たかはしけいのにっき

理系研究者の日記。

いじめ問題の討論をもっとしっかりと。

2007-01-14 04:18:27 | Weblog
 なんだか、テレビを見ていると、いじめ問題を討論しまくってるよーで。ふむふむ、いろんな意見を聞くが、あまりピントがあってるものを見たことが無い。

 なんとなくだけど、どーもまだまだ、社会はいじめ問題の深いトコまで見れてないよーで。いや、どこが?って、いじめられてる奴のほーが、何かをしなきゃいけないってのはおかしいんだよ。いじめられてる奴があーだ、こーだって言われすぎてる気がする。なんにも悪くないのに。

 世界一受けたい授業でも、誰かが言ってたけど、「いじめられるって事は個性があるってことだ。いじめられない奴は個性が無い。それを糧にして生きろ。」んで、自殺すんじゃないって言うんだよね。まー、納得した方がいらっしゃったら悪いけど、どんなに危険な発言か、よく考えて欲しい。

 俺がいじめっ子で、今いじめてる奴がクラスにいるとしたら、ガッコで次の日にいじめられっ子に、こーやっていじめるな。「○○って奴が、テレビで言ってたぞー。『いじめられる』って事は、個性があるんだってよー。確かにおめーは個性あんよなー、ははは。だから、親切にも、いじめてやるよー」ってね。

 いじめっ子ってのは、こーいう人間の事をいうんだよ。例え、相手に強みができたとしても、その強みがあることは「人間の価値が低いから」って理由に摩り替えて、結果的にその強みをいじめのネタにする。だいたい、そいつに個性があるのは確かかもしれないけど、そいつがつらいことにはかわりねーしな。

 これらの、いじめられっ子への「お前がこーすれば良いんじゃないの?」って発言は、意味が無い。何もいじめの解決に繋がっていないし、そもそもいじめられてる奴は被害者だ。なんで、被害者がいちいち気を使わなきゃいけないんじゃいっ!
 「自分が安定的な位置にのさばっていたい」→「弱そーな奴をいじめる」→「いじめられる奴がつらい」→「いじめられる奴が自殺する」って図式なら、直前の原因だけで対処しすぎなんだよ、テレビでてる奴等!

 ニューヨークかどっかの、殺人、恐喝などの凶悪犯罪を減らすにはどーしたら良いかという会議で「街中の落書きを消すことが最短ルートである」と言った奴がいた。そいつは会議中、馬鹿にされたが、いざ落書きを消していくと、何年か後にはホントに凶悪犯罪は少なくなっていった。
 「落書きがある」→「みんなやってんだから俺も1つくらい書いちゃえって奴が増える」→「汚らしくみえるため、みんなやってるからってんで、公共の施設を壊しまくる奴も増える」→「その暴力的な風紀が、ヒトへ向けられ喧嘩が絶えなくなる」→「ここは危ないとこ、俺様のような奴がくるとこ、なんだ?あのショボイ奴?やっちまえ」ってなる図式だったのね。つまり、殺人、恐喝が増えてる原因の発端は、「落書き」なわけ。
 そこを見抜いたそいつはすげーな。

 これと「いじめ」も同じよーな毛並みをしてる(もち、それだけじゃないけど)。
 いじめが起きる原因は、発端を探れば、「グループごとでの上下関係的意識」と「周囲の人間の無関心、…というか、いじめに触れないようにしようとするスベテの行為」だ。つまり、ひとりひとりの「自分の安定した人間関係を維持するための小さな蹴落とし行為」「集団に嫌われないようにする親切にみえる自分勝手」がスベテの原因だ。

 確かに、「人間関係で、安定を求める事は、人間の本能である」と言われればそれまでだけど、そこだけは「人間の本能すら、変えなきゃいけないとこ」なんじゃないかなー。

 いじめられてる方が、いじめだーって問題にして騒ぐと、まるでいじめられてる方が意地張って悪いように見られる事すらある。それだけ、世間も教員も「人間関係で、安定を求めようとする」んだよ。それを変えなきゃ、いじめなんてなくせない。
 
 いじめ問題ってのは、もっともっと本音を言って、いじめてる奴が、どーしたらいじめないのか、どーしたらいじめる奴が生まれてこなくなるのかを、語り合わなきゃいけないと思います。

 皆さんは、最近のいじめ問題、どー考えます?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする