい。

 とにかく手を動かせばいいんだ、みたいな感じになっちゃうと無鉄砲だし、考えに考えてとにかく考えてから行動を起こすべきなんだ、みたいな感じになっちゃうといつまでも行動できない。

 そりゃ、手を動かせるようなことをわざと多く仕掛けておいて(ヤラセを仕組んでおいて)、とにかく頑張ってます、これだけ残業してます、みたいな感じを出すことはラクだし、それは直近的には得をするかもしれない。だけど、それは長い目で見た時に最悪で、いずれ何もしてないのと同じ評価になってしまうだろうし、何よりも実力がつかない。いつまでも無能なままになってしまうのだ。

 そりゃ、手を動かすことを最後までとっておいて、頭の中で考えられることを考え切ってから行動するほうが、まだのびしろが有ります、こんなにも考えなくちゃいけないでしょ?、みたいな感じを出すことはラクだし、それはすごく長い目でみたときには得をする可能性もあるかもしれない。だけど、それは直近では何も結果がでないから最悪で、そこまで精神的にもつかどうか謎だし、他人に迷惑をかけるし、何よりも現実を直視するだけの能力がつかない。いつまでも無能なままになってしまうのだ。

 だから、バランスか?
 と思うんだけど、少なくとも自然科学についてなら、後者の方が、俺は、まだマシな気はします。精神衛生上、ばんばん結果みたいなゴミが出ていて、ある時点から徐々にそれがゴミだと認知するよりは、ゴミすら出ない状況から結果と呼びうれる何かが少しずつ出てくるほうが、イイと思うからです(あんまり理由になってねーけど笑)。

 組み合わせ爆発でやることばかり増やしまくって、ちゃんとやってます!感だけを出しても、何の生産性も無いしね。

『フカシギの数え方』 おねえさんといっしょ! みんなで数えてみよう!


 [動画の感想]
 あんまりERATOや未来館に文句言いたかねーんですが(俺だって、そりゃね)、このページは俺のページなんで好きなこと書かせてもらいますけど、、どういう狙いかはいまいち掴めませんが、最終的にありえないギャグに落とし込んで、情報科学の研究の素晴らしさをアピールするのは正直どうかなぁっと思います。
 個人的にはとても面白かったけど、それは俺が理系(でしかもプログラミング使って研究したことある大学院生)だからであって、、別に16×16の道順が何通りかなんて皆はどうだっていいし、そんなことしてるだけだったら、もう少し有用性のあるところに予算あてたほうがいいんじゃない?って思われてしまいそうです。アルゴリズム技術のもっと本質的に価値のあるところをちゃんとアピールしたほうがイイと思うけどなぁ。
 っま、youtubeとかで一般アピールをなんもしてないところよりは、100不可思議倍マシだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする